記事一覧

アップデート計画

およそ8年ほど前に購入した Atmosのホワイトレザーのベルクロスニーカー ずっと履き続ける為に本革の靴を購入してた日々。 靴底は2回張り替えた。 傷だらけになってしまっ…

よねな
3日前

アップデートしたい

40歳になる時に40代へのアップデート欲は特に来ず。 42歳の今、来てます。 長く使っていた衣類、 雑貨、書籍 ヨレヨレになるのが替え時だったけど、 今、アップデート…

よねな
6日前

あの子のはなし

春が来るのは限らない。夏が来るとは限らない。 変化を恐れていても変わらないことなんてないんだし。こどものころから憧れていた生活が手に入っていなくても、今の生活は…

よねな
2か月前

perfect days ②

映画は観た状況で感想が180度変わる。 最近Podcastで聞いたハッとした言葉。 ほんとそれ。だから1番好きな映画は何か?とか聞かないで。 と言いつつ私も魅力的な人の1番は…

よねな
4か月前
3

perfect days

パーフェクトデイズを観ました。 内容に沿った感想です。 4:3の画角に懐かしさを感じ、 映画学校時代の大教室にいる気分になった。 この映画には、小津映画、黒澤作品、成…

よねな
4か月前
5

雪ひさびさ大雪

いつになっても雪が積もると気分が上がります。 大雪警報で20センチは積もってます。 いつもなら外に出て雪だるまでも作るけど、 流石に防寒がめんどうで、眺めるだけにし…

よねな
4か月前

立春のはなし

待ちに待った立春です。 思い悩んだ昨年の秋に、仕事帰り駆け込んだ算命学の先生から、 2/3までが不自然な運気。 何をやるにも2/4を待てと言われた立春。 色々限界を感じて…

よねな
4か月前

あこがれる

いつも少し年上の人の行動に憧れる。 40代の今は所持品を片付けし出す世代の本を読むのが楽しい。

よねな
5か月前

2024年今年の目標

人知れず設定した今年の目標は、 「ゴミを減らす」です。 昨年は、特に意識せず、 使ったら捨てる。 不要なものはゴミにする。 を繰り返していた結果、 ゴミが多いと体感し…

よねな
5か月前

美容室の難民

20年間お世話になっていた美容師のNさんが閉業すると聞いたのは春先の話。 最後にカットとパーマをかけてもらったのは4月末。 それから美容室難民が始まった。 2回ほど行っ…

よねな
6か月前

ご飯の記憶がない

2022/12/8 SNSに亡くなったペットの眠っている姿を投稿する人の気持ちが理解できないと思っていたけど、割と父の命日は投稿をしている私だった。 なんでだろ? 昔、世にも…

よねな
1年前

初めてのう園 土カフェ

5/2 に畝建てした畑。自然農の本に倣って、畝幅1m、畝間50cmで3本。 高さは30㎝を目指したけど、周りの畑と比べるとどう考えても高いし、畝間が死体埋めるみたいな穴に見…

よねな
2年前
1

オートミールのはなし

10代の頃、ムーミン好きとフィンランドへの憧れから、好んでオートミールをよく食べていた。電子レンジでの調理なら目分量で作れるほどによく食べていた。 昨今、流行もあ…

よねな
2年前
6

寝正月。 〇回目

~金曜日から体調不良~ 1/16 日曜日 早朝出発で山に行く予定を直前でキャンセル。悲し。 8:30 遅起き 9:00 朝ごはん チキンナゲット、お茶漬け、みそ汁 10:00 …

よねな
2年前

今日は体感12時間の日。

キッチン鋏の持ち手が思ったより火の近くにあって、プラスチックの持ち手が燃えた。小振りにメラメラ燃えてる炎にコップで水をかけて消化。 猫型の鋏、片耳が丸くなってし…

よねな
3年前
1

今年の梅雨は夜に降る。

今朝作ったお弁当は、手抜きだけど喜ばれる「ネギ塩鶏」のおかず一品弁当。 ネギは玉ねぎ。血液がさらさらになるように気持ちを込めて。 ベランダプランターの紫蘇を水耕…

よねな
3年前
1

アップデート計画

およそ8年ほど前に購入した
Atmosのホワイトレザーのベルクロスニーカー
ずっと履き続ける為に本革の靴を購入してた日々。
靴底は2回張り替えた。
傷だらけになってしまって、白のキズ隠しでセルフ修復しようしようと思い2年くらい経ったかな…
今欲しいのはいくら歩いても疲れないソール仕様のスニーカー。
アップデートします。
ありがとうございました。

アップデートしたい

40歳になる時に40代へのアップデート欲は特に来ず。
42歳の今、来てます。
長く使っていた衣類、
雑貨、書籍
ヨレヨレになるのが替え時だったけど、
今、アップデートしたい!40代の自分として選び直したい!

30代から使っていたものは、数が多かったからこの歳まで使えていたけど、
今、この目で見てキラキラしてない。
手放し時だと感じる。
同じ数にする必要はないのよ。
3枚のインナーを1枚の新品にア

もっとみる

あの子のはなし

春が来るのは限らない。夏が来るとは限らない。
変化を恐れていても変わらないことなんてないんだし。こどものころから憧れていた生活が手に入っていなくても、今の生活はどうか?誰かの憧れになっているのではないか。俯瞰して見つめてみよ。
まっさらで透明な生き方をしているのではないか。

perfect days ②

perfect days ②

映画は観た状況で感想が180度変わる。
最近Podcastで聞いたハッとした言葉。
ほんとそれ。だから1番好きな映画は何か?とか聞かないで。
と言いつつ私も魅力的な人の1番はついつい聞きたくなります。

perfect days について、まだ余韻がある。

上映開始数分で、
わたし、2時間見れるかしら…
と思ったのが事実。

この日常を2時間観る作品だったら困る。
かといって物語を動かす事件は起

もっとみる
perfect days

perfect days

パーフェクトデイズを観ました。
内容に沿った感想です。

4:3の画角に懐かしさを感じ、
映画学校時代の大教室にいる気分になった。
この映画には、小津映画、黒澤作品、成瀬巳喜男監督がオマージュされている という話を聞いて、腑に落ちた。
ヴィム・ヴェンダース監督作品を観るのは初めて。
この映画にある日本を外国の監督が撮ったということに驚いていた。

私が日常的に聴いている音声コンテンツ、
「服部みれ

もっとみる

雪ひさびさ大雪

いつになっても雪が積もると気分が上がります。
大雪警報で20センチは積もってます。
いつもなら外に出て雪だるまでも作るけど、
流石に防寒がめんどうで、眺めるだけにしました。
雪の日は一年に有っても1回だから、
雪の日の思い出はよく覚えている。

立春のはなし

待ちに待った立春です。
思い悩んだ昨年の秋に、仕事帰り駆け込んだ算命学の先生から、
2/3までが不自然な運気。
何をやるにも2/4を待てと言われた立春。
色々限界を感じていたので、前年の内に進めたこともあるけれど、
今日は色々進められて立春としては嬉しい1日になった。

1番大きいのは冷蔵庫を買えたこと。
希望の商品の型番とネット市場での最低価格を控えて、いざ電気屋へ。
実際購入した商品は別のメー

もっとみる

あこがれる

いつも少し年上の人の行動に憧れる。
40代の今は所持品を片付けし出す世代の本を読むのが楽しい。

2024年今年の目標

人知れず設定した今年の目標は、
「ゴミを減らす」です。
昨年は、特に意識せず、
使ったら捨てる。
不要なものはゴミにする。
を繰り返していた結果、
ゴミが多いと体感した1年になりました。

彼氏がごみ収集を仕事にしていることもあり、
私にとっては身近な問題であり、
一挙両得にもなることから、決めたのです。
そうなのです。

美容室の難民

20年間お世話になっていた美容師のNさんが閉業すると聞いたのは春先の話。
最後にカットとパーマをかけてもらったのは4月末。
それから美容室難民が始まった。
2回ほど行ったところは腕も良かったが、今までのカット代からプラス1000円だった。
1000円分の何かを感じることができず、
20年通った美容室の居心地の良さと比較をしてしまうところもあり、
3回目は無かった。

せっかくなので色々なところに行

もっとみる

ご飯の記憶がない

2022/12/8

SNSに亡くなったペットの眠っている姿を投稿する人の気持ちが理解できないと思っていたけど、割と父の命日は投稿をしている私だった。
なんでだろ?
昔、世にも奇妙なテレビ番組でそんな話があったか?電波があちらの世界とつながる話。
そんかイメージなのかもしれない。
電気系で見てるかも。今年も偲んでるよ。
今日は父の命日。

初めてのう園 土カフェ

初めてのう園 土カフェ

5/2 に畝建てした畑。自然農の本に倣って、畝幅1m、畝間50cmで3本。
高さは30㎝を目指したけど、周りの畑と比べるとどう考えても高いし、畝間が死体埋めるみたいな穴に見えてきた。
1本立てたところで、おかしいなと佇んでいたところ、隣の畑で作業していた御方から声を掛けられる。
深く掘っているけど何を植えるのか と。
やはり、深いですよね・・・となり、畝間に土を戻す。

5/7 3本立てた畝、1m

もっとみる
オートミールのはなし

オートミールのはなし

10代の頃、ムーミン好きとフィンランドへの憧れから、好んでオートミールをよく食べていた。電子レンジでの調理なら目分量で作れるほどによく食べていた。
昨今、流行もあるのかスーパーで色々な銘柄のオートミールを低価格で見かけるようになった。家の人がオートミールに興味を持った様なので、数年ぶりに…20年ぶりに近所の業務スーパーで購入し、朝食に食べている。

あの、おじさんの顔が目印のオートミールをよく食べ

もっとみる

寝正月。 〇回目

~金曜日から体調不良~

1/16 日曜日 早朝出発で山に行く予定を直前でキャンセル。悲し。

8:30 遅起き

9:00 朝ごはん チキンナゲット、お茶漬け、みそ汁

10:00 洗濯 2回、片づけ

11:00 コーヒー・おやつ

11:30 自転車タイヤ交換見学

12:30 ネットサーフィン

13:30 昼ごはん? 餅(大根おろし・醤油)

14:30 お茶・おやつ

平和。

19:

もっとみる

今日は体感12時間の日。

キッチン鋏の持ち手が思ったより火の近くにあって、プラスチックの持ち手が燃えた。小振りにメラメラ燃えてる炎にコップで水をかけて消化。

猫型の鋏、片耳が丸くなってしまった。

いよいよ眼鏡の必要に迫られて、近所にあるJINSのサイトを覗く。バーチャル試着が楽しくて、朝の時間を使ってしまった。大体の目星をつけたので、近々店舗に足を運ぼう。バーチャル試着の似合い度が86%で手を打つ予定だが、より100%

もっとみる

今年の梅雨は夜に降る。

今朝作ったお弁当は、手抜きだけど喜ばれる「ネギ塩鶏」のおかず一品弁当。

ネギは玉ねぎ。血液がさらさらになるように気持ちを込めて。

ベランダプランターの紫蘇を水耕栽培に切り替えたのが2株。一番大きく育っている紫蘇の遠くにある一株を鉢に植え替えた。

午前中に一雨、大降り。友達と、スターバックスのフラペチーノ期間限定ご当地メニューの話題に花が咲く。6月30日からの為、フラペチーノ気分をモスバーガー

もっとみる