太田悠子

広告代理店などの会社員15年を経て、独立。 周りの反応を気にしていた人生から子どもを… もっとみる

太田悠子

広告代理店などの会社員15年を経て、独立。 周りの反応を気にしていた人生から子どもを出産、ヨガを実践することで少しずつ変わっていきました。 どんなライフステージでも自分の感覚を大切に「子育て」×「仕事」×「東洋医学」の視点で自分の人生を心地よく生きるために日々の想いを綴っています

マガジン

  • ご提供しているサービスメニューについて

    ここでは心地よくお仕事を広げるために私がご提供しているサービスをご紹介しています。

  • "働く"上で大切にしてること

    このマガジンは、私が毎週水曜21時に配信しているメールレターを一部抜粋してまとめているコンテンツです。 地域に根差して仕事を作り出す、フリーランスの方向けの内容です。

    • ご提供しているサービスメニューについて

    • "働く"上で大切にしてること

最近の記事

大人気の撮影会、7月に開催します!

こんにちは^^ 太田悠子です。 GWも終わり、日常が戻ってきました。 今年は、遠出したぞ〜っていう方が多かったのではないでしょうか… 実は私は、(あまり大きな声では言えませんが…) コロナ禍でも毎年GWは広島に戻っていたのですが、 今年は第二子の出産が控えていたので、 世間に逆らうように、このGWは大人しくしていました。笑 この連休に生まれてくるんじゃないかな〜という予想は見事に外れ、 まだお腹の中でモニョモニョと動いしているマイペースなベビーくんです^^ さてさて

    • 子どもの感性から学ぶこと

      こんにちは、太田悠子です。 今日は娘とのやりとりでの気づきを綴っていきます。 最近の習慣について 娘がスーパーで選ぶのを楽しみにしている一つ、 ヨーグルト。 以前は一手間かけて、豆乳ヨーグルトに シリアルかけたり果物入れたりしていたけれど… 最近は自分で選びたい!という 娘の主張を尊重して、 小分けになってるヨーグルトパックを よく買っています。 今朝も、朝ごはんを食べ終えた後にヨーグルトタイム。 蓋を空けると… 娘が興奮気味に ウサギがいるー! と言ってきま

      • ロゴに秘めた想い

        こんにちは、太田悠子です。 個人事業主として歩み始めて、気づけば1年以上が経ちました。 これまで蓄積してきたサービスについてのお知らせ 会社員時代の育休中に ヨガの資格を取得して、 インストラクターとして子育てママ向けに 地域の場所を借りて 自主開催レッスンをスタートしたのですが、 組織で当たり前のように活用していた マーケティングやブランディングという 観点を自分自身で実践してきた結果、 年間で軽く100組を超える、たくさんの方々にレッスンやイベントに来ていただく

        • #5 どうやったらお客様と出会えるんだろう?の前に考えたいこと

          お悩みでよく聞く"集客"について こんにちは^^ 個人事業主や小規模事業者さん向けの ブランディングや広報のサポートをしている 太田悠子です。 今回は皆さんのお悩みの中でもとっても多い 「集客」について、 少し具体的なお話も含めて 綴っていけたらと思います。 先日とある方と 個別セッションでお話しした際、 自分の持っている サービスやレッスンを 必要としている方と出会う方法が 分からない... たくさん他にも同じようなことを している人がいる中で どうやって自分を選

        大人気の撮影会、7月に開催します!

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ご提供しているサービスメニューについて
          太田悠子
        • "働く"上で大切にしてること
          太田悠子

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          2023年は小さくコツコツと

          2023年、あけましたね^^ 年末年始は、地元広島でゆっくりできました。 今日からゆっくりとエンジンをかけつつ、 来週からしっかり前進していきます!! 今年もどうぞよろしくお願いします。 2022年の振り返りと2023年の抱負はこちらからお読みいただけます♪ 今年は小さくコツコツとを積み上げたい 「整える」をコツコツと 前回の振り返りで書いた「整える」1年にしたいということ。 2023年も1週間が過ぎた今、 意識しているのは、家を整えるということ。 まず一番は

          2023年は小さくコツコツと

          2022年の振り返り

          今年も残りわずか… 良い機会なので、2022年の振り返りをしていきたいと思います! 今年1年を漢字一文字で表すと??振り返りのテッパンともいえる、「今年1年を漢字一文字で表すと何になる?」を考えてみました。 私は真っ先に浮かんだのがコレ! 「学」 新しく学んだというよりかは、改めて学び直した、といった方がしっくり来ます。 今年の前半には、会社員を卒業して個人事業主として改めてスタートを切った私の「仕事」人生。 仕事の内容としては、育休中から自分で仕事を作っていくと

          2022年の振り返り

          #4 人間関係のとある法則について改めて考えてみた

          こんにちは^^ "働くも子育ても、心地よく"をコンセプトに 個人事業主として、地域で活動している方の ブランディングなどのサポートをしている 太田悠子です。 今日は、「人間関係」のとある法則について 綴っていきます。 人間関係のとある法則について これを読んでいるあなたは、 人間関係における 「262の法則」をご存知でしょうか? この262の法則とは、人間関係において、 2割の人はあなたのことを好きでいてくれる(好意的!)、 6割は、どちらでもない(とくに興味がな

          #4 人間関係のとある法則について改めて考えてみた

          好きを仕事に...って、できるの?!

          こんにちは、おおたゆうこです。 「好きなことを仕事にできたらいいな…」 これって誰しもが思うこと。 私も会社員時代15年ほどの中で 3社ほど経験してきたけれど、 そこには自分の「興味」や「好き」が 基準の業種で働いてきました。 だけど、入ってみたら好きなことだけではなく、色々な業務をするので、仕事を細分化すると、「好き」からは遠ざかっていたり… そして、会社員を卒業して、自分で仕事を作っていくぞー! と思った時には、 やっぱり「好き」なことを仕事にしたい…! と思

          好きを仕事に...って、できるの?!

          3ヶ月伴走セッションについて

          こんにちは、太田悠子です。 会社員を卒業し、個人事業主として歩み始めて、はや半年が経ちました。 会社員時代の育休中からも少しずつ個人で作っていたお仕事があったのですが、卒業してからも、ありがたいことに法人様からお仕事をいただいたり、私と同じように個人事業主としてお仕事をスタートされている方のビジネスのサポートをさせていただく機会も増えました。 これまで私自身がフリーランスでヨガを人に伝えるようになって、 たくさんの女性と出会ってきました。 同じようにインストラクター

          3ヶ月伴走セッションについて

          本質を学ぶことは楽しい!

          こんにちは。おおたゆうこです。 実は少し前から新たな学びがスタートしています。 それは、朝活RYT200というもの。 毎朝6:00〜7:30までの90分、ヨガの哲学や思想に触れながら 体も動かして知識を自分ごとに落としていく。 そんな学びを火曜から土曜の週5日しています。 この学びを始めようと思った理由 早起きして朝の時間を有効的に使いたい…! 自分のためのヨガもしっかりやっていきたい。 そんな風に思ってやってみるも…自分だけだと途中で続かなくなって 何日かでま

          本質を学ぶことは楽しい!

          #3 迷った時に大切にしている考え方

          こんにちは^^ 太田悠子です。 このタイトルに「#」がついているシリーズは、 「地域に根差した人気教室を作る」をコンセプトに普段私が教室運営をしている中で大切にしていることや考え方、時にノウハウなどをお伝えしているメールレターから抜粋している読み物です。 今日は 「迷った時に大切にしている考え方」について、 綴っていきます。 突然ですが、これを読んでくださっている あなたは、決断することは早い方ですか?! 私は...即決!の時もあれば、 迷うこともとっても多い...

          #3 迷った時に大切にしている考え方

          #2 "つながる"ことの大切さと気をつけたいこと

          こんにちは^^ 太田悠子です。 このタイトルに「#」がついているシリーズは、 「地域に根差した人気教室を作る」をコンセプトに普段私が教室運営をしている中で大切にしていることや考え方、時にノウハウなどをお伝えしているメールレターから抜粋している読み物です。 今日のタイトルにある "つながる"ことの大切さについて、綴っていきたいと思います。 会社員を卒業して、フリーランスとして活動を始めると "孤独"を感じる瞬間ってたくさんある... これは、私自身とても感じていて、 会

          #2 "つながる"ことの大切さと気をつけたいこと

          #1 目の前のお客様を大切にする

          こんにちは^^ 太田悠子です。 今日は私が普段活動している「ココチヨガ」という ヨガ教室の運営をしている上で最も大切にしていることについて 綴っていきます。 何かお教室をしていたり、 講師業をしている方にとって、 「集客」や「新しいお客様」との出会いには 苦手意識を持っていたり、 日々、頭の中から離れない悩み事だったりすることが多いと思います。 どうやって自分のことを知ってもらおうか... 何かと外へ外へ....と意識が向いてしまいがち。 ですが、そんな時こそ大切な

          #1 目の前のお客様を大切にする

          コンプレックスは武器になる!

          先日、とある学びをご一緒した kannaさんのセッションを受けました^^ kannaさんは「35歳からのブルーミングキャリア構築」 のための講座を行っていらっしゃる、元CAさん。 私は2022年、15年の会社員生活にピリオドを打って独立を決めたのですが、 自分で「仕事を作りだす」ためには、 スキルも大切だけれど、 それよりも、そのスキルを活かして"やるぞ!”という マインドの方がずっと大切だなと痛感しています。 だからこそ、色んな方面から「自己理解」を深めることで仕事

          コンプレックスは武器になる!

          繋がることで生まれるアイディアや広がり

          こんにちは^^ 太田悠子です。 先日、フリーランスでお仕事をしている方々の オンライン交流会を開催しました。 今回は同じ兵庫県が多かったけれど、 広島からのご参加も^^ ヨガやマインドフルネス講師のきゅうちゃん、 手形アートや親子イベント主催の講師ののりこさん、 パンやヨガ講師であり、 読書会朝活サロンを運営したりファシリテーションをしているゆきみさん が参加してくださいました^^ 4月は始まりの季節!ということで、 皆さんの始めていることや始めたこと、 近況含めて

          繋がることで生まれるアイディアや広がり

          新しいことを始めたくなる季節、何をスタートしますか?!

          こんにちは^^ 子育て、暮らし、働くを心地よく! がモットーのプランナー太田悠子です。 あたたかくなってきた最近は、 ⁡ "これから何かしていきたいんです" ⁡ とご相談いただくことが 増えてきました^^ ⁡ ⁡ 私も、これまでを振り返ると 新しい環境に飛び込む時、 春に大きな決断をしていたなぁ… ⁡ ⁡ 春って、新しいことを 始めたくなりますよね^^ ⁡ ⁡ 長年会社員だった私も 独立を決めて、新たなスタートを 切りました^^ ⁡ ⁡ お仕事でもプライベートでも、 新しい

          新しいことを始めたくなる季節、何をスタートしますか?!