見出し画像

新たな学びを得るためには。。

こんにちは   かーるです


みなさん!
新しい「学び」を日々得ていますか?

「学び」というのはここでは学問という意味ではございません。


「学び」は趣味・健康に生きていくための活力!

という仮定をします。


人によって趣味や活力が湧くポイントは変わってきます。
それはもちろんそうなんです。


音楽を聞く

これも立派な趣味であり活力になりますよね!
その日の気分によって音楽の曲調を変えたり、メッセージ性を変えていったりと音楽と挙げただけで進路は山のようにあります。

音楽を聴くことで新しい発見
をする人もいることでしょう。



ちゃちゃっと僕も使っているAmazonMusicを読んでいる方に勧めようとしたら
普段の1ヶ月無料体験が3ヶ月無料体験になっていました!?

3ヶ月無料体験はすごすぎる笑

てか、見たら9月23日までって
今日までやん!笑笑

まぁ音楽をよく聴く人だけ体験すればいいと思いますー




映画・ドラマを見る

映画・ドラマは僕はよく「学び」の場として役立てていました。(今もそう)

映画とかドラマって日常では味わえない感覚を得ることができるじゃないですか。

例えば 「ヤクザ映画」であったり、「恋愛ドラマ」などリアルな生活では絶対に遭遇しないような場面を見ることができます。

そこでの「学び」ってのが必ずあると思うんですよね。
映画とドラマはそれが顕著に出ているかなーって僕は思いますね。


最近だと僕はAmazonプライムビデオとNetflixに入っていてよく作品を見ることが多いです。

すっかりテレビを見ることは減りましたねー笑

つい昔まではテレビに釘付けだったガキが、、
なんとも面白いものです笑


貼ったものは僕の家族も入っているものです。

音楽・映画・本
そして何よりお急ぎ便!!


これらが使えるようになります。

Amazonプライムって独自配信してるものもあってなかなか楽しめるんですよね。

しかしながらこれは学生限定のコースなので大人の方はご利用いただけないようです。


※一応大人の方はAmazonプライムをご利用するにはこちらからになるようです。




「学び」というのは学生だけで得るものではないと僕は考えます。

大人になってもおじいちゃん、おばあちゃんになっても決して学べないことはないはずです。

学ぶ意識を持てばそこには必ずチャンスがあり、学べるはずです。


今回はこれで終わります!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#最近の学び

181,718件

サポートよろしければお願いいたします! 留学の費用・受験勉強のための費用に使用します!