マガジンのカバー画像

コミュニティ構築ノウハウ

108
コミュニティづくりに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#企画

"軽い"セミナーの作成プロセス

"軽い"セミナーの作成プロセス

最近、イベントの作り方が分からないので教えてほしいという相談がちょいちょいあります。

そこで、これまで17年にわたり複数コミュニティを運営し、年間最多で200件、延べで1,000件以上のイベントやセミナーを企画してきたノウハウを簡単に説明します。

今回は、セミナーを例に具体的なプロセスを考えてみます。

ここでは、直近に私が実施したイベントを具体例として説明します。

何のためにやるのか(目的

もっとみる
イベントページ「備考」の機能と内容

イベントページ「備考」の機能と内容

最近、イベントの作り方が分からないので教えてほしいという相談がちょいちょいあります。

そこで、これまで17年にわたり複数コミュニティを運営し、年間最多で200件、延べで1,000件以上のイベントやセミナーを企画してきたノウハウを簡単に説明します。

今回はイベントページの備考欄に書く主な要素とその考え方です。

機能案内文や開催概要は、読み手に内容とその価値を理解してもらい、狙ったターゲットに「

もっとみる
コミュニティの「杉」問題

コミュニティの「杉」問題

場づくりに14年携わっております。リアルでもオンラインでも、複数のコミュニティを立上げてきました。そのエッセンスは100本以上の記事にまとめ、求めに応じて個人や企業にアドバイスもしています。

最近、自作テキスト(以下)による実践ワークショップもやる中で、コミュニティの試行としてのイベントを形にできない人が多いことに、改めて気づきました。

長い経験でそんな症例を山ほど見てきたので、「XXし過ぎ」

もっとみる
コラボの注意点

コラボの注意点

活動の幅を広げ、これまでと違う層にリーチするために、他のコミュニティとコラボをすることがあります。特に立ち上げて少し人も増え、方向性や体制も固まり始めると、先行している同じ分野のコミュニティと一緒に何かやろうという話になることもあるでしょう。

とはいえ、意外とコラボは難しい部分があります。相手の主催者、運営メンバー、参加者も思いを持って活動し、出来上がった文化があります。それは主催者の価値観やキ

もっとみる
コミュニティ「4つの死因」-2.心停止

コミュニティ「4つの死因」-2.心停止

主催者を13年続けていると、様々なコミュニティの盛衰を見ます。

主催者や活動が様々なメディアに取り上げられ賑わっていたものが、数年で「Webページだけが夢の跡」となるのも、昔からよくあります。

コミュニティが終わる原因を「4つの病」に喩えて詳説する第2回は、主催者の心が折れる「心停止」。

それなりに"成功"したコミュニティに多い死因です。

大半の死因は始まりに孕まれているので、コミュニティ

もっとみる
コミュニティ「4つの死因」-1.がん

コミュニティ「4つの死因」-1.がん

主催者を13年続けていると、様々なコミュニティの盛衰を見ます。

Peatixのようなツールを見ても、ある時を境に動きが途絶えているグループがいくつも見つかります。
ネガティブな理由が全てではないにせよ、活動停止が大半でしょう。

その原因を「4つの病」に喩えると以下になります。

コミュニティ「4つの死因」
1. がん *本稿 、2. 心停止、3. 老衰 、4. 脳死

本稿より、各「病」の症状

もっとみる