見出し画像

自分を変える、人を育てる人財育成の考え方

【みんなの朝礼☀️】

皆さん、おはようございます☀️☀️☀️
山路和紀です🏃‍♂️🗣🔥

本日、私が意識する言葉は、

教育は、「長さ」より「頻度」

という言葉です‼️

この言葉は、先日職場をご見学させて頂いた
城山グループ「城山みどり幼稚園」
の園長を務められている、「石川 明彦さん」から教えて頂いた言葉です🙇‍♂️

この言葉の「長さ」とは、一回の時間の長さのことを表しています❗️

具体的に、城山グループでは「職員の教育=人財育成」については、1週間に1回の1時間や2時間の社員研修を行うのではなく、毎日朝の始業前に20分の「朝礼」を行う方が、効果も高く、時間効率も良く、短時間で最大の効果が出せると石川園長は仰られていました✨

なぜなら、1週間に1回全員で集まるために予定を作るのも大変であり非効率であるし、その研修1時間〜2時間分の内容を用意・作る方の負担も大きい💦
また、毎日短時間でも行った方がより意識が深まり、さらに毎日社員一人一人の状態を仕事前に整えられる‼️
そちらの方が効果も高い‼️

そのお話を伺った時、私は確かにそうだなと自然と納得できました💡

なぜなら、例えば私も社会人になってから、セミナーや講習会などに出かけ、参加をします💡
その時に、90分や2時間、長い時は丸一日お話を聴いたとしても、その時、その日は聴き学んだことにより、清々しい気持ちや勉強した気持ちで充実感を得ますが、数日経ったらその聴き学んだことを日常の忙しさで忘れてしまっており、結局自分の意識や無意識の中に深く刻まれておらず、知っているだけで、やれていない、やれていないから何も変わらず、いくら学んだとしても人生は何も変わらない。
という現象に陥ってしまっていた時があったからです💦

そのため、最近は、
自分を変えるため、
成長するため、
良い人生を歩むために
「毎日の習慣」について、より意識し、
「習慣が人生を創る」
という自分の中の理念を持って毎日行うことに集中しています‼️
そして、毎日行うことで、確実に自分が変化できていることを感じています🔥

だからこそ、石川園長の仰った、

教育は、「長さ」より「頻度」

という言葉は、

人が育つ、
社員が自ら意識を変えられる、
社員がより良い人生を創れる、

という目的を果たす上で、「毎日行う」はとても根本をついており、原理原則だと感じました✨✨

決して、長い時間を要した社員教育や研修・学びが悪いというわけではありません❗️
そこには、その時間をかけなければ伝えきれないという内容もあると思うからです💡

ただ、その一回を一回で終わらせず、その中で良かったこと、印象に残ったことなどは毎日思い出す、毎日意識する、毎日実践するなどの「復習」をすることで、本当に自分の中に刻まれ、自分というものをカタチ作る一部にできるのではないでしょうか☺️✨

この言葉を念頭に、
自分自身を、
私を頼ってくれる選手達や仲間を、
クライアントを、
この毎日の投稿を見てくれている人を、
より良い方向へ導くことができるよう、接する「頻度」を意識して活動していけたらと思っております🙇‍♂️☀️

【この記事が良いと感じて頂けた方は、「良いね」ボタンや下記URLから「公式LINE」へのお友達登録を何卒宜しくお願い申し上げます😊☀️】

https://line.me/R/ti/p/%40gab6151k

#教育は長さより頻度
#習慣が人生を創る
#人財育成
#社員教育
#復習の大切さ
#朝礼習慣
#みんなの朝礼
#城山幼稚園
#朝の習慣
#習慣が人を創る
#石川明彦
#言葉がその人をつくる
#倫理法人会
#朝起き
#活力朝礼コンテスト
#早起き習慣
#朝起きは繁栄の第一歩
#習慣を変えれば人生が変わる
#朝練
#成功哲学
#朝ランニング
#倫理
#トップアスリート
#トップコーチ
#朝活
#明日死ぬかように生き一生生きるかのように学ぶ
#練馬区倫理法人会
#名言
#言葉の力
#山路和紀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?