マガジンのカバー画像

ゲーム

24
ゲームについてつらつらと
運営しているクリエイター

記事一覧

龍が如く8 序盤2

ざくざくサブストーリーを埋めていくのも楽しい。そう思ってると歯応えがありすぎるサブストーリーに当たるのが龍が如く。迫りくる車と爆破を避けながら走るミニゲーム、カースタント。うっかり一生かかるかと思った。

画像がないけどベビーカーも一生追いかけていた。しかし、まさかの展開に許された。

ドンドコするまではメインストーリーをがしがし進めるはずが、いつも通り全然進んでいない。(トミーのビンゴはどんどん

もっとみる
最高のコンテンツ-ドンドコ島

最高のコンテンツ-ドンドコ島


はじめに

龍が如く8のドンドコ島に時間の糸目をつけずに挑んだ結果、約50日で5つ星リゾート達成、86日目に一通り自分好みのリノベーションが完成。達成感でいっぱいです。

見どころ紹介

テーマは大人の街+キュートの融合です。
動物やキャラクターが散りばめられつつ、路地裏を楽しめる街造りがポイントかな、と思っています。(建ててる時はそんな深くは考えていなかった)

ドンドコ島の良かったところ

もっとみる
龍が如く7外伝のすすめ

龍が如く7外伝のすすめ

龍が如くの世界観は唯一無二だ。リアルな街の中を、ファンタジーな格好良さを引っ提げた登場人物達が駆け回る。もはや街をぶらぶらしてサブストーリーをこなしてるだけでも楽しい。なんでみんなさくさく進められてるの?と思いつつ、平均の何倍もの時間をかけてクリアした。

そんな龍が如くラブなバイアスがかかりまくってる私ですが、龍が如くシリーズの中でも特に7外伝には感銘を受けたのでこの機会に紹介したい。ぜひ7→7

もっとみる
静かな秋のはじまりに 〜コーヒートーク

静かな秋のはじまりに 〜コーヒートーク

金曜日、思ったより時間が取れたので新しいゲームを始めました。一番大きいマグカップに飲み物を用意して、部屋をちょっとだけ整えて、ふかふかのクッションを背もたれにプレステのスイッチをオン。初めてのノベルゲーム。わくわくです。

特に操作説明のチュートリアルもなく始まった物語ですが、事前に軽く紹介記事に目を通してたこともあり、すんなり馴染むことができました。カフェのマスターのカウンター越しの視点でお客様

もっとみる
テイルズオブヴェスペリア第一印象

テイルズオブヴェスペリア第一印象

テイルズオブヴェスペリアREMASTERを始めてみて数時間の所感をまとめてみました。

王道RPG

一言で表すとファンタジーでパーティーで冒険。いきなり魔導器や騎士とか出てくるなど世界観がファンタジーで、ストーリーを進めると仲間が増えて、仲間によって戦法の得手不得手があって、本当に王道のRPGをやってるなぁ、という実感が湧く。

ゲームの画風

いい意味でゲーム内のイラストとジャケ写のイラストの

もっとみる
龍が如く4雑感

龍が如く4雑感

大変今更ですが、積んでた4をクリアしたのでその感想を。(ネタバレはしません)

【第一部】主人公が桐生ちゃんじゃない!という驚きで始まった本作。最初の主人公の秋山さんは足技が気持ち良いイケおじ。始めてみると屋上・地下エリアもある広大なマップで特に屋上で迷子問題が発生。早速恒例のロッカーキー探しと天啓等のサブミッションに大忙し。個人的には地獄の走破特訓に大苦戦。

【システムについて】6と7を先にや

もっとみる
ゲームプラン(23年8月版)

ゲームプラン(23年8月版)

かなりガバガバだけどやりたいゲームをリリース時期を加味して書き出して更に1年(一週間10時間計算)のラインを引いてみた。ざっくり向こう3年分やりたいゲームがあるらしい。

テイルズオブヴェスペリア★
ファイナルファンタジー10★
デスストランディング
龍が如く7外伝
ライブアライブ
メタファー:リファンタジオ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−500+20時間(52w=12m)
龍が如く

もっとみる
十三機兵防衛圏(画像集)

十三機兵防衛圏(画像集)

好き過ぎるので思い出にスクショ達を供養

ゲーム履歴

22年以降にプレイして印象に残ったタイトルベスト5。名作を踏破しようとテーマを決めただけあり、おすすめばかり。

積みゲー

進行中

文章

ゲーマーのための100の質問

ゲーマーのための100の質問

見つけてしまったので、挑戦してみたいと思います。

1.今プレイ中のゲームは何ですか?
 龍が如く4
 黒ウィズ、雀魂

2.欲しいゲームは何ですか?
 龍が如く7外伝/8
 メタファー:リファンタジオ
 FF16
 デビルメイクライ5
 デスストランディング
 ロストジャッジメント
 テイルズオブヴェスペリア

3.好きなテレビゲームはなんですか
 一番は龍が如くシリーズ

4.好きなアーケード

もっとみる
十三機兵防衛圏を終えて(ネタバレなし)

十三機兵防衛圏を終えて(ネタバレなし)

ストーリーが綿密に絡み合い、謎が生まれては解けていく。ゲームにすることでこの謎達に没入できるのがこのタイトルの最大の魅力だと思う。ストーリーを追う追想編が面白いのは大前提として、後半に入ってきて崩壊編の身の入り方が変わってきた。

何と戦ってるか分からずにこなしてた前半から変わり、ストーリーを経て戦う意味や守りたいものが見えてきてからターミナルを守らなきゃという使命感が生まれた。
戦略面でも各世代

もっとみる
23/24年 リリースが楽しみなタイトル

23/24年 リリースが楽しみなタイトル

備忘録として今気になってるタイトルをまとめてみます。

23/24年発売のタイトル

はい、ただのゆるふわですね。

その他既リリースの気になるタイトル:

ロストジャッジメント
デスストランディング
テイルズオブヴェスペリア
DMC5
FF10

ロマサガミンストレルソング (DL限定)
ライブアライブ (DL限定)
FFピクセルリマスター (DL限定)

積みゲー

ニーアオートマタ
ペルソナ

もっとみる
十三機兵防衛圏を始めてみて

十三機兵防衛圏を始めてみて

わくわくとする高揚感が高まりすぎて続きを素直に進められない。好きな食べ物を食べてて無くなるのが嫌で食べ進めるのを一瞬躊躇するみたいなそんな感情を抱えながら進めている。

予備知識なく始めてみた。独特のグラフィックがオムニバス形式のストーリーに合っている。何が起こっているのか全体像がわからず、プロローグからわくわくする。何か取りこぼさないように大事に大事にストーリーを進めている。

ストーリー進行の

もっとみる

趣味:ゲームver2

今日はメタルギア初挑戦の日。2つ目のミッションで足踏み状態。本人は試行錯誤してるつもりなので時間は飛ぶように過ぎた。

果たしてこの一日は有意義だったのか。

自転車の練習初日の様で目に見える進捗はほぼない。本人の手応えは朧げにある。しかし、自転車と違ってゲームの実力が上がった所で得るものはあるのだろうか。

そもそもゲームをしている時間は不毛とも言えるのではないだろうか。

そんな疑問が脳裏をち

もっとみる