マガジンのカバー画像

千由家、家を買う

28
千由家の家を買う流れを記録しています。ほぼ愚痴です。
運営しているクリエイター

#土地

千由家、家を買う(26)

千由家、家を買う(26)

土地がねぇぜ、この金額では!!
というわけで、今決めているC社(Kちゃんのとこ)からランクを落とすしかないかと、よそのハウスメーカーを見に行ってみた。

D社は、洋風のお家作りが得意。お値段C社の80%。インスタで上がってくるお家紹介の写真は「わ、これ可愛い」と毎回思う。可愛いなぁと思った家はだいたいがこの会社のもの。近くにモデルハウスがあるので、予約をして出かけた。

外観は、可愛い洋風では無く

もっとみる
千由家、家を買う(25)

千由家、家を買う(25)

こちらもお久しぶり!えへっ(笑ってる場合か)

(24)が年明けであれからもう3ヶ月。時の経つのは早いわね(言うてる場合か)

進捗状況はというと、目をつけていた物件があったのだけど、相場より高く、不動産屋に1年以上1件も申し込み入ってないし、相場より高いからどうにか減額できんかオーナーに探り(申込書なし)を入れてもらったんだけど、まだ値下げする気はないらしくご縁がなかった。この物件のオーナーは、

もっとみる
千由家、家を買う(23)

千由家、家を買う(23)

SUUMOに新しい物件がきた。今住んでいる所から徒歩で見に行けそうだったので、夫と共に歩いた。駅まで徒歩15分、バス停まで5分。駅まで遠いけど、敷地面積広い。お値段、もう少し安くなったら嬉しいなぁという物件。今出たとこなので、しばらく待ってみよう。無くなったら無くなったで仕方ない。

こうやってポツポツと物件が現れるのも決めかねる原因なのだ。もしかしたらもっとピッタリした土地があるかもと淡い期待が

もっとみる
千由家、家を買う(22)

千由家、家を買う(22)

不動産業界も年末決算のようで、結構な数の土地が値下げされてきた。最初の頃に見ていた土地(都内、駅から競歩で5分)も値下げしていて、二ヶ所の不動産屋から連絡が入る。

いや、知ってたし、SUUMO毎日見てるから君たちより情報早いよ?

は、胸にしまって聞いてみる。

で、そっからなんぼ下がるん?

新しい不動産がちょいがんばって申込書の前に聞いてくれた。SUUMOに載ってる価格からあと4〜5%がんば

もっとみる
千由家、家を買う(20)

千由家、家を買う(20)

いや、ちょっと思ったんやけどさ、連載、ほんまに家建ててから書いた方がよかったんちゃうん?(誰に聞いとんねん)このままやと、当初心配してた連載(125)を優に超える超大作(超駄文)になってしまうわ。だって1から10まで書いてるもん。もれなく詳細書いてるもん。もう書いてる人も、わからんぐらいいっぱい物件あって、読んでる人めちゃくちゃ混乱してる可能性大やもん。みんな、飽きたら読むのパスしてな。備忘録の為

もっとみる
千由家、家を買う(16)

千由家、家を買う(16)

某日、神奈川の物件を夫と2人で見に行ってみた。車で30分。近いと言えば近いし、遠いと言えば遠い(どっちやねん)

一軒目、駅からバスで15分。古家あり。むぅーん、またもやSUUMOマジック。SUUMOさ、いい感じで写真撮るのやめてくれないかな?めっちゃ期待させといて、現物見たら、「なんか思てたんと違う」ってさせるのやめぃ。ここはないかなとか言いながら2軒目へ。ここは更地。容積率低い割に、なんだかパ

もっとみる
千由家、家を買う(15)

千由家、家を買う(15)

前回のお話で、神奈川県はどうだ?と言う話をした。某SNSでのお友達が、前に神奈川県に住んでいたことを知っていたので、聞いてみた。

私「◯◯と◯◯あたりどう思う?」
友達「最高だよ。一生住みたい!」

と、返って来た。(無断転載すまぬ、友よ、笑)
神奈川に長く住んだ人が言うんだから、間違いないなと確信を得ると、なんだか少しワクワクが戻って来た。LINEで彼女とやり取りしている時、電話が鳴った。地元

もっとみる
千由家、家を買う(11)

千由家、家を買う(11)

某日、今住んでいる所から車で10分ぐらいのところに、土地が出たので見に行ってみた。駅まで10分、古家あり、セットバックあり、私道あり。

このシリーズの最初に書いた当初の希望では、土地が見つかりそうもないので、妥協している。ただ、ひな壇ありだけは、地震の時の地盤の強度がわからないので、パス。その他は、どうにかなりそうなので、許容範囲とした。最初は嫌っていた、古家ありも税金対策で悪くなさそうなのだ。

もっとみる
千由家、家を買う(9)

千由家、家を買う(9)

最初にいいと思った土地にさよならーさよならーさよならーぁぁ、もうすぐそこは白い冬〜した千由家。なんだかホトホト疲れてしまって、日課のSUUMO閲覧も、実家辺りの土地をググってみたり、避暑地みたいなとこを見てみたりしていた(見るんは見るんやな)地元辺りの土地の安いこと。そういや、母は、自分の家と土地、田んぼに山林、畑まで含めて、年間四万いかないって言ってたな。田舎帰るか。

問題は、息子なのだ。溺愛

もっとみる
千由家、家を買う(6)

千由家、家を買う(6)

不動産屋の動きが鈍いので、自ら物件をSUUMOで見ては、夫がGoogleマップで見つけ出し、ストリートビューで内見(外見?)する日々。SUUMOには詳しい住所は載っていない。いや、載せていない。これは「この物件見たいなら、うちに電話してちょ」というベーシックな営業スタイルのせいであろう。だが、しかし、現在はインターネットの発達で、SUUMOに載っている小さなヒントから、だいたいの建物は割り出せる。

もっとみる