見出し画像

化学テーマ学習(第2、3回)

今回は、化学テーマ学習の2、3回目「チーム内学習」について報告します。

第1回の内容に関する記事はこちら。

◯資料づくり
前回チーム内で分担したテーマについて、各自要約した資料をつくります。
インプットの方法も資料の形式も特に指定はしませんでした。
いわゆる「ジグソー型学習」のような形で、班の中でそれぞれ違ったことを自学習します。

インプットの方法は、生徒によって様々でした。
「このテーマについては教科書では何ページ~何ページ、ワークでは…」というふうに該当する部分を示しておきました。
まず教科書を読む生徒もいれば、すぐにPCで検索する生徒もいました。
まわりの妨げにならないようにという条件で、NHK for schoolの動画視聴も可としました。

資料については、PCで作成する生徒が9割、手書きをする生徒が1割ぐらいでした。
PCで作成した生徒は多くが「Googleドキュメント」を使って、レポートのような形にしていました。
「Googleスライド」を使ってプレゼンテーションをつくる生徒もいました。

生徒が資料を作成している間、私は教室を歩き回って質問に答えたり、困っていそうな生徒に声をかけたりしていました。

作成した資料は「Google classroom」から提出してもらいました。
手書きの生徒については、それを写真で撮影し、画像を提出してもらいました。

◯チーム内発表
今度は、チーム内で、作成した資料をもとに発表し合います。
PCを相手の方へ向けるなど、工夫をしながら発表する生徒も見受けられました。

「チーム内学習」はここまでです。
次回は、小テスト&テーマ学習スタートです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?