マガジンのカバー画像

Cuddleカフェ

68
神戸市灘区でリアルに集まれる居場所サロン
運営しているクリエイター

#神戸市灘区社会福祉協議会助成事業

【学校がしんどい子どもたちと家族、支援者のコミュニティcuddleカドル  5月の予定】

【学校がしんどい子どもたちと家族、支援者のコミュニティcuddleカドル  5月の予定】

【学校がしんどい子どもたちと家族、支援者のコミュニティcuddleカドル  5月のリアル開催の予定】

新学年、新学期、入学、進級…
春は変化の季節
お子さんの「行きたくない…」に悩んでいませんか?
このモヤモヤを聞いて欲しいなぁの
ご家族、子どもたち
ぜひおしゃべりにいらしてください🤗

■5/23(月)10:00〜12:00
 ●場所 新長田合同庁舎内 
 兵庫県立神戸生活創造センター1階

もっとみる
子どもをまんなかに…出来てる?

子どもをまんなかに…出来てる?

5月で投稿止まってました😭

リアルの居場所✨Cuddleカフェ☕️@灘区

今日ははじめましてのお客さまを運営メンバー2人でお迎えしました💖

メンバーのつながりでCuddleとつながってくださったママさん✨

親として、子どもが将来困らない様にしてあげたいという思いと、目の前の子どもの思いに寄り添いたいという葛藤に揺れ動き、同じ体験をしている人が周りに居なくて相談出来なかった…私たちもそう

もっとみる
☕11月新長田リアルカドルカフェのご案内☕

☕11月新長田リアルカドルカフェのご案内☕

☕11月新長田リアルカドルカフェのご案内☕

学校行きたくないって どうしてなんだろう
学校行きたくない…にどう寄り添えばいいんだろう

なかなか同じ境遇の人と繋がれない😭のみなさん
ぜひいらしてください🙏

必要な方に届きますように✨✨

●日時 11/28(月)10:00〜12:00
●場所 新長田合同庁舎内 
兵庫県立神戸生活創造センター1階
ブースAB
https://www.sozo

もっとみる
社会との繋がり

社会との繋がり

12/13Cuddleカフェレポート☕️(アップするのを忘れていました💦)

今日は暖かかった昨日とは打って変わって寒い1日でしたね⛄️

今日は運営メンバー4人と午後からは、先日のオンラインの参加に続き、神戸市議の小林るみ子さんが訪問くださいました♪

小林さんは元小学校の先生📚18年前に市議になられるまで17年間教員生活を送られていた、教育のエキスパート✨

議員になられてから紆余曲折あり

もっとみる
3つの柱で🌟

3つの柱で🌟

リアルの居場所、Cuddleカフェ☕️レポート。

今日は運営メンバー3人と、お子たち2人の5人での開催になりました。(話に夢中で写真撮り忘れ)
メンバーの息子くんがコーヒーを淹れるお手伝いをしてくれたり、もう1人の息子くんとは今の学校ってどうよ⁉︎の話をしたりしました〜☕️

Cuddleの活動は、
①今の公教育とは距離を置いている子どもたちや、選択肢がなく渋々学校に行ったり行かなかったりしてい

もっとみる
子どもたちを信じられるのは自分を信じられる人だけ

子どもたちを信じられるのは自分を信じられる人だけ

リアルの居場所、Cuddleカフェレポート☕️🍰

今日はメンバー2名と参加者さん2名+お子さん2名の計5名での開催でした♪♪

学校現場の問題点や保護者サイドの問題点、そして支援団体の課題などについて色んな話題を時間いっぱいお話ししました✨

学校教育の良さもある✨それを今は活かしきれていないだけ。
保護者も教員も、社会に生きる大人たちには、子どもたちに勝手に決めた教育を押し付けるよりも前に、

もっとみる
みんなの楽しいをかたちに

みんなの楽しいをかたちに

リアルの居場所Cuddleカフェレポート☕️

今日は運営メンバー4人と参加者3人、子どもたち2人の計9人で開催しました!

子どもたち、Cuddleカフェやかどるひろばの出会いで交流を深め、すっかり仲良しさん✨

ほぼ大人の介入なく楽しそうに遊んでいました😆😆いいなぁ💖友だちって✨

参加者のお一人、ドラマーで音楽教室をされている先生は、音楽を通してその子、その人、の楽しいを引き出すお手伝

もっとみる
リアルの居場所Cuddleカフェ☕️レポート

リアルの居場所Cuddleカフェ☕️レポート

リアルの居場所Cuddleカフェ☕️

今日は久しぶりのいつものCuddleカフェの日☕️

運営メンバー2人と準レギュラー参加者1人計3人での開催。

喋り過ぎてお写真撮り忘れ😅

大阪の活動家さんたちとのコラボレーションの話や、自主上映会の話(Cuddleで近々自主上映会を予定しています。詳細はまた後日✨)

不登校の数が19万人とも言われている昨今。

今のままの学校、今のままの社会でいい

もっとみる
リアルの居場所Cuddleカフェレポート

リアルの居場所Cuddleカフェレポート

リアルの居場所、Cuddleカフェ開催レポート☕️

今日はメンバーの都合で午後からの開催に。

運営メンバー2名、リピーターママさん1名の計3名でお話ししました✨

子どもさん、学校行ってたものの、やっぱりしんどいな、で一休み中。

ママさんはPTAの活動やご自身の学校関係のお仕事を通して、子どもたちや親御さんの学校での生きづらさに心痛めておられるとのこと。

何とかそんな保護者の方々のしんどさ

もっとみる
学校も居場所も地域にあってほしい

学校も居場所も地域にあってほしい

【リアルの居場所Cuddleカフェ☕️レポート 2021年8月16日】

お盆休み中とあって参加者は運営メンバー3人とその子どもたち5人で遊びました。

ポケモンカード、ナンジャモンジャ、スピードカップなどのアナログゲームで盛り上がっています。

面白いことは、子ども達がどんどんオリジナルルールを作り出し楽しんでいる様子。

ポケカは2人で遊ぶゲームなのに、3人でできるようにアレンジしてみたり、ナ

もっとみる
Cuddleカフェレポート☕️

Cuddleカフェレポート☕️

リアルの居場所Cuddleカフェ☕️久々にいつものかがやキッチンさんで開催。

今日はこじんまりと運営スタッフ2名とレギュラー参加者さま1名で談話しました☺️

それぞれの子どもがハマっている、いた、鉄道話で花が咲いたり🚃🌸学校に行ってなくても親の関わり次第、周りの環境次第でその子らしく成長し、外へ外へと世界が広がっていくことを再認識したり✨

思春期に入り、発散出来ないエネルギーをどう発散さ

もっとみる
寄り添うって大切✨

寄り添うって大切✨

昨日のCuddleカフェ☕️

スタッフ4人でゆっくりトーク出来ました💖

大阪市の久保校長の提言の話で、各地の専門家、市民、保護者たちが連携して久保さんを応援していることや、
その影で政治的な勢力がどんどん息苦しい社会を作っていること等等。

私たちは学校以外の選択肢もさることながら、学校そのものが子どもたちに与える影響も排除する事なく、どうやったら子どもたちも自分たちも生きやすい社会作りをし

もっとみる
Cuddleカフェお知らせ

Cuddleカフェお知らせ

お知らせ☕️リアルの集い、Cuddleカフェの日。
6/28(月)10時から15時
午前の部10時から12時
午後の部13時から15時
各回500円
一日通し1000円
子ども無料
(ドリンク、お茶菓子込み)

子どもたちにももちろん来てもらっていいですよ💖

ふらっと来てもらってもいいですが、前もってご連絡いただけるとありがたいです💖
コメント欄もしくはDM、メールまで
cuddle.lea

もっとみる
登校しぶり最初の頃は

登校しぶり最初の頃は

リアルの居場所Cuddleカフェ☕️レポート

今日はたくさんの参加者の皆さんが集ってくださいました💖

スタッフ5名、初の参加者さん2名、レギュラー参加者さん1名、こどもたち2名の計10名。

子どもが学校に行くのが辛くて泣いている😢で親として簡単に行かなくていいよ、と言ってしまってもいいんだろうか。
このまま学校に行けなくなるのはどうなんだろう。
休めば笑顔でゲームをする我が子にモヤモヤ。

もっとみる