見出し画像

世界はたった3.5人でつながっている!?

こんにちは!

グローバルに活躍したい経営者とともに
未来を創り出す

グローバル・コネクトの関口千恵です。
(自己紹介はこちら

6次の隔たりって知っていますか?


さて、今日は「6次の隔たり」
(Six Degrees of Sepration)に
ついて書いていきます。

世界の人は誰もが6人の人を介して
つながっているという理論です。

世界には80億人近い人が住んでいます。

その中の誰をランダムにピックアップ
しても、たった6人でつながっていると
したら、それってすごいことだと思い
ませんか。

例えば、著名な政治家や映画スター
・・・オバマ元大統領やエマ・ワトソンとも
6人でつながっているのだとしたら

世界って想像するよりずっと
狭いのかも知れません。

海外向けの販路開拓というと
遠いことに思えるかも知れませんが
実はお客様は近くにいるということです。

リンクトインならすぐ近くにお客様が!


ビジネスソーシャルメディアの
リンクトインを使うと、この6次の
隔たりの理論の正しさを肌で感じる
ことができます。

リンクトインでは、誰かを検索すると
その人と自分とのつながりの距離が
表示されます。

「1st」とあれば、直接の知り合い

「2nd」とあれば、知り合いの知り合い

「3rd」とあれば、知り合いの知り合いの
知り合い

です。

私がヨーロッパの大手自動車部品メーカー
(ボッシュ、コンチネンタル、ZF、ヴァレオ等)
の本社にコンタクトをしようとしたときの
ことです。

リンクトインでは、いきなり知らない人に
メッセージを送るのではなく、まずは
知り合いに紹介を依頼することを推奨して
います。

そこで、これらの会社のドイツやフランス本社の
従業員の方々を調べてみると、何人か2ndの
つながりの人を見つけることができました。

2ndであれば、間に入っている自分の
直接の知り合いから紹介してもらうことが
できます。彼らに頼んでみると、快く
紹介をしてくれました。

次に、これらの会社の本社のエグゼクティブ
(部長クラス以上)を検索してみました。

今度は、さすがに2ndの人はいませんでしたが
3rdのつながりは大勢いました。

3rdで(知り合いの知り合いの知り合い)
ここまで辿れてしまうとすると、やはり
世界は6人でつながっているというのは
感覚的に正しそうです。

世界は3.5人でつながるという研究もある


実際、Facebookは2016年に興味深い調査を
公開しています。

当時のFacebookユーザー15億人の
データを解析したところ、少なくとも
これらのユーザーについて言えば、たった
3.5人を介してつながっていることが
わかりました。


たったの3.5人!!
6次ですらなかったということですね。

▼調査の詳細はこちら▼

こうして考えると、本気で取り組めば
世界中、誰でも会いたい人に会えて
しまうのかも知れません。

そんな風に考えると、ワクワクしませんか?

さぁ、世界中にお客様を探しに
いきましょう!





▼お客様の声はこちら▼


▼体験セッションの詳細はこちらから▼


■■ 英語は捨てるほど上達する■■

ビジネスで通用する英語力を
身につけるなら

必要なことだけにギュッと絞って学ぼう!

▼定価1500円の著書を20ページ無料ダウンロード▼





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?