見出し画像

エネルギー補給『2023.10.19』

休日。
社会人だった私の唯一の楽しみは休日だった。

ほとんどの日本人は週に五日、八時間働いている。学生時代も働いていない今も経験したと思うと信じられない。
人間は人生のほとんどを仕事に費やすように出来ているみたいだ。

一週間に二日ある休み。
私は不定期な休みだったから、一日休みだったり、連休だったり。

一日休みの場合、前日の仕事漬けで睡魔に負けベットに倒れて午前中が消えてなくなる。次の日が出勤だかりと早めに寝る。二十四時間ある一日だが、実際の自由時間は十二時間ほどだと思う。

十二時間で、遠出をしたり人と会ったりする力は私には無かった。

体力無し、心の余裕無し、友達無し、時間無し。

私の休みは、SNSを眺めて、眠って、ご飯を食べて、眠って、暮れて行く空を見て、寝た。
創作欲は、休日には発揮されなかった。
ただただ過ぎていく時間を見つめることしか出来なかった。


「休みを休みとして認識出来ない場所だ」と感じたのも、仕事を辞めた理由の一つだ。

休みの日でも毎日連絡が来る。確認しないと出遅れるから、休日でも確認は必須だった。
人生のほとんどが仕事で出来ていることは分かっていたが、オンとオフの切り替えすら無理な環境だった。
新入社員、ましてや入って数日の時からこうなら、毎日仕事の毎日出勤状態。創作をやるどころか休暇も取れない。

甘い考えかもしれないが、人生は長くないし若いと言われるのも今のうちだ。二十代前半を、ここで消費する訳にはいかない。
私の少しばかり残っていた「生きたい」という気持ちが、退職を促した。

そして今。
自分で決めなければ予定なんて一つも無い日ばかりが続いて十九日。人に会わず、家族としか喋らない生活が続く私は、人としても一生物としても廃れていっている気がする。

口が回らない、話題がない、そんな自分が怖い。
コミュニケーション能力だけで乗り切ってきた私が、ここまでになるなんてと驚いている。

私は人と話すことで人の意見や会話を吸収してエネルギーにするタイプで、仕事をしたり学校に通って誰かと話すことでそれを維持してきた。
でも今はどうだろう、何もどこにも行けない。行ってない。

エネルギーの不足だ。戦えないのだ。

私にとって大切なのはとにかく『人』。仕事を辞めて数日経って知った自分の特徴。
誰かとの交流で、初めて得られる栄養があった。

過去を振り返らない・反省しない私も、今回ばかりはこの半年の振り返りをしてみよう。新しい自分や、気付かなかった自分を見れるかもしれない。

どうせ暇だし。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?