マガジンのカバー画像

みこちゃんの読書感想文投票企画!

106
皆さまの自由な読書感想文を、あれよかった!と読者が人気投票する企画です。最も人気を集めた読書感想文にはAmazon図書カード1,000円分を差し上げます!
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

名もなき毒(著者:宮部みゆき)

著作者名:宮部みゆき 発行所:株式会社文藝春秋 2011年12月10日発行 この作品は、2種類の毒…

柳は緑
2年前
274

人造りから国造りへ

1 人造り  大学時代から新卒社会人一年目までの五年近く、自分は技能実習生と外国人留学生に…

LVN
2年前
33

諦めない夏

はじめに緑川凛です。暑くなってきましたが みなさまいかがお過ごしですか。 私はnote夏季休…

本の虫の読書遍歴(ほんの一部)変わり種編

1人っ子で吃音持ち。 私が幼稚園から大好きだったのは 本の世界でした。 運動が出来ない事も …

【読書感想文】noteで知り合った福島太郎さんのKindle出版『元宮ワイナリー黎明奇譚』…

おはようございます。 noteで知り合った福島太郎さんの『元宮ワイナリー黎明奇譚』を読み終え…

きよこ
3年前
21

キネマの神様(著者:原田マハ)

著作者名:原田マハ 発行所:株式会社文藝春秋 2013年7月20日発行 映画を愛する父と娘の物語…

柳は緑
3年前
269

自分の将来に迷った時は【#夏の読書感想文】

─ 娘が進路に迷っている ─ そんなことを言い出したのは、私と同じ職場で、高校生の娘をもつママさんだった。 「娘さん、高校2年生だっけ?」 そう問うと、進路指導で 『将来の希望職種は、士業とか師業が望ましい』 と担任の先生に言われたのだそうだ。 将来の夢は、"栄養士"とか"看護師"とか言わないといけない雰囲気、らしい。 「職業って、"士"とか"師"ばっかりじゃないんだけどねー」と、ふたりで笑いあった。 事務系のしがない派遣社員の私たち。 会社員は職業じゃないって、見知らぬ

\0→1突破Kindleの魅力がわかる3選/#98

皆さん、こんにちは!Kindle評論家の やまです! 【 耳読書であなたを変えるスペシャリスト!…

「本気になる前に読む本 ハワイ不動産〜13の素朴なギモンにお答えします〜」感想(n…

フォローさせて頂いているみずあさぎ様がkindle出版をされました。「本気になる前に読む本 ハ…

油絵入選記念に買いました

名前がのるだけでも嬉しいですね

takataka
2年前
104

前向きキング 【ステーキの横のクレソン】より 市村正親さん

だいぶ前に「ステーキの横のクレソン」の本を読んだ感想を書いたことがある。 インターネット…

脳疲労は「うつ」の一歩手前!|【読書日記】疲れを取るなら脳を休めなさい|すべての…

結論。睡眠以外のすべての活動は 「疲労を促進するもの」でした。 どうも 安全・安心と絆で繋…

書籍「ビジネスの未来」

世界の人口は飽和しつつあるらしく、110億人くらいで頭打ちになるらしいです。因みにWHOの調査…

8

新たなチャレンジにつながるかも?!オリンピックを親子で楽しむ図鑑!

スケボーで最年少の金メダリスト! 卓球で日本初の金メダル!!すごいですね✨ みなさんのご家庭では、盛り上がってますか? オリンピック・パラリンピックは、 子どもたちが多彩なスポーツに興味を持つ 絶好の機会ではないでしょうか。 我が家で大活躍している図鑑はこれ! 講談社の動く図鑑MOVE オリンピック パラリンピック大図鑑 「世の中にはいろんな図鑑があるもんだなー」 はじめて見たとき、私の感想はこんなものでした。 息子がこの図鑑を欲しがった時は、 うそん!?ほんとにこ