ホソイ

言えないことを書いたり、読んだりした本について書いたりしたい。

ホソイ

言えないことを書いたり、読んだりした本について書いたりしたい。

記事一覧

愛における男らしさ

 先日、森鴎外記念館の前の通りを歩いていたら、青鞜の立て札に気づいた。青鞜社はこの地のだ…

ホソイ
3年前
7

最後のくだりを書くために

 夏目漱石の『明暗』を読んでいる。半分過ぎてからスピードが落ちてもたもたしていて、ちょっ…

ホソイ
3年前
17

ほめられたくて

 小学校に上がる前の知能検査でIQが108だった気がする。特殊学級(いまなら特別支援学級?…

ホソイ
3年前
8

子供たちの書く鴎外

 先日千駄木にある森鴎外記念館にいってきた。午前中の早い時間にいったので来館者はぼくの他…

ホソイ
3年前
3

「三島由紀夫 人と文学」

 女友達とはすべてを汲み尽くさなかった女性の謂いである、みたいなことが『友情論』(ボナー…

ホソイ
3年前
23

リートスト

 もう70日くらい酒をのんでいない。手帖の日付のところに「断酒○○日」と書いておくので、…

ホソイ
3年前
25

カーフ・ブランディング

 うろ覚えだったのをネットで調べて、北原白秋の「歌ひ時計」であることを発見した。   け…

ホソイ
3年前
24

ほんとうに好きなひと

 『中勘助の手紙』(稲森道三郎著)は、中勘助ファンの稲森さんが、終戦直後の一時期、静岡県…

ホソイ
3年前
10

「性に目覚める頃」を読んだ頃

 宮城まり子の『淳之介さんのこと』を読んでいたら、雪見障子というのが出てきた。  宮城ま…

ホソイ
3年前
5

学生時代の小説家

 学生時代、小説を書いて大学の文学賞をもらった友だちが「いまさら漱石や鴎外じゃないでしょ…

ホソイ
3年前
7

わかりにくい文章

 大江健三郎の「見せるだけの拷問」という短編に《一月末日の、ジラード事件がはじめて報道さ…

ホソイ
3年前
3

自己紹介

ご訪問ありがとうございます。ホソイともうします。 山口百恵さんと同じ年に生まれました。あ…

ホソイ
3年前
3

愛における男らしさ

 先日、森鴎外記念館の前の通りを歩いていたら、青鞜の立て札に気づいた。青鞜社はこの地のだ…

ホソイ
3年前
7

最後のくだりを書くために

 夏目漱石の『明暗』を読んでいる。半分過ぎてからスピードが落ちてもたもたしていて、ちょっ…

ホソイ
3年前
17

ほめられたくて

 小学校に上がる前の知能検査でIQが108だった気がする。特殊学級(いまなら特別支援学級?…

ホソイ
3年前
8

子供たちの書く鴎外

 先日千駄木にある森鴎外記念館にいってきた。午前中の早い時間にいったので来館者はぼくの他…

ホソイ
3年前
3

「三島由紀夫 人と文学」

 女友達とはすべてを汲み尽くさなかった女性の謂いである、みたいなことが『友情論』(ボナー…

ホソイ
3年前
23

リートスト

 もう70日くらい酒をのんでいない。手帖の日付のところに「断酒○○日」と書いておくので、…

ホソイ
3年前
25

カーフ・ブランディング

 うろ覚えだったのをネットで調べて、北原白秋の「歌ひ時計」であることを発見した。   け…

ホソイ
3年前
24

ほんとうに好きなひと

 『中勘助の手紙』(稲森道三郎著)は、中勘助ファンの稲森さんが、終戦直後の一時期、静岡県…

ホソイ
3年前
10

「性に目覚める頃」を読んだ頃

 宮城まり子の『淳之介さんのこと』を読んでいたら、雪見障子というのが出てきた。  宮城ま…

ホソイ
3年前
5

学生時代の小説家

 学生時代、小説を書いて大学の文学賞をもらった友だちが「いまさら漱石や鴎外じゃないでしょ…

ホソイ
3年前
7

わかりにくい文章

 大江健三郎の「見せるだけの拷問」という短編に《一月末日の、ジラード事件がはじめて報道さ…

ホソイ
3年前
3

自己紹介

ご訪問ありがとうございます。ホソイともうします。 山口百恵さんと同じ年に生まれました。あ…

ホソイ
3年前
3