マガジンのカバー画像

日常:雑な器のためのコンセプトノート

51
日々の様々なトピックについてこちらでまとめています。(作品制作、料理、失敗のレジュメ、旅の記録に収まらないものをこのマガジンにまとめています)
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

未来に繋げる卒業記念の一枚を撮ります。

未来に繋げる卒業記念の一枚を撮ります。

 はじめまして、写真家の新造真人(@makotoshinzo)と申します。

 コロナの影響で卒業式が中止になってしまった方に向けて、写真家としてできることを考えました。私は普段アーティストの撮影や、宣材写真の撮影をしています。3月は、卒業式をはじめとした別れの季節であり、次の出会いに向けて新しいスタートになる晴れ晴れしい季節です。

 今回、コロナの影響で様々な集いが自粛・中止になっています。卒

もっとみる
美術家として生きるため、小田原は米神に移住しました!

美術家として生きるため、小田原は米神に移住しました!

こんにちは!アーティストの新造真人(@makotoshinzo)です!

「美術家として生きていく」と決め、2019年の暮れに「小田原に移住」しました!作品制作によりよく集中し、"美術家"として生計を立てるために、様々に考慮した結果、この地に移住をすることになりました。

たくさん書きたいことはありますが、「移住先の紹介」「美術家として支援のお願い」「新居のご紹介」の3点を特にお伝えしたく、このn

もっとみる
季節の美しさに出会うために、喜んで年を重ねたい。

季節の美しさに出会うために、喜んで年を重ねたい。

 「桜が咲いたら、会いましょう」 

何気ない会話から、想像の蕾が膨らんだ。わたしたち人間は、桜を見ずに花見をする。そのために日程を、早くから固定しようとする。桜はそんな人間たちの事情を知らない。一生知らないでいてほしい。彼らの好きな時に咲いてほしい、というわたしの勝手な願い。美しいものを見ると、永遠にそのままでいてほしい。誰から何を言われようと、あなたの道を突き進んでほしい。変わらずにいてほしい

もっとみる
人生で一度きりの、今年の春が待ち遠しい。

人生で一度きりの、今年の春が待ち遠しい。

 春が待ち遠しい。そんな気持ちを込めて、葉もない樹木の前で撮影した写真を、Facebookのプロフィール写真にした。花のない植物も生きている。木枯らしになっても、根は死んだわけではない。土の中で次の季節の準備をしている。巡り巡る季節の中で、葉をつけ、果実を実らせる。桜が咲くのは待ち遠しいけど、我々人間の花見なんかのために、急いで桜は準備をしない。自分のペースで咲いてほしい。他人の願いなんかに耳を傾

もっとみる