マガジンのカバー画像

note関連ネタ

129
note関連ネタ 初心者の方にも、 参考になる、、かなぁ??
運営しているクリエイター

#自己紹介

マイ☆スキ数☆ベスト3

マイ☆スキ数☆ベスト3

私の過去記事の紹介です。

現時点、での、スキ数ランキング、
ベスト3の紹介。
はじめまして、の方には、
自己紹介も兼ねて。

自分自身の整理のため、
という名目の、記事数稼ぎ記事です。
(ぶっちゃけた)

第三位

決めつけは、よくないよって話です。
大きなお世話、ですよね。
けど、まぁまぁ良いこと、言ってます。
この時の私。(自画自賛)

第二位

これが、私の、noteでのピーク、
だったん

もっとみる
マイ☆お気に入り☆ベスト3

マイ☆お気に入り☆ベスト3

私の過去記事の紹介です。

現時点、での、私のお気に入りの記事、
ベスト3の紹介。

サボり総集編的記事☆第3弾。
それこそ、ドクダンとヘンケン、
による、私だけのチョイス。

自分自身の整理のため、
という名目の、記事数稼ぎ記事です。
(ぶっちゃけた)

第三位

『ユーモアは一日にして成らず。』
ビュー7位。スキ34位。

私の記事の中では見られてはいますが、
決してスキが多くついてるわけでは

もっとみる
栗英田テツヲ

栗英田テツヲ

栗英田テツヲ。

フザけたハンドルネーム。
クリエイター、を漢字に
無理矢理当てただけ。

テツヲもどうよ??
ヲ、を使うのも、、、
私としては、実はちょっと、
イラっとする。
(なぜ使ってる!?)

ちょっと寒い。うっとしい。
フォローする気、
ちょっと考えるレベル。

そう考えると、
note向きの名前では無い。
とは、思います。

栗英田のハンドルネーム。
考えたのはなぜか。

私に、このn

もっとみる
noteで100の質問に回答する系の記事を書くなら、noteをしばらく続けてからにしたほうがいい。

noteで100の質問に回答する系の記事を書くなら、noteをしばらく続けてからにしたほうがいい。

どうでもいい話ですよ。
題名に書いたまんま、なだけ。

どうでもいいし、
単なる、私個人の考え。

このnoteで、
100の質問の回答します系の
記事を書くなら。

noteをしばらく続けてから
書いたほうが良い。
って、思うだけな話です。

何?

何の話??
急に??

ですよね。。。

ですかね??

いや、こないだ、初めて、
100の質問に答える系の記事を
書いて、思ったんですね。

もっとみる
note初心者のあなたへ

note初心者のあなたへ

note初心者のあなたへ。

note、始めてはみたけど、、、

全然、わかんねーーー!!
何を、どーしたら??
って、状態ですよね。

分かります。

私も、最初はそうでしたから。

そういったかたに、noteのこと、
私の分かる範囲でお答えしたいので、
この記事を書いています。

まず、この記事に、
たどり着いたあなた。

あなたは、すでに。

チュートリアルの一番初めの、
一番大事なミッショ

もっとみる
note初心者のあなたへ 2

note初心者のあなたへ 2

note初心者のあなたへ。

noteのこと、
私の分かる範囲でお答えしたいので、
この記事を書いています。

初回はコチラ↓

初心者ホイホイ(言い方)に、
ひっかかる方(言い方)が、
コンスタントにいらっしゃるので、
続きを書きます。

第二回は、
『書きたいけど書けない』
という方向け。

noteは、基本、テキストで書きます。
なんなら、書かないと始まらない。

書く以外でも、いろんな方法

もっとみる
私が読みたいnoteの記事。

私が読みたいnoteの記事。

私が読みたいnoteの記事。

それについて書きます。
って、だけな話。

あくまで、私個人的な意見です。

でも、もし共感する人が多いなら、
それって、もしかしたら、
みんなが読みたい記事なのかも。

なんで急にこんなこと、
いい出したのか。

このnoteで仲良くしていただいている、
いっき82さんの、コチラの記事から↓

ストレートに聞くってのが、
いいですね。

聞いてみないと、
わかんな

もっとみる