Cat Rose 「ガーデニングブログ Cat rosesの庭より」

私が育てている植物の事、 庭作りについての 作業と成長の記録です。 🌷ラジオ放送:vo…

Cat Rose 「ガーデニングブログ Cat rosesの庭より」

私が育てている植物の事、 庭作りについての 作業と成長の記録です。 🌷ラジオ放送:voisy パーソナリティー(水/金) 🌷動画配信:ガーデニングyouTube(火) PM12:00〜配信中です。 #ガーデニング #園芸 #園芸歳時記 #山野草 #catrosesの庭より

マガジン

  • Cat rosesの庭より【庭に咲く花写真 pickup】

    Cat roseの庭で咲いた花の写真です。 毎月30枚をpick up しています。

  • Cat rosesの庭より【ガーデニング・園芸歳時記】

    庭に咲く季節の花と歳時記を綴る声のマガジンです。 育てた花が今までと違う側面を見せてくれるかもしれません。 更新は不定期ですが、 お花好きの皆様にお時間のある時に覗いていただければ幸いです。

  • Cat rosesの庭より【ガーデニングラジオ】

    日々の庭作業の中で 感じたことや、疑問に思ったこと、わからないことなどを 皆様のお話を参考にさせていただきながら 楽しいガーデニングライフを過ごしちゃおうという ガーデニングのお話ラジオです。 お手隙のお時間にお聴きいただければ幸いです。 #ラジオ #ガーデニング #園芸

  • 心のつぶやき

    思うがままをことばに できる限り余分は削ぎ取ったら どんなふうに伝わるのでしょう そんなこと・あんなことの殴り書きです

  • 満更でもないよと感じる時

    どうでもいいようなことだけど、  それがあるだけで自分の帳尻をつけられる。 一人で思い巡らして、一人鼻で笑う。 そういう時間があってもいい。

最近の記事

+30

Cat rosesの庭より 【庭の花 4月のピックアップ】

    • 花の終わった球根の葉どうしてますか

      クロッカスやムスカリの花後 春の庭に先駆けて咲いてくれる クロッカスやムスカリ。 土の中から姿を見せてくれた時には 寒さで縮こまった土が 少しずつほぐれていくようにさえ 思えてしまいます。 そんなクロッカスやムスカリですが、 花後には葉が放射状に広がってしまい 後に続く花たちの上を覆ってしまう とうことがあります。 我が家の庭は 一日中陽が入るわけではないので 少し徒長気味になるのかもしれません。 水も控え気味にしていますが、 葉の状態は開き気味なんです。 水仙

      • オージープランツの寄植えと林檎の花

        単鉢で育てたオージープランツを寄植えにする 今年もおそらく暑い夏になると 気象庁でも予報を出しています。 2月時点の予報では この夏は昨年よりも 1.76度の気温上昇ということで 恐ろしいですね。 昨年は花の蕾が 焦げたようになったりしましたが、 今年は人間も 黒焦げになってしまいそうです。 命をかけて外に出るみたいな 感じになってくるのかな〜 前回の放送で 軒部分に遮光シートをかけて 山野草を移動したお話をしました。 今回は オーストラリアプランツと呼ばれている

        • 早めの暑さ対策 遮光シートと山吹の花

          ここ数日は初夏の日差し つい先日まで 朝夕の寒さを気にしていたのに 気が付けば 庭は初夏の日差しに包まれています。 昨年は夏咲きの山野草 レンゲショウマの花芽が全て 焼けこげたようになり、 トリカブトの葉は散り散りになり 日差しと熱波で かなりのダメージを受けました。 今年は花壇の土増しをして 植物の強さも引き出していきたいと 思っているので 山野草の吹き出した芽を見つけては 夏咲きのものは 鉢に上げ、 かなりの数を掘り上げました。 しばらくは午前中は 日に当たる場

        Cat rosesの庭より 【庭の花 4月のピックアップ】

        +29

        マガジン

        • Cat rosesの庭より【庭に咲く花写真 pickup】
          1本
        • Cat rosesの庭より【ガーデニング・園芸歳時記】
          36本
        • Cat rosesの庭より【ガーデニングラジオ】
          43本
        • 心のつぶやき
          7本
        • 満更でもないよと感じる時
          1本
        • 『庭の植物台帳』という名の備忘録
          4本

        記事

          初夏の苗ペチュニアの植え付け

          冬越しをしたペチュニア サンルームで冬越しをしたペチュニアは 昨年の10月に庭や、 鉢から掘り上げた株と その株の徒長した茎を切って 挿し芽をして育てた苗 です。 ペチュニアは ナス科 ツクバネアサガオ属の多年草です。 自生地は南アメリカですが、 欧米の国々でたくさんの品種改良種が 作り出されました。 数年株を冬越ししたり、 挿し芽で更新していると 次第に花数が減ってしまったり 病気にかかりやすくなる傾向があるそうです。 私の庭でも ちょうど三年目なので、 様子

          見つけたら育てたくなる山野草と行く春

          園芸店で見つけたら育てたくなる山野草 お天気がコロコロと変わる春の日。 晩春の季節は、毎年雨が多いですね。 そんな中で 我が家の庭では 春の山野草たちが咲き始めました。 園芸品種とは違い 華やかさこそありませんが 粗相として潔く 可憐でありながら 凛とした強さを感じます。 そんな山野草についてのお話です。 山野草ってどんな植物 山野草というと 育てるのが難しそうという 印象がありますが、 実はそうでもありません。 山野草は、山間部や里山に自生する植物なので 自

          見つけたら育てたくなる山野草と行く春

          花壇は引算 作業テーブルは使いやすく改良

          軒下の花壇を小さくしました 先日、山野草の花壇に小径を作って 動線を確保したお話をさせていただいました。 花壇の植え込み苗の数は少なくなったものの、 花壇のどこにでも 手が入れられるようになったので 作業は以前よりもしやすくなりました。 今回はサンルームの脇の軒下になっている部分の花壇の 角を削って 丸みを持たせて 小さくしてみました。 植物も少しゆったりと配置しました。 この花壇は 雨が当たらないので 養生を兼ねて 昨年株分けしたプリムラアラカルトシュシュと 実生

          花壇は引算 作業テーブルは使いやすく改良

          ブロック花壇の縁穴の植替えと熊谷草

          ブロック花壇について今回のブロック花壇は ブロックが3段積みで 奥行きがブロック2個 横幅がブロック5個分になります。 ブロックの大きさが 幅:39cm 高さ:19cm 暑さ:12cm のもを使用して作っているので 奥行き78cm×幅171cm 高さ:57cm の花壇になります。 ブロックで囲っていますから ブロックの穴の上部が開いています。 その穴の部分を利用して 植え付けていました。 ブロック花壇の縁に最初に植え込んだ時の動画 バーベナからタイムへ植え替え

          ブロック花壇の縁穴の植替えと熊谷草

          サンルームの冬越し苗 春のお引越し

          サクラの開花今日から気温が20度を超える日が 続く予報が出ています。 いきなりの20度越えですから 植物たちもびっくりでしょうね。 咲きそうで咲かなかった サクラも花時を迎えるのは ここ2〜3日でしょうか。 この週末はお花見に行かれる方も 多いのではないでしょうか。 皆さんは行かれますか? 私は もう20年ほど前になるでしょうか。 花巻を訪ねた時に、 篝火に浮き上がるように 咲いていた桜が忘れられません。 花篝(はなかがり) 昼間のそれとは違う 妖艶な姿にふーと引

          サンルームの冬越し苗 春のお引越し

          突然しおれたプリムラと枝垂れ柳

          プリムラについて プリムラは サクラソウ科 サクラソウ属の多年草です。 本来は多年草ですが、 日本の気候では一年草として扱うことが多いです。 ヨーロッパからアジアまで自生しています。 プリムラはその容姿が 主に3種類に分かれます。 ①ポリアンサ  地際から主茎を立ち上げて  先端に花を付けます。  代表種 : ポリアンサ シネンシス オブコニカ ②アコーリス  無茎種で地際から  直接たくさんの花茎を伸ばし  花を一つ付けます。  代表種 : ジュリアン

          強風で折れたセルリア

          セルリアという植物について  セルリアは ヤマモガシ科 セルリア属で 南アフリカ原産の常緑低木です。 耐寒性の表記は −5度とありますが、 霜に当たると枯れてしまいます。 耐暑性は弱く、特に高温多湿を好みません。 日陰の風通しの良い場所で管理します。 また、 ドライフラワーとしてよく流通されています。 花弁に見える部分は苞で 花は中央部分に 蕊のように見えるものがそれです。 私の育てているのは 流通量が最も多い セルリアフロリダ(ジョーイセルリア)ですが、 種

          苗を一つ加えて春の庭作りときぶしの花

          植え付けを待つ春苗たち 花壇の宿根草の植え付けは おおかた終わったのですが、 まだ養生中の苗や、一年草は バックヤードや、庭の待機籠に 入っているものがあります。 今回はその苗を 既存の寄せ植えに加えて 春らしくリメイクしてみました。 また、ビオラを単独で鉢に植えて 寄せ植え近くに置き合わせたり まだ養生中の株も ある程度元気になったものを 加えてみました。 一株加えてイメージを変える今回入れ替えたのは 3つの寄せ植えです。 ①寄せ植えNO.1  手直し前 *シ

          苗を一つ加えて春の庭作りときぶしの花

          強い日差しを想定した苗選び

          庭の様子とハコベラ  先日バックヤードの苗に 水をあげていると 春の七草の一つ ハコベラが花を付けていました。 いつの間にか ポットの中で育っていたようです。 ハコベは  ハコベラ アサシラゲ とも呼ばれていますが、 柔らかい葉は小鳥たちも大好物です。 庭に芽を出せば残していますが、 白い小さな花が目立つほど咲くまでは 育たないうちに啄まれてしまいます。 鳥たちもおいしい植物はわかっていますね。 陽射しを考慮した植栽 3月の半ばに入り、 冬の晴天とは異なり、陽射し

          3月中旬の庭 小さな植物と紫雲英の花

            横浜の園芸店さんに伺いました 先日、 横浜市青葉区にある 「ワンダーデコール」さん という イギリスのストーンガーデンオーナメントを 取り扱うお店に行って参りました。 店内には所狭しと たくさんのオーナメントや像が置かれており 見て回るだけで気持ちがワクワクしてしまいます。 大人の癒しの空間が広がっていました。   そして、 ワンダーデコールさんのお向かいにある 青葉農園さんのお花も拝見してきました。 大型のビニールハウスが どんどんどんといった感じで並

          3月中旬の庭 小さな植物と紫雲英の花

          雨の日のガーデニングタイム

          悩ましきかな春雨 春は植物が目覚める時期ですが 雨の多い季節でもあります。 春雨は菜種梅雨とも呼ばれるように 菜の花が咲く頃、 ちょうど今時分に ひたひたと降る雨を云います。 大地は雨で潤い 木々は一気に芽吹き始めますが、 ひとたび降り始めると 1〜2日は土が濡れていて 庭作業ができないこともありますね。 普段なら庭作業に充てる時間 雨の日は何をして過ごしましょう。 雨の日のガーデニングタイム私が雨の日に行う作業は5つです。 ①植え付けた苗のラベル作り  以前に

          花壇の中の小径作りと辛夷(こぶし)の花

          花壇の中に小径を作る今回小径を作っているのは 紅葉と金木犀の木が立っている 幅が3m 一番長い場所が6mほどの 楕円に近い花壇です。 所々に作業用の足場としてレンガを置いてはあるのですが 植物が茂りだすと 手の届かない場所も出てくるので 花壇んを分断するように 小径を入れたいと思い 作業を始めました。 実際にレンガを置き始めていくと 思ったよりも大変な作業です。 今回使用したレンガはコンクリート製のものですが 角が取れていて 従来のものよりも自然な風合いです。 そし

          花壇の中の小径作りと辛夷(こぶし)の花