僕をタグ付けする自己紹介記事

みなさん、初めまして、こんにちは。

#noteについて考え方
僕のnoteは、とても雑多なものになっておりまして、特にテーマを決めていません。
「noteはノートでいい」という考えで、1つ1つのノートでは、完成された記事を目指してはいません。
らくがき帳のごとく、自由に、あまり人に見られることを意識しないで、気楽にやっていきたいと思っています。

【マガジン】


とは言っても、それだと誰にもフォローしてもらえないので、僕がどういう人なのかをこの記事で書いておこうと思います。
僕にタグを付けるとしたら、どういう人になるのかということで、#タグをつけて、それぞれに関連する記事やマガジンを載せてみます。
なんとなく、これで僕の自己紹介代わりになるのではないかと思います。
気になるタグがありましたら、そのタグの記事が出ることもありますので、気軽にフォローしてもらえると嬉しいです。


#1979年生まれ
1979年生まれというのは、時代の橋渡し的な役割を持っているのではないかと勝手に思っています。
生まれた頃は、辺り一面、田んぼで、家の前には蛍が飛んでいました。
小学生の頃には、ファミコンがブームになります。
昔ながらの遊びと、今の遊びの両方を体験している最後の世代なのかもしれません。
週休二日や、教育制度や、男女平等、縦社会から横のつながりの社会へといった、今の時代の前提を築く過渡期の中で歩んできた世代です。
大学に入学したころには、携帯電話や、インターネットが普及し始めました。
ネイティブにデジタル機器を使い始めた最初の世代です。
上の世代と下の世代の両方の感覚がわかるのは僕らの世代だけかもしれないと思っていて、この世代ならではのできることがありそうな気がしています。

#男
男です。

#秋田生まれ 、秋田在住
秋田で生まれで、秋田で暮らしています。
何気ない日常に、秋田の暮らしを感じるものがあるかもしれません。

#家族の時間
#3人のこどもの父親
#夫
#長男は生き物好き
2021年4月時点で、小学6年生の男の子、小学3年生の女の子、幼稚園年長の女の子の3人のこどもの父親をしています。
プライベートでは、ほぼ、こども中心に動いているので、そういった記事が多くなるかもしれません。

https://note.com/cochoke/m/mdac665a58648


#税理士
#小さな会社の支援

仕事は、税理士の資格を活かして、小さな会社の支援をしています。
なぜ税理士になろうと思ったのかとか、受験で苦労した話とか、若い人には将来を描く上での何かの参考となる記事が書けるかもしれません。
税金の話や、お金の話、経営の話などは、会社や事業を経営している人も、そこで働いている人にも、プライベートな分野にでも絡むことなので、有用な記事が書けるのかもしれません。

https://note.com/cochoke/m/m1303c4a95e0d

https://note.com/cochoke/m/ma0cbcc356ec8

#kintone

サイボウズのkintoneというシステムで、アプリを作ったりしています。
現状を記録するアプリを作って、見える化したり、分析したりして、会計数値以外の情報も見えるようにしていく支援をしています。
僕ならではのkintoneの使い方なんかも、記事にしていけると楽しそうです。

https://note.com/cochoke/m/m142280f28e18

#文章を書く仕事がしたかった
学生時代は、文章を書いて食べていく仕事に就きたいと本気で思っていました。
逆に言うと、それ以外の武器が見つけられなかったのです。
マスコミ講座みたいなものに通って、取材執筆したりしていた時期もありました。
書くことをどう仕事に生かしていいのかが見えませんでしたが、今だから少し見えていることもあります。
noteは文章を書くにはとてもいい媒体なので、様々なことを表現しつつ、書くことについて取り組んできたことなんかも記事にしてみたいです。


#ホームページを作っていた
#何かを作ることが好き
#不器用

手作りで何かを作り上げていくことが好きです。
子どもの頃は、段ボールで工作をしたり、友達と大学ノートを回し合って漫画を描いていたり(ジャンプの真似)、ボードゲームやカードゲームを考えて作って遊んだりしていました。
大学生の頃は、ホームページをHTMLを打ち込んで作ったりしていました。
何もないところから、下手でも試行錯誤して作り上げていくのが好きなんだと思います。
文章を書くのも、そういう作る要素があるからです。
でも、不器用なので、工作も折り紙も、家庭科も、何もかもが苦手です。
物理的な手作業がほんと上手にできません。
文章を書くというのは、そういった物理的な作業を伴わなくても作れたので好きだったのかもしれません。
経営を見たり、描いたりするのも、抽象的で物理的には捉えずらいものですが、そういう方が得意です。
noteも、手作り感覚が強いイメージなので、好きなんでしょうね。
ちなみに、当時のホームページは、「Nanto Nark」というタイトルで、なんとなくを大事にしようという想いでやっていました。
なので、noteにもなんとなく書いたことをマガジンにしています。

https://note.com/cochoke/m/m6b8a0025ee60

#釣り
最近の趣味は、釣りです。
去年から釣りを覚え始めました。
YouTubeの動画を頼りに、竿を買ってみて、海に行ってみて、魚の釣り方を少しずつ、試行錯誤しながら覚えています。
釣ったら食べないといけないので、魚の捌き方や、料理の仕方などもYouTubeに頼って、練習しています。
いつか、こどもが大きくなった時に、離島で釣りキャンプなんかしながら人生を語れたら楽しいだろうなと思って、隙あれば釣りに出かけています。

#ボーリング
ボーリングが好きです。1人でも行きます。
150~180程度のスコアですが、飽きずに楽しいです。

#スープジャー
平日のお昼は、スープジャーに作った料理を入れて持って行っています。
脱コンビニを掲げて始めてみたら、続いています。
スープジャー生活をnoteにし始めたら、そればっかりになっていますが、料理以外の記事も上げていきたいです。
料理の記事を上げているからといって、料理上手ではありません。
毎日、スープジャーのことを考えているという意味で、スープジャー弁当研究家をそろそろ名乗ろうかと思っています。

https://note.com/cochoke/m/m478db87c2f17

#自分にとっての良い習慣を作り続けたい
自分にとっての良い習慣を作り続けたいと思っています。
noteを書くことも、スープジャーで料理をすることも、釣りをすることも去年の前半には全くなかった習慣でした。
人生をよりよくしていくために、良い習慣を作り続けたいと思っていろいろとチャレンジをしています。
なかなか難しかったりもするんだけどね。
今は、運動する習慣を持てるようになりたいです。

https://note.com/cochoke/m/ma140da45911f

https://note.com/cochoke/m/m043aee3f9a26

https://note.com/cochoke/m/ma90971a4dbc8


雑多なnoteですが、こういう人なんだな、という印象を持って接していただけると、突拍子のない記事でも、流れが伝わるかなと思います。

みなさん、今後ともよろしくお願いいたします。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?