世界一周会計士

2022.08.27スタート| 世界で感じたこと、面白いと思ってリサーチしたことをコラ…

世界一周会計士

2022.08.27スタート| 世界で感じたこと、面白いと思ってリサーチしたことをコラムにしていきます| グルメも🍳| 良いと思った記事はシェアとスキしてもらえると嬉しいです♪| フォロー&拡散&引用は大歓迎🤲

記事一覧

実は西洋人は記念撮影が下手!? 謎を紐解くキーワードは「異文化理解力」(古作)

①海外で記念撮影を頼むなら誰!?いきなりですが、まず、この写真を見てください。これはアルメリアにて標高5137mのMt. Araratに観光した時の写真です。 片方が西洋人に撮…

「旅は価値観を変える」は本当? 旅の経験を活かすために必要なこと(古作)

「旅の意義」について私の考え 「旅は価値観を変える」 よくこのように言われるが、一体どういうメカニズムだのだろうか。今回の記事は「何となく旅をしているけど、何と…

なぜ会社(監査法人)を辞めて世界一周するのか?(古作)

初めまして!古作(こさく)と申します。 今回Noteに書きたいことは、「なぜ、会計士である私が会社(監査法人)を辞めて世界一周をするのか?」ということです。通常取り…

実は西洋人は記念撮影が下手!? 謎を紐解くキーワードは「異文化理解力」(古作)

実は西洋人は記念撮影が下手!? 謎を紐解くキーワードは「異文化理解力」(古作)

①海外で記念撮影を頼むなら誰!?いきなりですが、まず、この写真を見てください。これはアルメリアにて標高5137mのMt. Araratに観光した時の写真です。

片方が西洋人に撮って貰った写真、もう片方がアジア人に撮って貰った写真です。どちらが撮影者が、皆さんは分かるでしょうか?

正解は、①が西洋人、②がアジア人です。

皆さんはどちらが上手な写真だと思いましたか?私のお気に入りはアジア人が撮影

もっとみる
「旅は価値観を変える」は本当? 旅の経験を活かすために必要なこと(古作)

「旅は価値観を変える」は本当? 旅の経験を活かすために必要なこと(古作)

「旅の意義」について私の考え
「旅は価値観を変える」

よくこのように言われるが、一体どういうメカニズムだのだろうか。今回の記事は「何となく旅をしているけど、何となく時間を無駄にしている」と思ってしまっている旅する方、旅好きな方に読んでほしい。(現に私も旅の序盤は漠然と時間を使ってしまっていた)

そこで今回は「旅は価値観を変える」件について、「旅の意義とは何か?」という観点から落とし込んで、私が

もっとみる
なぜ会社(監査法人)を辞めて世界一周するのか?(古作)

なぜ会社(監査法人)を辞めて世界一周するのか?(古作)

初めまして!古作(こさく)と申します。
今回Noteに書きたいことは、「なぜ、会計士である私が会社(監査法人)を辞めて世界一周をするのか?」ということです。通常取りえない様な選択肢を、なぜあえて取ったのか?について語っていきたいと思います!

①自己紹介本題の前に、まず、簡単な自己紹介をさせてください。
・古作 祐真(こさくゆうま)と申します
・生まれは日本、育ちはシンガポール、高校のタイミングで

もっとみる