見出し画像

【今月新しくやってみたこと】 動画編集&YouTube動画作成に完全初心者がチャレンジ

毎月、何か新しいことを始める!
思いつきで始めたこの企画。

7月は動画編集&YouTube動画作成にチャレンジしました。

・今借りている農園の紹介動画の作成。
・勝手にチューダ農園と名付けました。
・動画の最後に私も少しだけ登場します!
(マスクと帽子被ってますが。。。そのうち消すかも💦)

まずは完成した動画をどうぞ!

動画編集の感想

実際にやってみた感想ですが。。。

めちゃめちゃ楽しくて、時間を忘れて没頭してしまいました。
(これまでの中で、いちばんハマったかも)

◆使ったソフト
Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)
※有料ですが無料お試し期間を利用
(有料だと月額4000円ぐらいです)

操作は直感的でとても簡単。

ただ編集するだけなら、私のような完全初心者でも、30分もあれば使いこなせます。

動画編集に必要な作業

動画編集に必要な作業は、

ざっくりこんな感じ。

・動画の構成案を立案
・実際に動画を撮影
・編集カット作業
・BGMの選定
・動画の繋ぎ合わせ
・テロップ作成
・最終編集(音・画像・演出)
・サムネイル作成

中でも難しいと感じたのは動画の撮影。

フレーミングやズーミングなど、
構成意図に合わせて実際に動画を撮影するのはとても難しく、かなりの経験とセンスが必要だと感じました。

ちなみに私の動画は、適当に撮影した動画を、後から編集してテロップ作成したので、行き当たりばったりです。。。

でもって、何より楽しかったのが編集作業。

撮影画像を見ながら構成を考え、
自由に切り貼りしたり、
順番を変えて繋ぎ直したり、
BGMに合わせてカットを調整したり、
画像に合わせてテロップを作成したり、

パワポのプレゼン資料作りが好きな人なら、絶対にハマれると思います。

編集自体は、機能アイコンをマウスで操作する直感的で簡単なものですが、地味なカット作業と繋ぎ合わせ作業、細かい調整の積み重ねで、操作に慣れるまでは、

1本の動画を仕上げるのにけっこう時間がかかります。
(今回の動画でも、10時間以上かかってしまいました。。。)

なので、本格的にビジネスとして動画編集をやるのであれば、もっと作業時間を大幅に短縮できるまで熟練する必要がありそうです。

※ショートカットキーを使いこなせば、もっと早くなるかも。↓

画像1

※画像は、https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/keyboard-shortcuts.htmlから引用

YouTubeチャンネルの作成

せっかく動画編集にチャレンジしたので、

note に自作動画を埋め込みたい!

ちなみにnote記事へ埋め込み可能な動画は、

・YouTube
・ニコニコ動画
・Vimeo
・Tik Tok

「この中なら、YouTubeかな?」

ということで早速、

YouTubeチャンネルを作成

Googleアカウントを持っていれば、これまたビックリするほど簡単にチャンネル作成できて、動画のアップロードも簡単。
(アップロード時間はかかりますが。。。)

公開する動画も「限定公開」「非公開」を選択できるので、プライバシーが気になる人にも便利。
(ちなみに今回の動画は限定公開、チャンネルは非公開にしています)

いつか自分のYouTubeチャンネルも、公開してみたいと思ってます。

まとめ

動画編集。

個人的にはかなり面白かったです。

やり込んでスキルを上げれば副業としても稼げるし、ブログにオリジナル動画を埋め込んだり、YouTubeチャンネルで発信できたり、情報発信の幅もさらに広がりそう。

ノーリスクで始められるので、興味のある方はぜひ!


この記事が参加している募集

スキしてみて

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?