見出し画像

l|l ヨルイロノアメ l|l Pluie nocturne プリュイ ノクチュルヌ

♢♢テーマイメージ♢♢
光の陰りと共に冷えた空気が
骨まで凍えさせんとばかりに
ヒタリと肌から忍びこむ

血色の夕暮れは鮮血が乾き行くように
無言のまま静々と天蓋を覆う雲により
愁いを帯びた藍錆色を交えて黒く染まった

いつしか降り始めた霧雨の中で
月も星も見つからない宵闇を
ポツリ、ポツリと街の明かりが遠ざける

深く陰影のコントラストを描く
透明なビニール傘の向こうに佇む夜の気配

つもる雨雫は満点の星の代わりに輝いて
滑り落ちる水滴は流星の如くきらめいて
足元の水溜りに無数の円環を描いて踊る

暗く、静かで、美しい
夜色の雨

メタリックカラーと連なる円環が印象的な、シックで華やかな作品です。

こちらの作品はハロウィンを意識して制作しました。(note掲載は、2022年ハロウィンに間に合いませんでしたが……!立冬過ぎちゃいましたが!!)
そのため、色合いや造形が何となく雰囲気マジカル☆になっています。(ゝω・)vキャピ

テーマイメージにもハロウィンの印象を取り入れて、前半には仄暗い恐怖感を、後半には光の華やかさを想起させるような内容を目指しまして書きました。

題名「夜色の雨」は、あえてカタカナで記載しました。
雨の直線的なイメージと、カタカナの直線的なイメージをリンクさせようか、という辺りからの思いつきですが、加えての狙いもあります。
パッと視界に入った時に文字の区切り位置に迷いが生じ、それが些細で、でも確実な不可思議な印象を読み手に与える……と良いな!と期待しながら付けました。
この作品をご覧になられたそこのアナタ、如何でしたか?(*´ω`*) 私の狙い通りになっていれば幸いです♪

上述のイメージ通りモチーフは「雨の夜」。

皆様は雨はお好きでしょうか?
あるいは、夜はお好きですか?

いずれも「好きではない」と考えられるポイントがあると思います。
雨だと外出が面倒に思えたり。
夜も暗がりがあるので日中よりも安全面は考慮した方が良いでしょうし。
どちらもホラー要素に成り得るため、心理的に苦手な思いもあるかもしれません。何かしらの理由で、雨や暗がりに対する恐怖症をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

勿論、これらの否定的な意見は私にも当てはまります。(どちらかと言えば恐怖云々よりお出掛けが億劫になりがちなタイプです)

それでも、私は「雨の夜」が好きです。

雨の夜に、街灯の下で傘をさして雨粒がパタパタと音を立てる様子を眺めると、光の反射も美しくとても楽しめます。
近年「自然音」や「ホワイトノイズ」などのワードで、水音・雨音などもストレス緩和に良いという話を聞きますので、そういった効果もあるのかもしれません。

特に人通りの絶えた真夜中に雨の只中に居ると、まるで世界がそこだけ切り取られてしまったかのような、特別な心持ちになります。
題名の “nocturne(ノクチュルヌ)” には、夜想曲(ノクターン)の意味もあります。
夜想曲は文字通り、夜の情緒を表す曲。
この作品は正しく「雨の夜」を想うものになりました。

ちなみに、時間帯で言えば私は “夜明けの直前” が一番怖ろしいように感じます。
新しい一日を迎えることを、ワクワクを通り越して不安に近いドキドキに感じてしまう、のかも?
これは少し変わった意見かもしれませんが……。いえ、もしかしたら日曜日の夜や、特別なイベントを控えた前日だという方々からは多数のご賛同を頂けるかもしれませんね(笑)。

時には「怖ろしい」という事について考えるのも、興味深い発見がありそうです。

※minne の掲載はこちら

※Creema の掲載はこちら

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,312件

#このデザインが好き

7,187件