マガジンのカバー画像

心に残った記事の保存版

51
運営しているクリエイター

記事一覧

世界はあなたを発見しない

日曜日は夫、(川内イオ)の新刊「農業新時代 ネクストファーマーズの挑戦」(文藝春秋新書)のト…

「俺をバカにしたやつを絶対見返してやる!」と泣いていた息子が、それは時間の無駄だ…

ある日、学校から帰ってきた息子が唇を震わせていた。 小学2年になった息子は学校でのことをあ…

11,066

リーダーの自己肯定感は高い必要があると思う

そもそも自己肯定感というのは、自分には世界に居場所がきちんと存在していると確信できること…

Taejun
4年前
218

自分だけの学校のつくり方

note(ノート)の方では、できるだけproactiveなことを書きたいと思っている。 学びをするた…

135

キッパリ! 「クリエイター」は、「まち」を元気にさせません! 元気にさせるのは、目…

グランドレベル、1階づくりはまちづくり、という仕事を通して、いろんな方に会ってきましたが…

大西正紀
4年前
466

イベントがコミュニティ創りの最強コンテンツである理由

Minimalファンミーティング「¡Hola! Nicaragua!」開催 19年6月29日(土)にファンミーティン…

モノ作りから学べる、人生を通じて応用がききそうなこと

色んなものを作って遊んで、人生で普遍的に応用がききそうだなぁと思ったことまとめ。 最近はデザインの応用として、デザイン思考やデザイン経営なんてももてはやされてるけど、一番大事なのは、「ものを作る肌感覚、実感」を持てるかだと思う。 とりあえず口に突っ込もう口に合うかどうかを見定めるには、口に突っ込むのが手っ取り早い。人生で一番最初に出会ったものが、あなたにベストマッチしている確率はとても低い。ものごとの初期段階では、色んなものを手当たり次第に口に突っ込み、味があったものを追

「傷つきたくない文化圏」について。

こんにちは、ハヤカワ五味です。 今週の半ば、インターン時代の先輩に「某大手メーカーで若者…

1,669

ここだけの話をする、ここだけのおれ。

彼はそれを、「古賀語録」と呼ぶ。 人間のどうしようもない習性としてぼくは、気のおけない仲…

古賀史健
4年前
143

「毒親」から離れた彼女には「教育」という光があった(山崎繭加)

山崎繭加の「華道家のアトリエから」第2回 “Educated: A Memoir” by Tara Westover (タラ・…

instagramでのプレゼンスとEコマース売上の相関関係についての個人的視点

以下twitterでそこそリアクションが多かった連投をまとめました。 ーーーーーーーーーーーー i…

青木耕平
5年前
123

「生産的な趣味」の時代

GWにSNSをチェックしていると、初めは10連休にウキウキしていた人たちが後半になるにつれて『…

100
215

【5/13】お金とセンス②

タイトルを見て、前回のnoteに引き続き、また金の話か!? と思った人がいるかもしれない。し…

300

律儀であること

先日飲んでいる席で、仲良くしている方から「転職することにしました」といきなり目の前で報告されました。以前そういった進退についての相談は受けていたので「やっぱり」と思うと同時に素直に「おめでとう」となりました。帰り道、メールで「みなさんに知れ渡る前に平山さんには報告しようと思って」とわざわざ連絡をくれました。 友人から突然「少し会いませんか?」の連絡。他愛もない会話で1時間半程度話した後、帰り間際に「結婚することにしました」と言われました。そのときは動転してしまったのだけど、