マガジンのカバー画像

ただ感じたまま

136
思考の整理をしたいときとか、感情を感じたまま書くなど、ただ書きたいから書くだけのもの。
運営しているクリエイター

#ありがとう

本当は当たり前ではなく奇跡の連続

本当は当たり前ではなく奇跡の連続

ここ数日、腰の痛みがつづいてた原因が判明。風邪を引いた模様。

微熱程度で、こんなにしんどくなるなんて笑。

喉のイガイガとだるさ、腰は折れそうな痛みである。最近、よく風邪を引くようになってる気がする。

それは、健康であることのありがたさを感じたくて引き起こしてるようにも思う。

健康で元気って本当にありがたいな〜。そんなことを感じながら、横になってスマホでnoteを書いている。

わたしの体の

もっとみる
吐き出せる場所があるだけで救われる

吐き出せる場所があるだけで救われる

今朝起きた瞬間から、なんだかモヤモヤ。心の奥底ではわかってる。そのモヤモヤの原因がなんなのか。

何か強烈に悪いことやイヤなことがあったわけではない。

特に何かあったわけでもないのに、なぜかずっとモヤモヤ。

モヤモヤするのは、自分の感情にウソをついてるからというのはわかる。こんな記事を書いておきながら笑。

わかるのに、わからないと抵抗する思考があるだけで。なんでこんなに抵抗してるかな〜とか、

もっとみる
書くことを習慣化した次の目標は!

書くことを習慣化した次の目標は!

立春からはじめた100日チャレンジは、昨日、体調不良ながらもなんとか書きあげたることができた。

投稿してすぐにバタンキューだったので、フォローしているnoterさんの記事を読みに行けなかったのだが、ありがたいことに、朝起きたらたくさんのスキとコメントをいただけて本当に感謝!!

めっちゃうれしくて、今朝はほぼほぼ風邪もよくなり元気に出勤できたのである。本当にありがとう!!

あとでゆっくりお礼参

もっとみる
ついに100日達成!なのだが…

ついに100日達成!なのだが…

二月四日の立春にはじめた、100日チャレンジ。

長いようで意外と短く感じた100日チャレンジは、本日をもって達成となるのだが、昨日からつづく体調不良で終わるという情けない結果に…。

ちょい長めの振り返り記事にしようと考え張り切っていただけに、どうにもこうにも頭が働かないのは致命的なので、サクッとおわらせることにする。

では一体何を書くか?ということなのだが、目的もなくただ書きはじめたなんとも

もっとみる
1ヶ月間noteを毎日投稿して気づいたこと

1ヶ月間noteを毎日投稿して気づいたこと

ザックリいうと
21日間で習慣になる→自分の行動や言動が変わる→人生が変わる

一ヶ月間、noteの投稿と同時にしてたこと3つ
①目覚めた瞬間、体に感謝する
②気づけば『ありがとう』をいう
③内観(本音)

毎朝、目覚ましで起きるのだが、目覚ましを止めたらまず自分の体をさすりながら感謝の言葉を伝えるということを一ヶ月間つづけた。

元気になったというよりは、この期間に2回も体調をくずして、いかに自

もっとみる
ありがとう

ありがとう

以前記事で、ありがとうを24000回いうというチャレンジについて書いた。

あるルールに従って24000回ありがとうをいうと、半年以内で現実が大きく変わるということ。

これをやっていて気づく。
わたしって愚痴っぽかったんだ…。

しかもひとりで運転中につぶやいてるという、衝撃事実。心の中でいうのはセーフという、なんともやさしいルールにも関わらず、わざわざ声に出していう!?

と何度も自分にツッコ

もっとみる