マガジンのカバー画像

ただ感じたまま

136
思考の整理をしたいときとか、感情を感じたまま書くなど、ただ書きたいから書くだけのもの。
運営しているクリエイター

#自分にやさしく

ナマケモノのような時間

ナマケモノのような時間

昨日は昼寝したし、夜もしっかり眠った。
今日は昨日の振り替えで小学校が休みだったから、朝寝坊もしっかりした。

わたしの心身の充電はやはり睡眠。

今朝は気持ちよく目覚め、昨日サボった家事を楽しくこなせたのだ。

家事の嫌いなわたし。だから、"楽しく" 家事をこなせたのは自分でも驚くこと。

おかげで今日一日をご機嫌に過ごせていることに気づく。

自分にやさしく、自分をねぎらうってホントに大切。だ

もっとみる
できない事に目を向けてたらキリがない

できない事に目を向けてたらキリがない

思考のクセって怖いもので、わたしが自分を責めるとき、"できないこと" や "できなかったこと" ばかりに目を向けてたってことに、やーっとで気づいた。

できないことばかりじゃなく、できたことを見て褒めようってことをよく聞いてたのにも関わらずだ。

それがニュートラルになっていたってこと。
やだ〜。

できないことや、できてないことなんてたくさんある。それをいちいち責めてたら、そりゃ〜わたしも怒りま

もっとみる
自分にやさしくそしてご機嫌を取るって大切

自分にやさしくそしてご機嫌を取るって大切

自分のご機嫌を取るって、本当に大切だと感じる。わたしがご機嫌でいれば、家族も笑顔が増える。

自分のご機嫌を取るっていままで意識してこなかったが、不機嫌でいることのデメリットが多い気がして、自分にやさしくすると決めた

手っ取り早く機嫌がよくなることって、やはり好きなものや好きなことを増やすことだと。

夫や子どもたちは大好きだし、かわいい雑貨を見ることだったり、お酒を飲むことだったり、本を読むこ

もっとみる
え、こんなに簡単だったの?

え、こんなに簡単だったの?

わたしの問題はわたしの中にあって、現実世界に起こることは"わたし"にあるんだよと。

思考、想い、感情、潜在意識。

自分が望んでいようがいまいが、わたしの創造した世界は"いまここ"である。

わたしは自分にとことんやさしくなる、と、そう決めた途端、わたしにかけてあげたい言葉を夫にかけてもらってビックリした。

いつも反抗ばかりに感じていた次男が、全然反抗しないどころか、いわれなくても自分で考え行

もっとみる