Badass ChiPac

日常の一コマを深掘りしたり、角度を変えてみたり。 世相を切ってみたり、愚痴ってみたり。…

Badass ChiPac

日常の一コマを深掘りしたり、角度を変えてみたり。 世相を切ってみたり、愚痴ってみたり。 若いころは海外で生活、転職回数両手で収まらないかも(全て外資)、バツイチ、だらだらと飲み歩き、人生をドリフトしている孤高な日常。

最近の記事

飛んでバイトリーダー

少し時は遡るが、蔓延防止前夜。私は盛り場にいた。 いつもの立ち飲み屋。 どんなにコロナが蔓延しても、常に平常運転の一本筋の通ったお店。 一週間、人と会わずテレワークを続けた自分へのご褒美タイムである。 女子はスタバでキャラメルクリームフラペチーノ。私は立ち飲み屋でウーロンハイだ。 ふらっと店内に入ると、先客がいた。 何故か立ち飲み屋にいつも入りびったている常連の20代の娘だ。 この娘は、近頃の若娘感がまるでない、どうも喋り方がちびまる子ちゃん口調の少しくたびれた脱力系の

    • 奇をてらった男

      奇を衒(てら)う。定義としては、「わざと変わった事をして、他人の気を引きつけようとする様」である。 私は、最近、この奇を衒う風習があまり好きではない。 が、そこかしこで見かけるから、考え込むのである。 例えば、NISSINカップヌードルのCM。 誤解の無いように言っておくと、私はNISSINのカップヌードルは大好きである。 がしかし、このCMが好きではないのだ。 藤岡弘、がロック調の訳の分からない歌を熱唱し、最後に雄叫びをあげ、CMは終わる、、、。まるで分からない。

      • その人の社交力を見抜くたった一つの質問

        友達100人出来るかな?と義務教育で刷り込まれてきた日本国民からすると「友達いるのか?」というのは、なかなか頭の痛い問題である。 私の場合、ホントの友達が一人二人いればいいや、とは思うものの、友達100人作れるくらいの交友関係、社交力というのは生きていく上で大切な事でもあると思う。 世の中、ちょっと仲良くなると、変な壺を売ってきたり、「尊師に会って欲しい」とか言ってきたり、「友達だと思っていたのに!」と家のピンポンを鬼押し連打する、、なんてヤバい人間に出くわすものだ。

        • 家が広い男、庭が広い女

          最近飲み屋で飲んでいると、とある常連の娘の悪口になった。 話を聞くと、飲み屋では結構その娘モテているらしく、何人かを飼い殺しているらしい。 以前書いた「飼い殺そうとする女」である。 一人、なかなかピュアな青年がいるのだが、同性から見てもイケメンではない。そして、仕事も日雇いなので優良物件とも言えないので、もし私に娘がいても「彼はよしなさい、、」と言うと思う。 がしかし、一緒に飲む分にはなかなか誠実で楽しい青年だ。 その青年が、その娘の事が好きなようで、その娘も告白されたの

        飛んでバイトリーダー

          テレワーク時代、zoom会議の恥ずかしい話

          もはやCM化も多く、完全に「あるある」のカテゴリーの一員となった生活様式、zoom会議。 まあ私の場合、マイクロソフトのTeamsではあるが、要はネット会議、である。 そんなネット会議では、まだ不慣れもあってか様々なハプニングがある。 上半身はスーツ、下半身はパジャマor下着。そんな姿が映り込んでしまったなんてのは、あるあるだ。 私は仕事がら、海外の人も入ったネット会議に毎週参加しているが、繁華街のクラクションがけたたましい人もいれば、子供が入り込むなんて微笑ましいも

          テレワーク時代、zoom会議の恥ずかしい話

          どうでもいい人間関係を作れる心のゆとり

          私の知人に、40過ぎても何かとアウトローな人がいる。 知人と書いたのは、私自身がさほど仲良くもなりたくないからだ。 彼はゴリゴリのタトゥーが入っており、和彫もチラホラ。そういった風態であっても、純朴に過ごしている引退したカタギの方であれば、会話も出来るものだが、その彼は、今も感覚がアウトローなのである。 どうアウトローかと言うと、まず、知らない人間が飲み屋に入ってくるとガンを飛ばし、「アイツ、オレにガンくれやがった」と舌打ちし、相手が勝てそうな素人さんと分かるや絡みにいく

          どうでもいい人間関係を作れる心のゆとり

          【五輪男子バスケ】日本vsスペイン

          五輪日本男子バスケ初戦。大健闘!であった。 恐らく、日本男子が一番世界に近づいた試合だったと言えるのではないだろうか? 結果は、77対88。11点差の接戦であった。 世界ランキング2位のスペインに対して、大健闘である。 全体の印象としては、日本はやはり八村、渡部の、NBA組が奮闘。そして、3Qから投入されたシューター金丸が連続3ptで流れを呼び込み、きっちりと仕事をしてくれたのが印象的だった。スペインは、ずばり、ガードのルビオ。日本は終始、この選手に引っ掻き回される。

          【五輪男子バスケ】日本vsスペイン

          ギャルにもっていかれるワケ

          ギャル。なんとも、民度の低い響きである。 缶ビール片手に咥えタバコ、ロータリーに座り込み、ドンキー、ヤンキー、ミッキーが大好物。 綾瀬はるか好きな私からすると、近寄りたくもない存在だ。 がしかし、昔から清純派好きな私だが、以前結婚していた時の妻は元ヤンであった、、。 そして最近、よくデートするムスメも、ギャルである。 何故なんだ!何故もっていかれる、ギャルに?! そんなジレンマを最近抱えている。 そんなどっちつかずなToo shy shy boyな私なりに、色々と

          ギャルにもっていかれるワケ

          何故離婚したの?という質問、こちらは相談していない困惑

          私はバツイチだ。数年前に離婚したので、どちらかと言うと、まだホヤホヤである。 男だし、今の時代、離婚も珍しい事ではないので、さほど恥じてはいない。仕方ない事はある。 が、とは言っても、やはり、心の中には、重油流出事故のようにどす黒いタールの様な粘着質な部分もまだ残っている。 「何故離婚になったのだろう?」、「何が悪かったのだろう?」、「どこで歯車が狂ったのだろう?」 色々と考えるものだ。「相手のここが悪かった!」と相手が既にいない所でエアで断じてみたり、「いやいや、俺もあ

          何故離婚したの?という質問、こちらは相談していない困惑

          テレワーク疲れした貴方に観てもらいたい映画2本

          テレワークが始まって、もうそろそろ1年が経過するだろうか。 満員電車に揺られて1時間30分、通勤していた頃は「在宅ワーク」なんて言葉に淡い憧れを抱いていたものの、いざやってみると「なかなか大変だな」と思い知らされる。 自分だけで完結する「作業」レベルであれば在宅ワークも悪くないが、チームワークを要する業務に関しては、事の他、物理的に相手が「そこにいない」事の障壁を痛切に感じるものである。 そんなテレワーク疲れしている人に観てもらいたい映画は、下の2本である。 「ダイハード

          テレワーク疲れした貴方に観てもらいたい映画2本

          知識の形、向かう先

          最近、iPad miniを購入し、Kindleアプリで洋書をよんでいる。 ひと昔前、と言っても私が大学生だった20年程前(やっぱりひと昔前か)は、洋書を読む、というのは一つのステータスだった、と思う。電車の中で、スターバックスで。読んでいると一目置かれてるような錯覚に陥って悦に入っていたものだ。 私はアメリカの大学を卒業しているが、勉強には本当に骨が折れた。重い英和辞書を持ち歩き、コツコツと辞書を引く。日本語だったら数秒で読める段落を、辞書を引き引き、5分程かけて読み解い

          知識の形、向かう先

          飼い慣らそうとする女

          男と女の友情は成立するのか?なかなか永遠のテーマである。私は男なので、あまり女の友達、というのは正直ピンとこない。もちろん、私にも女友達はいるが、だいたいが昔からの複数人で会う友人の一人だし、恋愛感情もないので、二人きりで会いたい、とも思わない。ここで言う「男女の友情」とはそんな事ではない。二人で温泉旅行行って、混浴に入り、チン〇立てずにいられるのか?一晩何もなく過ごし、口笛吹きながら旅館を後にできるのか?「ああ、、あの時こうしてたらやれたかもー」という後悔なく、、。 大概の

          飼い慣らそうとする女

          漫画ワンピース「ルフィ」の由来は、映画「フック」?

          昨日、1991年公開の「フック」という映画をネトフリで観ていると、ふと閃いた。漫画ワンピースの主人公「ルフィ」はこの映画が由来なのかも?と。 この映画、どんな映画かと言うと、ピーターパンが大人になり、過去の記憶も無くして弁護士として真っ当な「大人」をしている時、子供が誘拐されてしまいネバーランドに戻る、という話。 この中で、子供だけの島のリーダー格の少年の名前が「ルフィオ」と言う。 この映画、子供を誘拐したフック船長と戦い、子供を奪還するというのが大まかなストーリーではあ

          漫画ワンピース「ルフィ」の由来は、映画「フック」?

          バスケ論 草バスケでセンタープレーを強要してはいけない

          バスケは基本的に立体的なスポーツなので、背が高い選手は有利になる。しかし、悲しいかな、バスケをしていて一番つまらないポジションは絶対的にセンターだろう。 今は慣習的に、背の高い選手も外郭シュートを打てるようになってきたが、センターは基本的にゴール下に張り付き、狭い密集エリアでコツコツ働く。そこには、華麗なドリブルもなければ、外郭シュートもない。 ゴール下という事は、エンドラインからエンドラインまで、行ったり来たり、他の選手より長い距離を走る。ポジション取りは誰も見ていない所で

          バスケ論 草バスケでセンタープレーを強要してはいけない

          家にずっと篭っていると、宇宙ステーションとかで任務にあたる宇宙飛行士とかもやっぱり大変なんだな、、と思う。 地球に小惑星が接近中で、自粛ムードの中、移住可能な他の惑星への長い旅に順応可能な人間を選別中だったりして

          家にずっと篭っていると、宇宙ステーションとかで任務にあたる宇宙飛行士とかもやっぱり大変なんだな、、と思う。 地球に小惑星が接近中で、自粛ムードの中、移住可能な他の惑星への長い旅に順応可能な人間を選別中だったりして

          仕事で所作にまでこだわる必要ある?

          以前、堀江氏だろうか?何かのニュースで寿司くらいならロボット化出来る、と言っている記事を読んだ。全国の職人さんが総立ちでブーイングしそうな発言だが、私は妙に腹落ちしたものである。 私の友人に、かれこれ20年寿司を握っている男がいる。そいつと飲んでいると、「お前、寿司ってテクニックとか熟練の技とか必要だと思う?」と聞いてきた。私は、「やっぱ必要なんじゃないの、わからないけど。味とか変わるでしょ?」と答えると、その友人から驚愕の答えが返ってきた。「変わらないよ。20年やってるけ

          仕事で所作にまでこだわる必要ある?