マガジンのカバー画像

メンタルの処方箋

5
人間っていうのはめんどくさい生き物で、 頭ではわかっていてもどうしても止められない、 気持ちのブレとかイライラとかがある。 私が私なりに生きてきた中で気づいたこと、 うまくいった…
運営しているクリエイター

#私のストレス解消法

アールグレイティーに救われた話

アールグレイティーに救われた話

月に一度やってくる、女の血祭り。
大丈夫なときは特に気になることはないのだが、
過去の経験から、どうやら恋愛してるときは
情緒が不安定になりやすい。

仕事中、子宮を圧迫する痛みを薬で誤魔化しながらパソコンに向かっていると、
急に考え事タイムに突入。

何が気になったのか、謎のむしゃくしゃ。
そのむしゃくしゃしてる自分が嫌になって、
謎のしんみりモード。

なんとか保っている理性の私が、
「これは

もっとみる
感受性が豊かすぎる

感受性が豊かすぎる

興味本位で、中華街の占い師に
手相を見てもらったことがある。

「あなたは感性が豊か過ぎますね。
いろんなところにアンテナが向いて、
いろんなことを感じ取ることができる。
自分に関係ないことまで反応するから
疲れやすいですよね。」

図星すぎて、
当時泣きそうになったことを覚えている。

細かいことが気になってしまうし、
人の些細な言動を気にしながら生きていたときも
あった。

感受性が豊かで人に

もっとみる
メンタルの処方箋

メンタルの処方箋

女性っていうのはめんどくさい生き物で、
頭ではわかっていてもどうしても止められない、
気持ちのブレとかイライラとかがある。

周期的なものとか、ホルモンバランスとか。
客観的に判断できる材料を用いたり、
イラっとしたことの理由を俯瞰的に考えたり。

原因療法にはなかなか辿り着けないけど、
生きていれば対処療法はいくつか見つかる。

理解してくれよ!と
社会に訴える動きが
出てくることは素晴らしいこ

もっとみる