見出し画像

食育の実践とは?|祖父の大根から始まった親の食育

2歳の息子は、大根が食卓に並ぶと
「じじと、うんとこしょ、どっこいしょしたダイコンだねー」と言います。

心温まる言葉と、同時に祖父がしてくれた体験に感謝し、食育について考えてみました。

食育とは?親にも必要!

様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる食育を推進することが求められている。

もとより、食育はあらゆる世代の国民に必要なものであるが、

子どもたちに対する食育は、心身の成長及び人格の形成に大きな影響を及ぼし、生涯にわたって健全な心と身体を培い豊かな人間性をはぐくんでいく基礎となるものである。
             食育基本法より

・食育基本法は平成17年に制定。
・食育は、あらゆる世代で必要。
・食事とは、豊かな人間性を育んでいく基礎。

食育基本法は、まだ制定が新しいせいか、私たち大人も食育を学んでない。

今回の出来事は、親の私への食育だなぁと感じたのです。

食事の効果

子どもには、これから成長していくための栄養として、やはり食事は必須です。

必要や栄養素だけをサプリメントなどで摂ることも一つになってくるかもしれませんが、栄養以外にも食事の重要性は多いと考えます。

①五感を刺激する
②噛むことで脳や顔まわりの筋肉への刺激
③食事を通じた人との会話
④『美味しい』という感覚や満足感をえる
⑤身体のホルモンバランスの維持
⑥食材や料理に感謝する気持ち など

栄養素だけでなく食事にはとても大切なことが沢山ありますね!

食育とは食事だけでない。
まずは知ること

子どもにとって、畑で祖父と大根を一緒に抜いたことで、大根に対して愛着があります。

その様子を祖父もきくと、また畑に連れて行って色んな野菜を教えてあげようと言います。

『食育とは、生きていく上で必要なこと』とかなり抽象的ですが、

食事を取り巻くすべてのことを知ることから始まるのかなと思います。

野菜やお肉、卵の出来方
それを育てる人の環境や知識や気持ち
食材の調理の仕方
食器について
一緒に食べる人の好みや味付け

まずは、それに気づき意識を向けることで、食べる時の会話や楽しさが倍増する!

今回の考察きっかけに、自分も食事の背景に興味を持ち、知ることから始めます!

食事が更に楽しく彩りあるものになりそうです。

そして、子どもや家族と食事を楽しんでいきたいと思います♪

まとめ

✅食育とは、子どもだけではなく、あらゆる世代に必要なことであり、国民が大切にすべき考え方なんですね。

✅食事だけでなく、料理の背景や食材などまずは知ることから始めよう!

✅料理のストーリーを知って、食事をより楽しいものにしたいと思います。

最後に。。。
私も昔の祖父母と両親と弟と囲んだ食卓で、
今も思い出されるのは、
美味しかったご飯の中身より、いっぱい笑った食卓の風景だなぁとしみじみ思いました。

そんなことをまた、家族で作っていきたいですね♡

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

最後までお読みいただきありがとうございます。

育児や腸活、大事にしてる考え方の内容を毎日発信させていただいております。

もし記事がいいなと思って下さったら、スキやフォロー応援いただけると幸せです🌸

私のプロフィール

関連記事

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

お腹で悩んでいる方をゼロに!を掲げ、特に子どもの便秘を無くしたいと思い活動しております!サポートいただけることに非常に感謝します。記事のための本や論文代にあてさせていただきます(__)ありがとうございます‼