見出し画像

とある日の1日 - Vol.2

とある日の1日Vol2ということで、もしかしたらシリーズ化するかもしれません。
バンコクの駐妻って何してるの?インスタ見てるとめっちゃ、キラキラしてる…と不安になっている方がいたら、こんな自堕落でニートみたいな奴もいるのか、と安心してもらえるんじゃないだろうか。笑

5:40 起床

5:40起床。頑張って起きます。眠いけど、まだまだ寝たいけど一旦起きます。簡単な朝食を旦那氏と一緒に食べて、会社へお見送りします。もはや、半分寝ながら食べています。

6:20 二度寝

旦那氏をお見送りして、朝食を食べ終わったら、とりあえず二度寝しにベッドへダイブします。起床から二度寝まではバンコクへ来てからのルーティンになりました。3度の飯と1、2を争うくらいには睡眠大好き人間なので、2度寝や昼寝ができるこの環境にとっても感謝です。まぁ、午前中に予定がある日は、心置きなく二度寝という訳にもいかないので、スマホで漫画読んだりしながらゴロゴロしていることも多いですが、この貴重な朝の時間を浪費できてしまうことの背徳感というか、贅沢というか、、、。自堕落の極みなのです。

8:00 出発

8時には出発したいので、間に合うように身支度を済ませ、出発します。この頃は、朝は涼しく感じられるようになってきたので、歩いて向かいます。徒歩20分くらいはかかるのですが、意識的に運動を取り入れるようにしています。そうでないと、味の濃い料理や甘いドリンク、スイーツを食べる機会が多い生活なので、ブクブク太ってしまうと思います。ムエタイしたり、歩いたり、ジム行ったりしても体重は増えていくので運動しないともっと増えるのかと思うと恐怖でしかありません。
出発が時間ギリギリになってしまった時なんかは、迷わずバイタクを使います。割とよく利用しているので、顔見知りのオジちゃんがいてそのオジちゃんと喋るのが楽しみになっていたりもします。

8:30 タイ語スタート

8:30レッスンスタート。90分の授業ですがかなりゆる〜い雰囲気の先生なので、コーヒーを飲みながらだったり、旬のフルーツを持ってきてくれたり、お菓子を持ってきてくれたりもします。タイ語だけでなく、文化やイベントなどを教えてくれたりもするので、とっても楽しい時間です。レッスン自体も、教科書の内容はもちろん進めるのですが、雑談もかなり多く世間話で盛り上がることもあります。笑

10:00 タイ語終了→ブランチ?ランチ?

10時レッスン終了。90分けっこう内容が濃い〜ので、だいぶ疲れます。そのあとは、大体クラスのメンバーでお茶するか早めのランチをしに行きます。いつも、朝ごはんを早く食べているので、11時ごろには空腹になってきます。空腹を満たしつつ、どこどこの何何が新しくできるやら、あそこの〇〇が美味しいやらこのランチの時間は貴重な情報交換の場なのです。でも決してインスタに載っているようなキラキラ会ではありません。
タイ語教室で知り合ったお友達は何回も駐在を経験したことのあるお姉さまなので、初めての駐在で感じている不安、不満なんかを愚痴らせてもらったりもしていてとっても感謝です。

15:00 帰宅

ランチやお茶する日なんかはだいたい15時ごろには帰宅しています。帰宅したら、洗濯したりのんびりしたりお昼寝したり気ままに過ごします。掃除は基本的にアヤさん(家政婦さん)がやってくれるので、自分では細かいところをちょこちょこっとするだけでほとんどお任せできるので大助かりです。ありがたや。

こうやって書いていると、何の変哲もない日常過ぎて全く需要ないのでは?と思うのですが、これから海外に駐在される方や駐在し始めてすぐで、みんな何してるの?と思っている方の目に止まってくれたらいいなと思います。
ただダラダラ過ごしているだけなので、全然参考にはならないと思いますが…….。

ではまた。


私の話を読んで頂きありがとうござます☺️ サポート頂けると執筆の励みになります!