マガジンのカバー画像

日記

122
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

日曜を最高にしてやるぞ大作戦 7/30あたりの日記

日曜を最高にしてやるぞ大作戦 7/30あたりの日記

何もない日曜日、最高にしてやるぞヘイヘイヘイ
…という気持ちとは裏腹に午前中はほとんど動けずソファでぐうたら。
YouTubeを垂れ流しながらTwitterでフジロックの動画を漁る。
これはこれで最高なんだけどね

貴重な日曜日、なんかしよ!!!!!と12時前にようやく重い腰を上げる。
作戦はこうだ。
①古着屋を見に行く→2週間後にフェスに行くため、何かしらオサレなTシャツを着て行きたいな〜とずっ

もっとみる
オフィスでオモコロの話をするなよ 7/27あたりの日記

オフィスでオモコロの話をするなよ 7/27あたりの日記

エンジニアデビューして半年、ホントにこんなにプロジェクトごとに別々の場所で別々の業務をしているんだな〜と前職のプロモーターとの違いを実感している。
別のチームの人とは全く会わないし、まだまだ知らない人もおそらくいっぱいいる。

今のチームに参加したのが5月、3ヶ月経ってようやくメンバーと打ち解けてきた感覚があって嬉しい。

人見知りMAXな私でも打ち解けられたのは、隣の先輩の異常なおしゃべりパワー

もっとみる
先週アウトドア、今週インドア 7/17・23の日記

先週アウトドア、今週インドア 7/17・23の日記

・つくばロックフェス!
5年前から毎年のようにスタッフで入っていたけど、今年は初めて客として参加。
スチャダラに惹かれて3日目に行ってきました

暑すぎる!!!!!
レジャーシートエリアが日なたすぎてただの荷物置きになっていた。誰も近寄れぬ灼熱。
途中目薬をさしに戻ったけどお湯でした

全アーティストよかったけどやっぱりスチャダラが凄かった
目の前で見ると完全なるおじいちゃんだけどラップはキレッキ

もっとみる
ギロッポンでゴーマイ 7/15の日記

ギロッポンでゴーマイ 7/15の日記

※映画のネタバレはないのでご安心ください。
※迷子になって油淋鶏つくったよっていう日記です。

・『君たちはどう生きるか』観た!
個人的には大満足!!内容については以上!!!

近場の映画館はどの時間帯も最前列ぐらいしか空いていなかったので色々探していたら、TOHOシネマズ六本木でそこそこな席が空いていたので即行予約した。

六本木は就活と仕事で1回ずつぐらいしか行ったことがなかったけど、映画館の

もっとみる
油淋鶏に想いを馳せる 7/12あたりの日記

油淋鶏に想いを馳せる 7/12あたりの日記

・4月から始まってたらしいロバート秋山のラジオ、お笑いリテラシーの高い人のTwitterでチラホラ見かけてたから聴いてみたらメチャクチャおもしろい。

基本的に秋山の脳内を覗いてるような30分で、意義のある時間が1秒もなくてずっと笑ってしまう
「ハリソンフォード」って言葉の間にギターソロを入れるって最高の時間の使い方ですよね?

しかもbayfmでやってるのがまたズルい。
交通情報のBGM、昔から

もっとみる
辛み、門外の変 7/10のエッセイ

辛み、門外の変 7/10のエッセイ

辛いの好きなんだけど、学生の頃に比べて食べられなくなった感覚がある。

大学時代の家からセブンイレブンが近くて中本のカップ麺をよく買ってたし、大宮で友達と飲んだ後に平然と北極ラーメンを食べに行ったりしていた。

今じゃもう辛ラーメンすらちょっと怖いよ〜
未来の苦しみを考えると厳しいよ〜〜

※※この後汚い話になるのでご留意を※※

食べるのはまぁ大丈夫。
問題はそれが排出される時だ。

数年前、ハ

もっとみる
携えの無い帰路 7/4の日記

携えの無い帰路 7/4の日記

退勤間際、スマホの充電がなくなり電源が切れた。

充電コードは持ってるし電源も目の前にあったが、別にこれから帰るだけだからいいや、と荷物をまとめ会社を後にした。

少し前にスマホを模した黒いただの板が話題になったが、私が左ポケットに入れているそれも黒い板同然だった。
スマホの無い帰り道、どんな感じなんだろうと少しワクワクする部分も正直あった。

わりと遅い退勤になってしまい空腹状態だったので、会社

もっとみる
すべてが終わる季節に 7/2の日記

すべてが終わる季節に 7/2の日記

・ちょっくら買い物に出ただけで体力もTシャツも何もかも終わる季節がやってまいりました

午前中に買い物に出てしまったのでそれ以降なにもやる気が出ず、久しぶりにバチクソ昼寝をかましてしまった
メキメキメキ(体力が戻る音)

・友人が貸してくれた『スーパーマリオオデッセイ』をクリアする。
ファミコンマリオや64、マリオカートなどの要素がてんこ盛りでずーーっと楽しかった!

各ステージのコンセプトがしっ

もっとみる