見出し画像

私のキッチン

今日は私のキッチンのご紹介をば。

男の一人暮らしで、平民の出な私なもので、高級マンションなどではないので、それほど広くはないですが、使いやすく組み立てました。とても気に入ってます。

アイリスオーヤマ のとても優秀なihコンロは家庭用電源で動くし加熱も保温もバッチリでとてもコスパが良いです。

そして大抵調理はこの2つ 

1つはサーモスのフライパン 
Rachel Chan (レイチェル・チャン)さんの J-WAVE 81.3FMの番組でいただいたもの。
そして はるひごはんさんの本にインスパイアを受けて愛用しはじめた ストウブ(staub) のココットラウンド 20cm マジョリカカラーのバジルグリーン。※マジョリカカラーについてはこちら

https://jp.zwilling-shop.com/Kitchen-World/Inspiration/staub/staub_size.html

強火で炒める必要がある以外は殆どストウブで全ての料理が出来ます。

ストウブはこれ以外にブレイザーソテーパン24cm、ココットゴハンを使っています。

お迎えしたときの記念写真

画像1

クッカーは Snowpeak 表参道で揃えたものを中心に、シリコンクッカーやシェラカップを活用しています。


鉄鍋でも傷をつけずに調理できるし、丈夫なので外でも使えるので重宝しています。

シェラカップは

いくつあっても困らないもの
生姜とお金とシェラカップ

という標語を流行らせたいくらい(笑)便利です。

計量にも使えるし、そのまま食器にも使える。見栄えもいいし、ひっかけて保管できる。キャンプしない方でも重宝しますよ。

包丁は、これも元々はキャンプ用に買った #snowpeak のマナイタセットの包丁大小二本に加えて、 ZWILLING J.A. Henckels USAのtwin fin 2の13cmペティナイフです。

https://jp.zwilling-shop.com/jp/Fin2/

殆どペティナイフで済ませてしまいますね。広くないキッチンで効率よくカットをするのにとても長けてますし、柄と刀身が一体で扱いやすいので大好きなナイフです。

まな板もこれを買った時にノベルティでついてきたヒノキのカッティングボードを大切に使っています。今でも木のいい香りがします。ナイフケースもzwilingで、キッチンハサミも同ブランドなものを格納しています。

ドライフラワーやスパイスで華やかに見えるキッチンを作りました。ドライフラワーはla terre jiyugaokaのドライフラワーと、自身で Aoyama Flower Market 南青山本店で買ったものをドライにしたり。

毎日つかう場所だからこそ、好きな道具で!倍広いキッチンで大活躍できるように、がんばります。
もっともっと料理で、文章で、写真で、楽しいを皆さんや社会に還元していきます。
応援よろしくお願いします🐻

インスタグラムでも最新のレシピ情報発信してます^_^

http://www.intsagram.com/cookingkuma 

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,359件

#買ってよかったもの

58,807件

レシピ開発の足しにします!