マガジンのカバー画像

鳥見の日記

100
バードウォッチングのためにあちこち遠出した時の記録で、特にお気に入りをまとめました。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

山歩きで鳥見3<アカゲラ編>

山歩きで鳥見3<アカゲラ編>

 T峠を経由してK沼まで戻りました。

 私たちが何故A山に来たかというと、いつも私たちが読んでいる野鳥ブログに「A山でキビタキが合唱」と書いてあったからなのです。

私とモカさんは
「いないね、キビタキ」
そうに話していました。

 お弁当を食べてから、もう少しK沼周辺を歩くことにしました。

 朝とは少し違う道を歩いていたら、さっそくモカさんが鳥の姿を認めました。
 「

もっとみる
山歩きで鳥見2<ホオジロ編>

山歩きで鳥見2<ホオジロ編>

 K沼周辺をあちこち歩き回った後はT峠を目指しました。

 T峠まで行くと山の下まで一気に視界が開けます。
 モカさんが
 「あっ!」
 驚きの声を上げたかと思うと駆け出しました。

 峠の向こうに広がっていたのは緑の山に挟まれた雲海でした。

 モカさんは雲が好きなのです。 
 この日の天気予報は雨でした。
 予報が外れたのではなく、目的地が山だったので、たまたま雲より上にいたのかと納得しました

もっとみる
山歩きで鳥見1<ウグイス編>

山歩きで鳥見1<ウグイス編>

 先日、鳥見仲間で茶飲み友達のモカさんとA山へ鳥見に行きました。

 この日の天気予報はお昼近くまで雨。
 もし、朝から雨だったら、雨がやむまで車でコーヒーでも飲んでいようと話していましたが、天気予報はいい方にはずれました。

 実際の天気は曇り。
 でも、念のため折りたたみ傘を持って歩くことにしました。

 まずは湿原で有名なK沼の周辺をてくてくと散策。
 山の上なので、周囲の木々は芽吹いたばか

もっとみる
鳥見ハイキング3<キビタキ編>

鳥見ハイキング3<キビタキ編>

先日、A山へ鳥見に行ってきました。

 鳥見仲間で茶飲み友達のモカさんと、ミソサザイの撮影を楽しんで、下山を始めました。

 途中で大きなカメラの人と遭遇しませんでした。
 「みんな帰っちゃったのかな」
 私がそう言うとモカさんは
 「何時間前の話だと思っているの」
 モカさんに時計を示されて初めて気がついたのですが、私たちは滝の前でかなりゆっくりしていたようです。

 今の時期に鳥屋さん

もっとみる
鳥見ハイキング2<ミソサザイ編>

鳥見ハイキング2<ミソサザイ編>

先日、A山へ鳥見に行ってきました。

 鳥見仲間で茶飲み友達のモカさんと滝まで行ってみようと話し、案内板の示す方向へ歩みを進めたのでした。

 崖に3つくらい段差があって、細い滝になって流れていました。
 前日が雨だったせいか、けっこうな水量があります。

 せっかく来たので、滝の写真も撮りました。

 モカさんと一緒の位置から撮るとほぼ同じ写真になってしまうので、うんと左に行ったり、見

もっとみる
鳥見ハイキング1<オオルリ編>

鳥見ハイキング1<オオルリ編>

先日、A山へ鳥見に行ってきました。

 鳥見仲間で茶飲み友達のモカさんは、植物の専門家で春から秋まで本業の方が忙しいのですが、ゴールデンウィークに一日、鳥見の時間を作ってくれたのでした。

 私とモカさんが愛読している野鳥観察ブログがあって、そこに「まるでミソサザイの天国」と書いてあるのを見つけたのです。

 私がメールで
 「ミソサザイ天国……行ってみたい」
 なんて送ったのがきっかけで、

もっとみる