💁あ、蝿が飛んで……いやいや【飛蚊症】ですから‼︎🦟
かなり長めの前置き
3/28(木)の夕方、妹から入電。
今でこそ仲良く見えるらしいけれど、末っ子らしく依頼心が強い。
何でも訊けば、答えが返ってくると思ってる?
手紙の文面、挨拶の言葉、上手い断り方、職場の飲み会に行くかどうか……
勝手にしなよ‼︎と思いながら返事をする私が悪いんだなぁ、きっと。
「明日、送別会があるんだけど私(妹)は行かないねん」うんうん
「退職する人がね、会費の負担が軽くなるように、自分も払いはんねん」なぜ主役が払う?
「でね、送別会に参加しない私(妹)には恩恵がないからって、お菓子をくれはってん」えーっ、お餞別をもらう側がくれたの⁇
「こっち(妹)からお返しするべきだと思う?あんまりお付き合いのなかった人なんやけど……」知らんがな、好きにしよし……
この電話中に妹が「あ、蝿が飛んでる」と言ったのです。
そして私が「それ、蝿じゃなくて飛蚊症じゃないの?」と返事をしたのです。
小蝿?
夕食を作っているときに、何かが視界を横切った。ような気がした。
小蝿?と思って手で払っても、何かは視界の中にとどまったまま。の、ような気がした。
もしかして飛蚊症⁇
さっき妹に「飛蚊症じゃないの?」なんて言ったからバチが当たったの?
目の病といえば……
亡父は網膜剥離で手術を経験している。
その後、加齢黄斑変性症になり視野がドーナツ状になってしまった。
点眼薬の影響で目が霞むと言っていた。
血の繋がりはないけれど(当たり前だっ‼︎)、元夫Hも目では苦労していた。
ド近眼で若年性白内障で飛蚊症。
余りの話の通じなさに、若年性認知症も疑っていたけれど、それはまた別の話。
Hのことはこちら⤵️
症状
Hの症状は、文字通り「蚊が飛んでいるよう」だった(らしい)。
私の場合は、右目の視界の右側に黒いような濃い目の灰色のようなものと、塵のように細かいものが止まって見える。
飛び回ったりしないし、見えるときと見えないときがある。
紐や糸のようだったり、雲のようにぼんやりしたものが見える人もいるらしい。
痛み•急激な視力低下などの顕著な自覚症状はない。
慣れたら気にならないんじゃないかな?知らんけど……
眼科受診
3/30(土)古い診察券を引っ張り出して近所の眼科に向かう。
診療開始7〜8分前に到着、待ち人1人。
受付に人はおらず、奥から女性の笑い声。
ああ、そうだった。
ここでお仕事をされている女性達は、患者に聞こえるのも構わずに奥でお喋りをしたり、食器の音を立てたり、芳しいコーヒーを淹れたりするんだった。
診療開始時間の9時になってから
受付を開始したり問診票を記入させたりするから嫌になったんだった。
久しぶり過ぎて忘れていた。
検査
屈折検査、視野検査、眼圧検査、視力検査、細隙灯顕微鏡検査、眼底検査、眼底撮影……後は何だったかな?
点眼薬で瞳孔を開いているので、運転はしないようにと言われ「自転車で来ました」と言うと、「帰りは押して帰ってください。長い人は戻るのに6時間くらいかかりますから」ですって。
眼科医
代がかわっているかな?と思いきや、同じ先生。
診察室(暗室)に入って思い出した。
修(仮名、長男)を連れて行ったら、目をキラキラさせて医療機器を触りまくって動かしまくったんだった。
「一体いくらすると思ってるんだっ‼︎」と先生を怒らせたんだった。
好奇心旺盛で多動な修(ADHD)には「知らんがな」だったけど。
先生は27年分穏やかになられていた。
修のこと⤵️
結果•説明
「目、痒い?」
「痒くありません。今年はマシなんですけど花粉症があります」
「そうでしょ?判るよ。
(花粉症が)出てるよ」そうなの?
右目に黒い影が一つあるらしい。
現時点ではそれ以外の異状は見当たらず、治療には及ば処方はない。
飛蚊症は、眼底出血・網膜剥離などの前兆であることがある。
1〜2週間後に再検査し経過観察。
増える、眩しい、見えにくくなれば即受診。
激しい運動は控えること。
ああ、良かった。
もしスマホと読書を止められたら、息の根が止まるところだったわ。
所要時間1時間30分、3,050円也。
飛蚊症とは
先天的と後天的がある。
後天的って早い話が「老化」。
年齢を重ねたら全員がなるわけではないけれど「なりやすい要素は増える」。
眼球の水晶体の奥には、硝子体があり、硝子体は、透明な緩いゼリーのような生卵の白身のようなものでいっぱいになっている。
透明な筈の硝子体が濁って網膜に映り、虫のようにゴミのように見えるのが飛蚊症。
原因(先天的)
胎児には硝子体に血管があり、出産までに消える。
稀に血管や血管周囲組織の一部が硝子体に濁りとして残る場合がある。
視力に支障がなければ、放置しても構わない。
原因(後天的=老化)
離水
40代頃より、硝子体内に液体の入ったものができ、硝子体を収縮させる。
後部硝子体剥離
離水により収縮した硝子体が網膜から剥がれる。
60代頃に見られることが多い。
ぶどう膜炎
炎症が生じることで、炎症性物質や白血球が硝子体に押し出され、濁りとなる。
治療
飛蚊症自体は、検査をしながら経過観察。
ぶどう膜炎•硝子体出血•網膜裂孔などを早期発見し治療を行う。
網膜剥離では入院が必要だが、網膜裂孔は外来治療が可能。
後日⤵️
さてと……
「帰りは自転車を押して」と言われたけれど、せっかく出てきたんだもの。
拙作ではお馴染みの「価格設定がおかしなスーパー」に久しぶりに行きたい。
実は先日、こんな出会いがあった。
#あずきなこ 様⤵️
結局、人力ママちゃりをこいでスーパー2つ、ドラッグストア2つ、コンビニ(コピー)を回って帰宅。
図書館にも行きたかったけど諦めた。
激しい運動じゃないからいいよね。
ちょっと眩しかったけどさ。
アンケートにご協力お願いいたします年齢•性別不問、無記名ですよ
#心琴 様⤵️
#トランスミッション3 ⤵️
#66日ライラン 挑戦中⑩⤵️
#眼鏡オジサンになる日2024 参加中⤵️
サポートしていただき有難うございます💝