ちゃむ

バンコク暮らし始めました / ゆるっとマイペースをモットーに

ちゃむ

バンコク暮らし始めました / ゆるっとマイペースをモットーに

マガジン

  • タイ暮らしはじめました。

    予想もしていなかった海外での生活。しかも、自分史上、未知の国タイ。アメージングタイランドなあれこれをまとめたマガジンです。

記事一覧

固定された記事

noteの世界に触れて

最近よくnoteを読むようになった。 存在はもっと前から知っていたけど、どんなものかよくわかっていなかった。 ブログみたいな、でもブログとはちょっと違うらしい、という…

ちゃむ
1年前
5

タイ🇹🇭本場の味をお家で作ろうVol.3

こんにちは。 タイ料理といえば、トムヤムクン、パッタイ、ガパオライスくらいしか知らなかった私。皆さんもタイに行ったことがない方の多くはそんな感じではないですか? …

300
ちゃむ
1か月前
1

常夏を乗り切る

サワディッカ〜 常夏のタイから「紫外線対策」ほんっとうに大事!ということを改めてお伝えしたいと思います。 私は肌が白くて、夏でもあまり日焼けせず、日焼けしても気…

ちゃむ
3か月前
1

Ado First World Tour "WISH" 参戦!

サワッディーカー 2月4日(日)Ado のFirst World Tour "Wish"に参戦してきました! とりあえず、一言。最高すぎる!!!!! いや、今更? いえ、興奮しすぎて落ち着かせ…

ちゃむ
4か月前
10

思いがけない再会

サワッディーカ〜 ここ最近、バンコクはPM2.5が酷く、空が霞んでいます。心持ち、喉がイガイガします。これはマスクをして乗り切るほかないのかな?しばらく様子見です。 …

ちゃむ
4か月前
1

とある日の1日 - Vol.3

サワッディーカ〜 「クロントーイ市場に行こう!」 友人の一声でクロントーイ市場に行くことになりました。 クロントーイ市場は果物、野菜、肉、魚、なんでも揃うバンコク…

ちゃむ
5か月前

タイでの初めての年末年始

サワッディーカー タイに来て初めての年越しを経験しました。 日本にいた頃は、実家でダラダラ、食っちゃ寝して過ごしていました。夜は年越しそばを食べ、紅白歌合戦を見て…

ちゃむ
5か月前

タイ🇹🇭本場の味をお家で作ろうVol.2

こんにちは。 タイ料理といえば、トムヤムクン、パッタイ、ガパオライスくらいしか知らなかった私。皆さんもタイに行ったことがない方の多くはそんな感じではないですか? …

300
ちゃむ
5か月前

今年やりたい10のこと 2024

サワディーピーマイカ! 明けましておめでとうございます。 今年は引き続きタイで暮らしていきます。タイに来て2年目となります。去年は来泰すぐにも色々と新しいことに挑…

ちゃむ
5か月前
7

タイ🇹🇭本場の味をお家で作ろうVol.1

こんにちは。 渡泰して半年くらいで、タイ料理教室に通い始めました。タイ料理といえば、トムヤムクン、パッタイ、ガパオライスくらいしか知らなかった私。皆さんもタイに…

300
ちゃむ
5か月前

明けましておめでとうございます!
タイでは、年が明けるとお祭りムードはすっかりなくなり日常が戻ってきました。
初詣やおみくじ、おせちのない初めてのお正月。これはこれで楽しんでいます☺️

ちゃむ
5か月前
1

義両親が遊びに来た! In Thailand🇹🇭

サワッディカー 先日、日本から義両親がバンコクに遊びに来てくれました。二人ともタイは初めてということで、ほぼつきっきりでアテンドしてきました。そのうちの1日は旦那…

ちゃむ
5か月前
3

ほろ酔い気分で🍺

「いい時間とお酒」このテーマを見て、私にとってお酒のある時間はどんなものだろうと考えてみた。 友人とお酒を飲みながら語り明かすとき 旦那氏と美味しいディナーとお…

ちゃむ
6か月前
5

MacBookPro をはじめて自分でカスタムしてみた。

-経緯 - 父の影響もあり、私はいわゆるmac信者だ。 大学入学のときに、はじめて自分のパソコンを買った。もちろんmacだ。 MacBookPro(mid 2012)、購入したときからすでに…

ちゃむ
6か月前
4

真夏のメリークリスマス🎄

サワッディーカー。 只今、バンコク暮らし満喫中のわたし。タイは相変わらず、夏の暑さ時々秋または目を瞑ればハワイ、な気候です。 こちらでは、ハロウィンの翌日にはクリ…

ちゃむ
6か月前
1

とある日の1日 - Vol.2

とある日の1日Vol2ということで、もしかしたらシリーズ化するかもしれません。 バンコクの駐妻って何してるの?インスタ見てるとめっちゃ、キラキラしてる…と不安になって…

ちゃむ
6か月前
2
固定された記事

noteの世界に触れて

最近よくnoteを読むようになった。 存在はもっと前から知っていたけど、どんなものかよくわかっていなかった。 ブログみたいな、でもブログとはちょっと違うらしい、という認識。 noteはやっぱりブログとは違う。 ブログよりラフな感じ。ブログよりプライベートな感じ。 いろんな人のnoteを読んでいると、みんな素敵な日常を過ごされていて、素敵な物語、素敵な言葉が溢れていると感じます。 そうして、いろんな言葉に触れていると、私も何か書きたくなった。 創作意欲が湧いてきた。 だからn

タイ🇹🇭本場の味をお家で作ろうVol.3

こんにちは。 タイ料理といえば、トムヤムクン、パッタイ、ガパオライスくらいしか知らなかった私。皆さんもタイに行ったことがない方の多くはそんな感じではないですか? 本当はもっとたくさんの美味しいタイ料理があるんです! そこで、料理教室で教えてもらったタイ料理をシェアしたいと思います。ただ、これは私がお金を払って習っているものなので、有料記事にさせていただこうと思います。ご了承ください。 今回は、タイ家庭料理の一つ、副菜にピッタリな「ヤムトゥアプー(シカクマメのサラダ)」をご

有料
300

常夏を乗り切る

サワディッカ〜 常夏のタイから「紫外線対策」ほんっとうに大事!ということを改めてお伝えしたいと思います。 私は肌が白くて、夏でもあまり日焼けせず、日焼けしても気付いたら元の色に戻るような体質です。しかし、恐るべしタイの日差し。油断して日焼け対策しなければ、そく日焼け、色素沈着で痛い目見ることになります…。 実際、首の裏や足の甲などよく日に当たり、日焼け止めを塗っていなかったところが見事に黒くなりました。泣 日焼け対策は基本が大事。3種の神器を駆使せよ。 とっても当たり前の

Ado First World Tour "WISH" 参戦!

サワッディーカー 2月4日(日)Ado のFirst World Tour "Wish"に参戦してきました! とりあえず、一言。最高すぎる!!!!! いや、今更? いえ、興奮しすぎて落ち着かせるのに時間を要しました。笑 Adoのライブは今回が初参戦でした。 ワクワクドキドキしすぎて観客側なのに、お腹が痛いくらいでした…。 コアなファンの方々の反感覚悟で言いますが、これまで楽曲を聞く機会はあっても、ライブに行くほどの熱量は持っていなかったんです。(ゴメンなさい) 「うっせぇ

思いがけない再会

サワッディーカ〜 ここ最近、バンコクはPM2.5が酷く、空が霞んでいます。心持ち、喉がイガイガします。これはマスクをして乗り切るほかないのかな?しばらく様子見です。 先日、とっても嬉しい出来事がありました。 バンコクに住み始めてすぐに仲良くなった、近所のバイタクおじちゃんと再会しました!ある時から気付いたら見かけなくなっていたんです。 乗り場を通るたび、挨拶したり、ちょっとした会話をしたり、時々乗せてもらったり、それだけでしたが、バンコクに慣れないうちの密かな癒しの一つでし

とある日の1日 - Vol.3

サワッディーカ〜 「クロントーイ市場に行こう!」 友人の一声でクロントーイ市場に行くことになりました。 クロントーイ市場は果物、野菜、肉、魚、なんでも揃うバンコクの台所と言われるローカル市場です。地元の人たちが仕入れや日常の買い物に訪れるここでは、なんでも手ごろな価格で手に入ります。 生鮮食品を扱っていると言うこともあり、一番活気あるのは朝。 私たちも8時ごろに駅に集合して、市場に向かいました。 市場に着いたのは8時半ごろでしたが、野菜などは売り切れているお店もありました

タイでの初めての年末年始

サワッディーカー タイに来て初めての年越しを経験しました。 日本にいた頃は、実家でダラダラ、食っちゃ寝して過ごしていました。夜は年越しそばを食べ、紅白歌合戦を見て、行く年くる年見て、近所の神社へ初詣に行く。至って普通の年末です。 2023年は日本へ帰る予定はなく、代わりに両親がタイへ遊びに来てくれました。そのため、旅行などへは行かず両親とともにバンコク内の観光をしました。 アテンドの記録として、記憶に残っていることをちょっとまとめておこうと思います。 ①とにかく人が多い 空

タイ🇹🇭本場の味をお家で作ろうVol.2

こんにちは。 タイ料理といえば、トムヤムクン、パッタイ、ガパオライスくらいしか知らなかった私。皆さんもタイに行ったことがない方の多くはそんな感じではないですか? 本当はもっとたくさんの美味しいタイ料理があるんです! そこで、料理教室で教えてもらったタイ料理をシェアしたいと思います。ただ、これは私がお金を払って習っているものなので、有料記事にさせていただこうと思います。ご了承ください。 今回は、世界で一番美味しい食べ物ランキングで1位に輝いたことで有名な「ゲーン・マッサマン

有料
300

今年やりたい10のこと 2024

サワディーピーマイカ! 明けましておめでとうございます。 今年は引き続きタイで暮らしていきます。タイに来て2年目となります。去年は来泰すぐにも色々と新しいことに挑戦することができた年でした。 この調子で、2024年にやりたいことを10個あげておこうと思います。 ①ダイエットマイナス5キロ! タイに来てから太りました。目指せ引き締まったナイスバディ! ②腹筋を割る! 年中夏のタイでは、お腹を隠すのが難しい。恥ずかしくない体になりたい。 ③タイのインスタ投稿を続ける

タイ🇹🇭本場の味をお家で作ろうVol.1

こんにちは。 渡泰して半年くらいで、タイ料理教室に通い始めました。タイ料理といえば、トムヤムクン、パッタイ、ガパオライスくらいしか知らなかった私。皆さんもタイに行ったことがない方の多くはそんな感じではないですか? 本当はもっとたくさんの美味しいタイ料理があるんです! そこで、料理教室で教えてもらったタイ料理をシェアしたいと思います。ただ、これは私がお金を払って習っているものなので、有料記事にさせていただこうと思います。ご了承ください。 今回は、究極の簡単美味しい「パッド・

有料
300

明けましておめでとうございます! タイでは、年が明けるとお祭りムードはすっかりなくなり日常が戻ってきました。 初詣やおみくじ、おせちのない初めてのお正月。これはこれで楽しんでいます☺️

義両親が遊びに来た! In Thailand🇹🇭

サワッディカー 先日、日本から義両親がバンコクに遊びに来てくれました。二人ともタイは初めてということで、ほぼつきっきりでアテンドしてきました。そのうちの1日は旦那氏は仕事のため私一人でアテンドだったので、ドキドキハラハラの1日だったんです。私にとっても初めてのアテンド、どんな風だったか書き留めておこうと思います。 事前に行きたい所や買いたいお土産を聞いておき、それに基づいて、日程の中で無理のない範囲で実現できる形でプランを立てました。希望の7割くらいは達成できたんではないか

ほろ酔い気分で🍺

「いい時間とお酒」このテーマを見て、私にとってお酒のある時間はどんなものだろうと考えてみた。 友人とお酒を飲みながら語り明かすとき 旦那氏と美味しいディナーとお酒を食すとき 一人で映画でも観ながらお酒を飲むとき 誰かと一緒にほろ酔いでゲームするとき そのどれもが最高の時間だ。至福の時である。 ここ1年ほどめっぽうお酒に弱くなった。 大学生の頃は、サークルの飲み会や友人との飲み会で4、5杯は平気で飲んでいたのに、、、。お酒は好きだが飲めない。これほど辛いことはない。最近は

MacBookPro をはじめて自分でカスタムしてみた。

-経緯 - 父の影響もあり、私はいわゆるmac信者だ。 大学入学のときに、はじめて自分のパソコンを買った。もちろんmacだ。 MacBookPro(mid 2012)、購入したときからすでに、少しだけ型落ちしていたので12万ほどで買えた。でも、当時の私にとってはとんでもない大きな買い物だった。 大学ではクリエイティブな活動も多いだろうとメモリもHDDもカスタムオーダーしていたので、在学中は全く不便なく使っていた。あえて言うなら、重量感が半端なくてリュックじゃないと重すぎた

真夏のメリークリスマス🎄

サワッディーカー。 只今、バンコク暮らし満喫中のわたし。タイは相変わらず、夏の暑さ時々秋または目を瞑ればハワイ、な気候です。 こちらでは、ハロウィンの翌日にはクリスマスツリーが出始め、街のそこら中に電飾が飾られクリスマスへのカウントダウンを始めていました。なお、季節は夏。しかも、タイって仏教国なんですよね。。でも海外からの移住者も多く、クリスマスもきっちり楽しむというイベント事大好きな人々なのです。 そして私は初めて経験する夏のクリスマスに心躍らせております。 本日、12月

とある日の1日 - Vol.2

とある日の1日Vol2ということで、もしかしたらシリーズ化するかもしれません。 バンコクの駐妻って何してるの?インスタ見てるとめっちゃ、キラキラしてる…と不安になっている方がいたら、こんな自堕落でニートみたいな奴もいるのか、と安心してもらえるんじゃないだろうか。笑 5:40 起床 5:40起床。頑張って起きます。眠いけど、まだまだ寝たいけど一旦起きます。簡単な朝食を旦那氏と一緒に食べて、会社へお見送りします。もはや、半分寝ながら食べています。 6:20 二度寝 旦那氏