見出し画像

頑張っても痩せない時、手放すと楽になるもの


痩せたい。
頑張れば頑張るほどしんどくなる。
いつまで経っても変わらない身体。

しんどい。

あれ、私ってなんのために綺麗になりたいんだっけ?

そもそも何のために生きてるの?

真面目さんや頑張り屋さん、なんでも抱え込みやすい人に多いのが、痩せようと思えば思うほど辛くなること。

痩せようと思っている時、

痩せたい!ではなく
こんな自分ではダメだと無意識に思っていることが多いです。


こんなに足が太い自分ダメだ。
こんなに顔がパンパンでどこにも行けない。
痩せてからあの人に会いに行こう。

誰からも今の自分がダメと言われてないのに、
自分でどんどん負のレッテルを貼って、
自分で自分を否定しています。

だから、ちょっと痩せても結局自分を認められないから、いつまでも自分に追い打ちをかける。

私も生粋の完璧主義、真面目、誰にも頼れない抱え込み体質。

本当にこのループには陥りやすかったです。
こんなに足が太い自分価値がない、どこにもいけない、死んだほうがマシと常にしんどい気持ちでいっぱいでした。

周りの人がキラキラして見える。
羨ましい。

楽しくない現実を引き寄せているのは自分なのに、悲観ばかり。

頑張りたいのに頑張れない、辛い。

そんなときは、一旦ダイエットをやめてみる。
ダイエットを手放してみる。
それは、『ダイエットをしなくてもいい』と思うだけ。

頑張り屋さんは
ダイエット=今の自分ダメ と捉えやすい。
だからとりあえず、ダイエットしなきゃと思わなくていい。

ダイエットは所詮、ただの行動の名前。
そして、ダイエットの定義なんて人それぞれ。
ダイエットしてるつもりがなくても痩せてる人はいる。それは日常の中に痩せる習慣が、勝手に落とし込んであるから。

ダイエットをしよう!と思うほど自分の首を絞めて苦しくなる。余計に食に執着してしまう。
そして、ストレス溜まって食べる。
食べてまたストレス溜まるのループ。


ダイエットをやめたら太るんじゃないか…
そう思うかもしれませんが、そこまで自分を追い込むのは相当根が真面目で、自分でも色々ダイエットについて調べているはずです。
ダイエットなんて意識しなくても、勝手に痩せる行動を選択するので全く問題ないです。
例えば、野菜から食べるとか、お風呂に浸かるとか。

ダイエットをしていると考えると、いちいちこれしたら太るとかこうしたら痩せるとか考えてしまうので、常に頭はパンク状態。

とりあえず、ダイエットのことを忘れよう!

そう思うだけで心が軽くなります。

心が軽くなると身体も軽くなって、ちょっと外に出てみようかなとなる。

あなたは十分頑張っています。
手放しても大丈夫、きっとうまくいくから。

辛くなった時、一旦忘れてみよう。大丈夫だから。

公式Instagram🌿

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートで大好きな焼き芋を購入させていただきます!