マガジンのカバー画像

お勧めしたい!ヒントになる多様な働き方特集マガジン!

605
クリエイター様からの働き方のヒントをまとめております(*'▽') 恐縮ですが、引用に問題がございましたら、ご一報ください。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

働くことの意味

note初投稿です。宜しくお願いします♫ 「私は何でこの仕事をしているんだろう?」「俺はなぜ…

目標は世の中が引退させてくれない人間になること

老化を遅らせる一番の方法は 体がもつ限り、無理せず、 一生、働き続けることだそうです。 今…

働き方のお話(士業のキャリア)

こんばんは、のんです。 今回はここ1年くらい考えているテーマについて、思考の整理も兼ねて掘…

のん
2年前
45

魅力的なアイコンとは

こんにちは。 楽天ROOMと投資で副収入UPを目指している、えっしーです。 普段は会社員をしてい…

15

採用というものについて

実際、企業の採用面接はピンキリだと思う。 一言で言えば、超属人的で、誰が、どんな話をする…

20

転職エージェント自身が転職してよかったこと

今回はお題投稿に「転職してよかったこと」というお題がありましたので、自身の経験を書いてみ…

S16
2年前
95

【お金と働き方の話】

こんばんは、のんです。 まだ3本目の記事ですが、noteの発信内容を変えようか悩み中です。 変えると言っても、「よりよく生きる」というテーマはそのままで、内容を当面【お金】と【働き方】に絞り込んで綴ってみようかと思っています。 というのも、この二つは「暮らし」に与える影響が甚大な上に、学ぶこと・考えることがものすごく多いと感じているからです。 1.お金についてまず、お金について。 私のお金についての理想は次の通りです。(高い理想でも、掲げることから始まる!はず!)

キャリコンがキャリアカウンセリングを受けてみた②

産休に入ってからあっという間に3週間経過!!最初の1週間はまったりして、そのあとの2週間は…

Webライターと編集者の仕事をして嬉しかったこと。

先日こんなことがあった。 とある専門的なメディアの編集者に着任して数ヶ月経った頃、ジャン…

かな
2年前
12

早期退職を目指すとどうなるか

昨日は、早期退職は簡単ではないということを記事にしました。 今回は、早期退職を目指したら…

イーサ
2年前
20

一生涯学ぶことが求められる時代

ライフシフトなどで、人生100年時代と言われることが多くなった昨今、 長寿になることに付随す…

nb
2年前
87

部下の話をちゃんと聴くとは

管理職研修などで、傾聴という言葉を聞いたことがあると思います。 その時、どのように習った…

時代は”競争”から”共創”へ――そんな未来型ビジネスのカタチを感じた一日

先日の投稿でご紹介させていただいた私の若かりし頃の思い出の場所。もう一つの思い出の場所と…

元看護師SEとしてSESで働く本音。ホワイト?ブラック?

こんばんは、ckanaです。 沢山のスキをありがとうございます! 多くの方に興味を持っていただけてとても嬉しいです! 今日はSESって実際どうなの?という方に向けて、 職場についてや今どんな仕事をしているのか書いていきたいと思います。 研修内容や資格については長くなってしまいそうなので、次の記事で書きます! はじめに 私は現在、正社員として雇われている会社から 派遣されて職場に通っています。 SESと調べたら沢山会社が出てきますが、その中の会社です。簡単に言うとエンジニア