マガジンのカバー画像

反響が大きかったもの

59
これまでの記事のなかから、反響が大きかったものを集めました。 スキが多かったもの、コメントをたくさんいただいたもの、ビュー数が多かったものを中心に選んでいます。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

誰かのために楽しく生きる

誰かのために楽しく生きる

最近、毎日がそこそこ楽しいなあ、と思いながら暮らしている。ここのところアップしている記事も、幸せに関するものが多かった。

なんだかんだで日々はあわただしいし、思わずうーんと渋い顔をしてしまうような出来事はたくさん降りかかるし、悲しいこともちょくちょく起こる。親しい人との別れもあった。

それでも、昔よりは小さな幸せを見つけるのがうまくなったと思うのだ。丹精こめて、というほどではないにしても大切に

もっとみる
優美なあの子がやってきた

優美なあの子がやってきた

12月に入った。娘たちへのクリスマスプレゼントを用意する時期だ。彼女たちのリクエストは定まっているので楽なもの。一方、私には自分自身にプレゼントを買う習慣もある。そちらをなににするか、11月末はずっと悩んでいた。

そして、とうとう購入した。都合により、早い手配となった。

「Caran d'Ache」のエクリドールという筆記具ラインから、日本限定柄「ビクトリアン」を選んだ。

取り扱いのある店舗

もっとみる
素朴なことばに勝るものはない気がする

素朴なことばに勝るものはない気がする

次女(6歳)が口のまわりをバターでべとべとにしながら興奮している。大好きなマドレーヌとフィナンシェをじいじが持ってきてくれたのだ。

昨日、長女が発熱したとのことで、迎えを要請する幼稚園からの電話が入った。あわてて迎えに行き、元気でぴんぴんしている次女もついでにピックアップ。

小児科で長女を診てもらったところ、インフルエンザもコロナも陰性との検査結果が出た。帰宅してほっとしていると、私の父がお菓

もっとみる
幸せはもう寒さに隠れてはいないから

幸せはもう寒さに隠れてはいないから

子どもの頃によく訪れた祖父母の家には、使っていない火鉢があった。中ほどが丸く膨らんだ樽のようなフォルムがなんだかユーモラスでかわいらしかったのを憶えている。炭火をおこすとかいう、その使い方を教わったときは驚いた。「え? そんなことであったかくなるの……?」。

ファンヒーターやこたつのあたたかさよりも、ずっと頼りなさそうに思えた。?? それってほんとうにあったかい? 祖父母の家は古く、寒かったから

もっとみる