今年の梅雨は夜に降る。

今朝作ったお弁当は、手抜きだけど喜ばれる「ネギ塩鶏」のおかず一品弁当。

ネギは玉ねぎ。血液がさらさらになるように気持ちを込めて。

ベランダプランターの紫蘇を水耕栽培に切り替えたのが2株。一番大きく育っている紫蘇の遠くにある一株を鉢に植え替えた。

午前中に一雨、大降り。友達と、スターバックスのフラペチーノ期間限定ご当地メニューの話題に花が咲く。6月30日からの為、フラペチーノ気分をモスバーガーのシェイクで補う。

モスバーガーに置いてある雑誌が、読みたいものである確率は高い。今日読んだ雑誌にコンポストのことが書いてあり、興味があることを思いだす。

午後にまた一雨、大降り。南の空に晴れ間があったので虹が出ることを期待したが、残念ながら出なかった模様。

おやつは、ブランチュールというココアラングドシャにチョコミントが挟まったお菓子とコーヒー。

彼氏が帰ってきてからは三日目のブルーチーズケーキとコーヒー。ケーキのトッピングに染みチョコの苺味。

夜になる前に、また大降りの雨。昼間、友達と空梅雨だから水不足が心配と話したが、これだけ降れば大丈夫なのかもしれない。

夕方のニュースで八王子が冠水している映像を見る。私の住む町は、山は近いけど意外に雨雲が外れるのかもしれない。

昼間、風力が落ちた様子の扇風機を掃除した。

夜、雨が降ると涼しくなって気持ちがいいと話していた。梅雨が明けて夏がきてもそうだといいねと話した。それが自然なことだと。

実家の前は田んぼがあり、田んぼに水が入ると風が涼しくなり過ごしやすくなると母がよく言っていた。

今年の梅雨は雨が全部夜のうちに降ればいいね。と話した。

雨が落ち着いてから、お酒を買いに出かけると言ったので、夕飯のおかずをつくる為、トマト缶を買ってきてもらった。

雨を待った結果、時間が遅くなりお腹もすいたので手元を適当に動かしてしまった。満足できるものが作れなかった。味がまとまらなかった。

事前に、美味しくできなかったと伝えてから食べてもらったら、しきりに美味しいと言う。気を使わせてしまったかと思ったが、どうやら本当に美味しいらしい。お言葉に甘えて、まだフライパンに残っている料理を明日のお弁当にさせてもらうことにした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?