就活応援隊こもっち隊長

いきなり研修部門に配属され、その後採用担当となり25年、訳け合って退職。縁と運に助けら…

就活応援隊こもっち隊長

いきなり研修部門に配属され、その後採用担当となり25年、訳け合って退職。縁と運に助けられ企業研修や大学講師の仕事でなんとか生き長らえてきた。たまたま配属された仕事でも本気でやれば武器になることを実感。この経験を就活に臨む人の応援隊として綴ります。君の人生に幸れ!!

最近の記事

就活応援隊 基本編         天使と悪魔の裁定

選考には明確な基準や数値がなく、人間が人間を主観的に評価するので時には合格、不合格に影響を及ぼす天使のような悪魔のような裁定が下されることがある。 能力の一面だけでの判断 ある分野に長けていたり成績が良かったりすると全体が優れているように評価してしまう。このようなことをハロー効果という。 ハローとは「聖人の頭上に描かれている光の輪」のこと。 先入観での判断 ○○県出身だから、○○大学だから、一人っ子だから、地方出身だからなどある種の先入観、偏見、固定観念で人を評価する。

    • 就活応援隊 基本編         人に語れるものが一つもない

      「一番の強みは何ですか」「学生生活で特に頑張ったのは何ですか」 良く面接で聞かれる代表的な質問だ。 一番の強みや特に頑張ったと言えるほどものが一つもないので「一番」とか「特に」なんて聞かれると思わず躊躇してしまう。   これだと自信を持って言えるものなんてそんなに持ち合わせていないのが普通ではないだろうか。私もその一人で勉強はほどほどで遊びとバイト三昧のその日暮らし。夢中になったものも継続できたものもなく、すべてがほどほど。私ほどひどくはないだろうが多くの学生は、そんな感じで

      • 就活応援隊 基本編         仕事探しの三つの視点

        どこに就職するか考えても答えが見つからない、何から手をつけたらよいか分からないことが一般的。 数ある業界、企業から志望先を決めていくには何らかの基準が必要だ。 業種、職種、総合職、一般職、企業規模、知名度、歴史ある企業、ベンチャー企業、初任給、年収、福利厚生、成果主義、年功序列、勤務地など基準と言っても様々ある。 何を基準にするかを考える際、生きていくうえで大切にしている自分の価値観やどうしても譲れないこと、言わば「こだわり」は何かを考えてみよう。自分にとって一番大切なことは

        • 就活応援隊 基本編         できる人材の三要素

          企業が求めるのは、「成果を出せる」「会社に利益をもたらす」人材だ。指示されたことを確実にこなす人材も必要だが、今までの成功体験や前例踏襲が通用しない現代社会においては、自ら仕事を創造し、利益を生み出す仕組みを作ることができる人材が求められている。このような「自分で仕事を作り出せる人間」には、次のような共通点がある。 ① 地頭の良さ 地頭とは、思考の柔軟性、飲み込みの速さ、論理的な考え方、柔軟な発想力、機転の利く判断力、洞察力、コミュニケーション力など日常生活や行動に必要な基礎

        就活応援隊 基本編         天使と悪魔の裁定

          就活応援隊 基本編        「もう」と「まだ」

          相場の格言の一つに「もうはまだなり、まだはもうなり」というのがある。40年以上株をやっているが未だに日々の動きに一喜一憂し煩悩に振り回され思うような成果はあげられていないのは、まさしくこれが原因だと考える。人間の心理の綾を表現した至言だと思う。もうこれ以上は下がらないだろうと思うとさらに下がり、もうこれ以上は上がらないだろうと思うとさらに上に行く。まだ上がるだろうと思っていると、そこが天井で下がり始め、まだ下がるだろうと思っていると、そこが底で上がり始める。このように欲望や価

          就活応援隊 基本編        「もう」と「まだ」

          就活応援隊 基本編         失敗は成功への道しるべ

          「失敗は成功の基」、「失敗は成功の母」と言う諺がある。私ごとだが今まで勉強、遊び、スポーツ、習い事などいろんなことをやってきたが何度も失敗を繰り返しやる気をなくして途中であきらめたものもあれば、ある程度までやり続けたものもある。なんとか続けたものは曲りなりではあるが一応できるようになっている。できないからと諦めたことは今も出来ないままになっているが、失敗しても続けたものは何とかものになっている所を見れば、たとえ失敗してもへこまず「失敗は成功の基」「失敗は成功の母」だと気持を切

          就活応援隊 基本編         失敗は成功への道しるべ

          就活応援隊 基本編         募集要項を裏読みする

          掲載されている用語を表面的に読むのではなく、その意味や本質を理解しなければ企業選択の判断を間違うことになる。 採用職種 コース別・職種別・専門職などの採用区分がある。コース別採用は、総合職、準総合職、一般職などに区分される。仕事内容、勤務地域、昇進基準、給与などが異なるので自分のライフスタイルを考えコースを選択すること。職種別・専門職は配属が保証される分、採用倍率が高くなる。中でも専門職は専門的資格や特定技能を有することが条件となる。 採用区分 正社員としての雇用以外に契

          就活応援隊 基本編         募集要項を裏読みする

          就活応援隊 基本編         就活はゲームだ

          採用試験では、書類選考、筆記試験、集団討論、面接などいくつもの選考があり、それらを全て突破するのは簡単ではない。内定を獲得するまでに何回も、何十回も不合格になることがある。その辛く厳しい経験を乗り越えて漸く内定にたどり着くことになる。 しかし、それは特殊なことではない。なぜなら就職試験には正解がない。人が人を評価するから、そこには感情や感覚の違い、好き嫌いも入ってくる。そう言われるとやりきれない気持ちになるので、この際少し捉え方を変え選考試験をロールプレイングゲームだと思って

          就活応援隊 基本編         就活はゲームだ

          仕事のコツは巧遅拙速

          あちらこちらで真新しいスーツ姿の新入社員を見かける季節になってきた。新しい環境の中で初めての経験が続き不安な日々をおくっているところだろう。全てが初めてなのだからうまくできないのは当たり前なのだが、いい印象を与えたいという思い失敗しないように慎重になりすぎて遅くれがちになることが多くなる。 古来より巧遅拙速という言葉がある。 中国の兵法書の「拙速(せっそく)は巧遅(こうち)に勝る」という言葉から来ているらしい。拙速とは、拙くても速い、巧遅とは巧くても遅いという意味だ。 遅くて

          仕事のコツは巧遅拙速

          就活応援隊 基本編         就活はストレスだ

          ストレスという言葉は普段何気なく使っているが、その意味を理解している人は少ないのではないだろうか。      ストレスとは本来、物体が圧力によって歪みが生じた状態のことを言うらしい。医学や心理学の分野では、人間関係、健康、勉強、仕事など様々の外からの圧力に適応しようとしてこころや体に生じるさまざまな歪みやズレをストレス反応と言っている。このような圧力はいつでもどこにでも存在しており、そういう意味では、生きることそのものがストレスとも言える。  したがってストレスをどのように捉

          就活応援隊 基本編         就活はストレスだ

          就活応援隊 基本編         就活橋の渡り方

          人生を橋に例えた場合、人により橋の渡り方にも傾向がある。それは就活という橋を渡る時にも同じように出てくるだろう。 就活という橋も必ずいつかは渡らなければならないのだが、渡る際にいろいろと迷い、悩み慎重になりすぎて足がすくんだり、何も考えずに渡って下に落ちたりすることがある。まず自分の橋の渡り方の傾向がを知ろう。 今までと同じ渡り方をしていては結果はいつも変わらない。この際勇気を出して渡り方を変えてみたらどうだろうか。 橋の渡り方 ①叩かずに渡る  叩かずに渡ると運よく渡れる

          就活応援隊 基本編         就活橋の渡り方

          就活応援隊 基本編         就活は戦いだ

          多くの学生が就職を希望する企業の場合、競争倍率は高く内定を獲得するのも簡単ではない。まさしくそれは戦いだ。この熾烈な競争を勝ち抜くには、明確な戦略(特定の目的を達成するための大まかな方向性やシナリオ)と戦術(戦略を実現するための具体的手段や方法)が必要となる。戦略と戦術を立てるには、まず自分の強みや立ち位置を知らなければならない。また、受ける業界や企業の調査分析を徹底的に行なったり、戦い方も変えていかなければならない。もし大学や学業成績、活動実績等に自信がないのなら厳しい戦い

          就活応援隊 基本編         就活は戦いだ

          就活応援隊 基本編         就職は人の縁と時の運

          政策、景気、紛争、災害、疫病等様々な社会的リスクや就職活動を始めたタイミング、参加した説明会、出会った人など偶然な出来事により就職は大きく左右される。まじめに考えすぎると何もかもが不安になり行動できなくなる。考えても分からないことなので考え過ぎずに目についたところからとりあえず受けてみよう。 見ただけでは壊れるかどうか分からない橋を渡る前から慎重になりすぎて叩いて橋を壊してしまえば意味がない。壊れるかどうか分からないのだから運に任せて渡ってしまおう。壊れたら、そこからやり直せ

          就活応援隊 基本編         就職は人の縁と時の運

          就活応援隊 基本編         募集要項の読み方

          経営体制 独立系・グループ系・同族系などがあり、それぞれ特徴がある。 独立系は何の系列にも属さないでので自由に経営や事業が展開できるが、経営状態が悪くなっても支援するような関係の会社はない。 グループ系は経営的には安定するが、親会社、子会社という関係があり親会社の方針に拘束されたり、天下りを受け入れたりする役割もある。 同族系はグループ系の一つだがオーナー色が強く創業者や経営者一族が株式の大半を保有したり経営層を占めたりしてワンマン経営になる傾向がある。 経営理念・社是・方針

          就活応援隊 基本編         募集要項の読み方

          就活応援隊 基礎編         悪魔の就活用語事典

          物は言いようで良くも悪くもとれる。 それは就職にも言えること。良いようにばかり解釈しないで穿ってみれば言葉の意味が違って見えてくる。 ベンチャー    創業したばかりで内部体制や福利厚生などが整っていない中小企業のこと。一握りの企業だけが生き残り繁栄していく厳しい世界。 実力主義     極めて高い実績を出す一握りの実力のある者だけが高額な報酬を受けとる成果の待遇を行う企業が良く使う言葉。 即戦力 知名度なく人が採れない、労働環境が悪くて直ぐに辞める、面倒を見る余裕がなく

          就活応援隊 基礎編         悪魔の就活用語事典

          就活応援隊 基礎編                就職はギャンブルだ

          社会が求めるニーズから新しい産業やビジネスが生まれ、成長、発展していく企業もあれば衰退して消えて行くものもある。 東京赤坂に室町時代に創業し約500年にわたり和菓子専門店として今もなお発展を続けている老舗がある。羊羹で有名だがずっと同じものを作ってこんなに長く続くものかと思っていたが、実はその時代の嗜好に合わせて材料や味、食感を常に研究し改善するたゆまない努力を続けているそうだ。長年にわたり存続していくには伝統を守るだけでなく常に時代のニーズを読み取り柔軟に対応していかなけれ

          就活応援隊 基礎編                就職はギャンブルだ