見出し画像

フランスのヴィシー政権下でのホロコースト「姉妹のように」

<文学(97歩目)>
15歩目の「ポストカード アンヌ・ベレスト 早川書房」と同様に、今こそ読んでおくべき作品です。

姉妹のように
クロエ・コルマン (著), 岩津 航 (翻訳)
早川書房

「97歩目」は、クロエ・コルマンさんのとても考えさせられる作品です。

第二次世界大戦中のフランス国内でのユダヤ人の子供たちの収容所について。
収容所のコルマン姉妹の時間と、彼女たちの足取りをたどる現在の語り手の時間を描いている。
どうもフランスでは事実とフィクションの部分が論争になっているようですが、そもそも小説なので私にはどうでもいいことに感じた。

いずれにしても、この作品はフランスにおけるユダヤ人への弾圧にかかわる重要な作品の一つだと思います。

「ポストカード アンヌ・ベレスト 早川書房」と同じく、ヴィシー政権でフランスでも行われたユダヤ人に対してのホロコーストの作品で読んでおくべき作品です。

#読書感想文 #わたしの本棚 #姉妹のように #クロエ・コルマン #コルマン #岩津航 #早川書房 #ヴィシー政権 #ユダヤ人 #ホロコースト #アウシュビッツ #絶滅収容所 #文芸 #小説 #ポストカード #アンヌ・ベレスト


この記事が参加している募集

読書感想文

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?