見出し画像

_エル・グルメを見て思った人気スイーツ店の今昔物語


ちょっとタイトルが長くなってしまいました。
今回も世界のデザート番外編になるかと思います。


ひとつ前の記事にも、エル・グルメ 2023年下半期人気スイーツ店TOP5にランクインしたお店について書きました。
ご参考いただけたら嬉しいです。


昨年、年末頃にellegourmetさんのインスタを見ていたら。

詳しくはellegourmetさんのインスタを御覧ください。



これはチェックしておこう・・と思い見てみると。


すごい人ですね。


ん・・ルノートル東京??

ルノートル・・って・・言うのは、私はかなり聞き慣れた言葉で。


なぜかというと。
子供の頃、母が中目黒にあった「ルノートル」さん(お店ではなく、工房のような場所)に長らくパートに行っていました。わりと永年勤続していたので印象に残っています。

え、、今もあるの?と思って文章を良く見ると<パリの最高峰のパティスリーのひとつ>とあるではありませんか。

えっっ!!知らなかった、、、。
母、そんな場所で働いていたのかと驚きとともに、ここnoteで、母の人生と交差するとは思ってもおらず。。笑

あの、「LENOTRE」の文字の入った袋が家に沢山あったんですよね。当時はケーキではなくてベーカリーだったようで、母もパンを作っていました。
中目黒は工房で、代官山に焼き菓子と一緒のベーカリーのお店があったようです。

パン屋さんとケーキ屋さんは、朝がとっても早いんですよね。
母もその朝の早い時間に勤務をして午前中には帰っていたようです。
ルノートルさんの隣に小さなケーキの会社も工房が一緒になっていたようで、それを聞いた私は、ケーキに興味が湧いていました。
子供の私としてはケーキを食べたいと思っていたけれど、ケーキはなかなか持ち帰って来ることはなく。パンがほとんどでした。

唯一、クリスマスにシュトーレンを持って帰ってきていましたが、子供の頃はドライフルーツが酸っぱく感じ、あまり好きでなく・・。
今となれば、甘いクリームのスイーツよりは、シュトーレン派ですけど(笑)
上の写真のフィナンシェも食べたような。。思い出が。
でも子供の時は、ピンと来ませんでした。やっぱりクリームのケーキが食べたいと思っていました。

母が勤めていた当時から「パリの最高峰スイーツ店のひとつ」という言われはあったようで、時々母もなんとなくテンションが高くなっていた時があったのを覚えています。


そんな事をいろいろ思い出しながら、このellegourmetさんの写真を見て
近々、母とお店に行ってみたいなと思いました。

ルノートルさんのインスタを拝見すると、去年11月にオープンしたばかりの立川店、去年7月にオープンしたばかりの丸の内(ルノートル東京)、と新しいお店ばかりでした。

instagramより。このロゴ、ずっと変わっていないです。



そしてルノートルさんはフランスからのお店。
今、こうしてnoteを世界のデザートで書いているのも、子供の頃の経験から繋がっているのかな・・と思うととても感慨深いです。


もしお店に行けたら、
インスタのストーリーズに投稿するかもしれません。




今回もお読みいただきありがとうございました。

次回は、年始に気になる世界の開運フードについて書く予定です。


世界の朝ごはんのコンテンツも準備中。
スローペースですが
ご興味ある方はご覧頂けたら嬉しいです。
アプリ版インストールすると更新情報が分かります。

_____________________________
s.&co. 
健康を意識した食 素材 彩るものたち
焼くことにまつわる道具やご縁があって出会った素敵なもの
オリジナルレシピなどのコンテンツを少しずつ掲載しています。
web版(https://bakingsweets.handcrafted.jp
アプリ版(https://thebase.com/to_app?s=shop&shop_id=bakingsweets-handcrafted-jp&follow=true
_____________________________

この記事が参加している募集

#おすすめギフト

6,026件

#至福のスイーツ

16,192件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?