お題

#再現してみた

お気に入りのものを自分でつくってみませんか? もしかしたら新たな魅力に気づくかもしれません。過去に再現してみた記録でもいいですし、これから挑戦するのも大歓迎です!

人気の記事一覧

そのときしか書けない文章と、再現性のある文章。

毎日noteに つづる言葉は 心の奥底から あふれ出す 感情の泉のように その瞬間、瞬間に 感じたことを 文章にのせて 表現したい衝動に 駆られます。 心の泉の水は いつも同じ水に 見えるけれど そのときにしか 汲めない水です。 「ゆく川の流れは絶えずして」のような。 書いたそのときにしか 書けない文章は 後から同じことを 書こうとしても 同じようには 書けなくて。 世界に一つだけの文章です。 二度と同じことを書けないから 「再現性がない文章」ともいえ

スキ
210

喋りすぎてはダメだ🙅‍♂️ 本当に「沈黙は金」 とにかく聞くことに徹する 余計な一言を発さない 必要最低限のコミュニケーションで🙆‍♂️ こちらから無理に話しかけない 嫌われない人間関係を構築するために必要なことかもしれない😅

スキ
53

赤を取り入れたファッションで華やぐ

一年半前くらいから、雑誌で素敵なコーディネートを見つけて再現することにハマっています。 雑誌はFudgeとCluelを読んでいて、どちらも海外系(パリやロンドンなど)をメインに扱っています。 その中で赤い小物を使ったファッションがすごく可愛いくて… 一年くらいかけて少しずつ赤いアイテムを集めてようやくコーディネートができるようになりました。 会社も洋服はかなり自由なので、平日も赤を取り入れて楽しんでいます♪ ということで、今日は赤いアイテムを使ったファッションを紹介し

スキ
61

今日の『やらぽん🌈のほほん幸福人生道!』 のアカウントに投稿した記事は 『護身術と武道・武術の線引きは修行や習得の目的から来るアプローチの違い』 というタイトルの、武術・護身術ネタの記事です。 興味のある方は、こちらから。 https://note.com/yarapon/n/n99ae51c9e6e9

スキ
81

戦国武将が現代にタイムスリップしたらどうなる? ChatGPTを使ってできる限り再現してみた

 タイトル通りですが、さすがに忠実に再現するのは難しかったです。 You もし、戦国武将が現代にタイムスリップしたとして、現代人と遭遇したらどのような状況になるだろう。 You 仮に戦国武将が現代人の一般家庭にタイムスリップしたとして、現代人と会ったらどのような会話をするだろう。ただし、戦国武将は和製漢語の知識を一切持ち合わせていないとする。  和製漢語については以下の記事で解説しています。  嗚呼、武将が和製漢語を連発している。 You 「戦国時代」という言葉は戦

スキ
70

瓦そば(瓦抜き)

 あぁ、もうすぐ夏が来てしまう。  本当は冬に山口旅行を敢行し、人生初のフグのフルコースを堪能してやるぜぇグヘヘ、などと素晴らしい計画を立てていたのだが、結局は実現しなかった。  残念だ。  ガイドブックも買って計画を立てたのだが。  しかし私は忘れていたのだ。「私がガイドブックを買うとその旅行は実現しない」という呪いを。  そして山口グルメといえばもう一つ。  そば好きの私としては「瓦そば」を楽しみにしていたのだ。  熱した瓦の上に、茶蕎麦と、牛肉、錦糸卵、ネギ、紅

スキ
60

noteアカウントの初期設定で気をつけたい初心者さん向けの注意点をシェア!

noteを始めるときに、誰でもがまず最初にやるべきことが、noteで使用するアカウント設定と、自分専用のクリエイターページ設定になります。 この記事では、そのアカウントの初期設定において、気をつけておいたほうがいいことや、見逃してはいけない注意点などについてシェアします。😊 こういった記事ネタは、こちらのサブアカの過去記事で何度も投稿してるのですが、最近になってこちらに訪問してくださった方や、noteに取り組んでまだそう長くない人もおられるだろうから、再掲しておきますね。

スキ
117

【8コマ】たっちゃん漫画 284話『猛暑の乗り越え方』

暑い😵 暑い🥵 暑いですねぇ🫠 梅雨が始まったって言ってたのに 雨よりも暑さの方が気になっている毎日です。 実は3人のところも猛暑で大変らしいですよ。  今回は特別編8コマでお送りします☀️ 世界一暑い国ジブチ共和国。 夏は気温50°前後が当たり前らしいです😱 そんなジブチ共和国では昼間は涼しいところで のんびり過ごし 夜涼しくなってから行動するらしいですよ。 そういえば暑いのが苦手なうさぎも 昼間は動かず(朝も動かず)だけど 夜は田原総うさ一朗となって 朝まで生テレ

スキ
30

食べる御朱印

僕は権禰宜。白い龍の御働きで、この神社に来た。 ここは、虹色の料理人が200年前に「食べる御朱印」を作った神社だ。 たった一度だけ作られたその御朱印を食べた人たちが元気になった噂が広がり、使われた食材の分析やレシピの研究を世界中の様々な機関で今も行われている。 本当かどうかわからないけど、魔術学校の同期の女の子のひいひいひいひいひいおばあちゃんが、「食べたら摂食障害が治った」と言っていたらしい。 僕は「食べる御朱印」は、虹色の料理人にしか作れないと思っている。 地の

スキ
91

護身術と武道・武術の線引きは修行や習得の目的から来るアプローチの違い

さて、今回の記事は、過去記事にいただいたコメントに触発されて、久しぶりの護身術ネタになります。 ではさっそく始めたいと思います。(^_^)b 武道と武術についての違いは明確な線引きや定義がなされているわけでもなく、どちらも闘うための技法や技術であることは同じで、発祥時には現在の武道も武術だったわけですね。 それが刀を持って斬り合ったり生死をかけて闘うような時代が遠のき、平和で文化的な時代になったもんだから、殺傷技術としての武術が武道化していったと、まぁざっくりだけどそん

スキ
124

労いナッツ

金曜日の夜は、とにかく一週間を労いたい。 誰を労うのか。もちろんそれは私である。夫でも息子たちでもなく、とにかく私は私を労いたい。月曜日から金曜日までお疲れさん、と労いたい。 土日も早起きをするし、溜まっている家の雑務をこなす必要があるので、土日だって全然暇じゃない。土日の朝も愛犬ポッキーが私の体の上に乗り、「わふわふ(早く起きて散歩行こうよ〜)」と朝も早よから起こしてくるので、早起きをしないといけないことはわかっている。忙しいのは忙しいのだが、私の心持ちが違う。何より土

スキ
54

ファ〜は豆花(トウファ)のファ〜♪と歌いたいくらい、豆花が好きという話

旅の楽しみといえば、その土地ならではのグルメに出会うことですが、大学の卒業旅行で台湾に行った時一番印象に残ったのは、豚の脳のスープでした。 台湾最大の夜市といわれる士林夜市を訪れたときのこと。 沢山の出店に何から食べればいいのか迷いながらも、友人たちがフルーツの冷やしたやつとか、いかにも女子大生なものを選んでいる中、 私は「なんか刺激が足りないなぁ…」と1人夜市をさまよって見つけたのがそれ。 子どもの頃、イナゴとか、なにかの幼虫とか食べさせられていたおかげで(田舎では

スキ
48

絶品「昆布おにぎり」を、自分で再現できるって知ってた?

こんにちは!毎朝愛妻おにぎりを作る嫁・朝瀬あきです。 今日6/18は「おにぎりの日」! (そんな日だとは全く知らなかったのですが、私が勝手におにぎりの師として崇めているハスつかさんが投稿されていて、知りました!) そんな日に、奇しくもおにぎりの投稿をしようとしていた私! (すぐに運命感じちゃう!) せっかくなので、単なるおにぎりレシピ記録ではなく、おにぎりLOVERな皆さんのお役に立てる情報をお届けしようと思います。 ■昆布おにぎりは、スーパーの佃煮を使えば、できるさ

スキ
51

絵本の文章を書いてみたい📔🖍️

ボクは今、さみしくて。 たーくさんのナミダが出てくるの。 えーん。 えーんえーん。 「どうしたの?」 あのね、おむねがチクチクするの。 「どうして?」 お話したいことがいっぱーいあるの。 でも、うれしいことを言う人も、かなしいことを言う人もボクにはいないの。 「キミのおむねの中から話しかけているよ」 おむねの中? なんで、声がきこえるの? どこかに、かくれてるの? おーい! 出てきてよー! ボク、たくさんお話したい! どこにいるのー? ここかな? ちが

スキ
50

42歳一独身公務員の旅行記(インド編🇮🇳)最終回「どうだっ!僕は冒険家だ!」

 今飛行機は、インディラ・ガンディー国際空港を発ち、日本に向かっている。  僕のインド旅行が終わる。もう日常に戻る。飛行機の座席に座ると、猛烈な睡魔に襲われた。  少し眠ると、機内食を配る雰囲気で目が覚めた。  チキンカレー、サラダ、スイーツなど。機内食のこのお弁当感、やはりワクワクする。  機内食を食べてから、スマホでこのインド旅行の写真をスクロールしながら、いつの間にかグッスリ眠っていた・・・。  飛行機の中で夢を見た。  それは僕が、ワーラナシー空港で飛行機が

スキ
122

亡き父母の作品(母) 幻(雪華)

スキ
17

貿易実務🚢 ✅指図式裏書:B/L上の荷受人について、"to order of Open Bank"と記載がある場合、輸出者の裏書きは不要⇒信用状発行銀行から裏書きが開始! 最終的には、輸入者の決済または引受後にOpen BankがB/Lの裏面に次の権利者である輸入者を特定する🔖

スキ
26

竪穴式住居モンブランで弥生時代の集落をつくる

史跡公園などにある、縄文時代や弥生時代の復元住居。 「なんかモンブランに似てるな?」 と思ったことがある人もいるでしょう。 そんな思いを表現したく、先日5月18日に、横浜市歴史博物館でこのお菓子を作る参加型のイベントを行いました。 参加者は、小学校中学年を中心にした子どもたちとその保護者、大人の女性の方で、全員で10名でした。 参加費は約3000円と、決して安くはないにも関わらず、たくさんの方が応募してくださいました。(抽選制) 1. こだわった住居構造 プログ

スキ
26

焼きそばに降る、黒ごまと塩こんぶ。

曇天。 ゴールデンウイーク最終日。予報では雨、雲、雲。この天候は、連休最終日くらい出かけずに家でゆっくりしなさいよとの神のお告げと信じ、私はその日、ぐうたらすることに決めていた。 ガラガラと窓を開け空を見上げてみると空には暗雲が立ち込めている、ということもなく、意外に雨は降りそうにない天候。濡れずに犬の散歩に行けるのはラッキーだなと私は思う。我が愛犬の名はポッキーだけど。 私は散歩に行き、帰ってくると早速、家の掃除をした。気づくといつの間にか昼になっているではないか。リ

スキ
62

生まれ育ちが埼玉だからか、この数字の読み方は… 11月14日も何故かテンション上がる。 それにしても、「記事をシェアしてみ」とは中々粋な表現 (๑・̑◡・̑๑)

スキ
15