TAKAHIRO

360日スタバ通いの男がつづる自己啓発っぽい日常

TAKAHIRO

360日スタバ通いの男がつづる自己啓発っぽい日常

最近の記事

お猿さんから学ぶ失敗の大切さ

この連休で千葉に行ったのですが、そこの道の駅で猿回しに偶然遭遇。そこのパフォーマンスがとても素晴らしかった。 同様のパフォーマンスは何度か見たことあるんだけど、演出ができているかで、こんなにも満足度は変わるんだなと思った。最終的には自然とお金を出してしまった。 もちろん、テクニックはたくさんあったけど、中でも『失敗』を見せることが本当に大切だと痛感した。 失敗し、とても悔しがっている様子が愛おしくて、自然と力が入ってしまった。その後のお猿さんの(やってやるぞ!!)という表情

    • 仕事をお願いするのって難しいよなと思った話

      今日上司から小さな愚痴を聞きました。 「さっきA君から仕事頼まれたんだけど、『今やってる仕事終わったら、何か仕事ありますか?』って言われたんだよ。あるに決まってるじゃんね。暇だと思ってるのかな。」 と。。 わかりみがすごいw A君の悪気全くない感じもわかるし、上司がイラッとするのもわかる。 自分も若かりしころ、「今って忙しい?」と同僚に言われて、は、忙しいに決まってんだろとイラつき、「忙しいです。何もできません。」とめちゃくちゃ大人気ない対応をしたのを思い出した。(そんな

      • 人を尊敬するために必要なこと

        今朝はスタバでのジャーナリングから始まりました。最近noteを始めたこともあり、「note頑張るぞ」的なことを書いたり、「人と関わるときに最近思うこと」の記事が突然スキの数が増えたので、なぜだーと書いていました。(最初のスタバの店員さんとの会話が良かったのか??w w) スキもフォローも一桁または知り合いにしかもらっていなかった私は、二桁もらったことに浮かれて、もっと頑張るぞーと単純に燃えてしまったのです。。 が、ちょっと待て浮かれすぎてはいかん。そもそも私は文章で自分を

        • 環境作りさえうまくできれば、大体うまく行くかもなぁ、って思った話

          スペースマウンテンに駆け込み乗車してきた昨日。 アトラクションを待ってる時に、「アトラクションに並んでる時に、子供がやっぱり乗りたくない、怖い!」といってきたらどうする??という疑問が浮上した。 待っている間、少し暇になったのでオセロで時間を潰す。そんな中、薄暗い室内が煌々と明るく照らされる。そして、アナウンス「安全装置が作動したため、ロケットが止まっております。システム点検のため15分ほどお時間をとります。」、、なるほどだからあかりがついたのか。 と、そこで目にとまる、

        お猿さんから学ぶ失敗の大切さ

          人と関わるときに最近思うこと

          昨日の朝スタバ行った時に馴染みの店員さんに 店員「そう言えばな言いそびれてて、、言えてなかったんですけど。」 僕「え、なんですか??」(ドキドキ) 店員「いや、ほんと違ってたらすいません。」 「・・・・」 店員「髪切りましたよね??」 僕「あ、、はい。。。。」 その辺にいる店員「ですよね!良かった!間違ってたらどうしようって言ってたんです!」 僕「あ、、はいーーーー!」 とまあ、最後は冴えない男子みたいな、なんの気の利いてない返しをしてしまった私。二年間くらい常連なのに、な

          人と関わるときに最近思うこと

          人生の選択権は自分にあるよね、てか自分で選ぼうよってはなし

          最近、仕事であーだこーだ言われてイライラして、、、 愚痴ばかりの同僚に悶々として仕事が手につかず、、 やることやってるのに、ちょっとしたミスで怒られる、、 とまあよくある話だよね、、、こんなことを思う日がない日の方が少ない。。。 「嫌われる勇気」で有名なアドラーも、「全ての悩みは人間関係の悩みであ る」と言っているが、本当に周りの人に振り回される。 自分自身も、一時期人間関係に悩まされた。自分はみんなのこと好きだし、何にも悪いことするつもりもないし、していないつもりなのに

          人生の選択権は自分にあるよね、てか自分で選ぼうよってはなし

          wonderful!

          自分はなぜ生きているのか、何者かを悩んでいる人は現代、特に多い。特に頑張らなくても生活には困らない。働くだけじゃ、自分の価値は感じられない。暇つぶしは無料でいくらでもできる。もう何もしなくてもいいじゃん。 お釈迦さまも「生きる意味はない」と言っているし。。もう意味ないということでよくないっすか??あのブッダが言ってるんだから、私みたいな一般人が考えてもしょうがない!では帰りましょう!! と、、ちょっと待て、お釈迦さまはその後に続けているらしい、「生きる意味はないが、人生の

          wonderful!

          オムライス

          なんかワクワクする言葉、それがオムライス。 あの形と色と、ふわふわ食感、甘みと旨み、そしてそのバリエーションの多さに魅力を感じる。 特にあの黄色い色だろうか、、それとも懐かしさ、、いや甘みだろう。 その魅力はパンケーキとも似ている気がする。なんかその甘いのに食事かんが強い。作り方が単純で、家でも作りそうだけど、外でも割と高単価で食べてもいいその魔力。 見た目が派手で、納得感があるのだろうか。。元祖インスタ映え。。とも言える。 甘くて、色と見た目が派手なインスタ映え。そ

          オムライス

          日常会話の内容をダラダラ

          最近引越し作業をしていて、これ使わなそうだなぁと少しでも思ったものは全て捨てまくっていた。(最終的に2トンのトラック一杯になった。) で、最後に残ったものを見ると、、ipad, macbook、でかい木のテーブル、無印良品の服、allbirdsの靴、冠婚葬祭の服(これは持ちたくないけど持たざる得ない。)。イソップのハンドクリーム、ノートいっぱい。 迷ったのは27インチモニターと紙の本。迷ったのは理由があるはずで、考えたが、やはり自由度が下がることかなと思った。本は持ち歩く

          日常会話の内容をダラダラ

          これをするだけで頭が良くなるたった一つの考え方

          歳を重ねると物事の見方が偏ってきて、一つのことに対して、一方向からしか物事を見れなくなってしまう。 個人的にはこの「信頼の構造」をきっかけに、物事を多面的に見ることの面白さを学んだ。 主題のテーマは集団主義社会は安心を生み出すが信頼を破壊する。安心と信頼が割とごちゃごちゃにしていたため、読んだ当時は結構衝撃だった思い出がある。 そこから、戦術と戦略の違いとか、目的と目標の違いとか、問題と課題の違いとか、似ていて異なる言葉の違いについて敏感になったように感じる。 頭が良

          これをするだけで頭が良くなるたった一つの考え方

          印象が必ず良くなる、会話ポジションの取り方。

          何度経験してもなれないのが「初対面」での会話の始め方。木戸に立てかけし衣食住。とかdaigoさんの会話スターターとかめちゃ覚えたんだけど、盛り上がるかどうかはその時の運という感じ。その話題がたまたまはまれば良いのだが。。。という感じ。 なんか根本的な考えが違うな、、というときに出会ったのがこの本。渡部さんのコミュ力の高さは言わずもがな。多分不祥事復帰から2作めの本かと思う。前作も読んだが、2作ともに書いてあったのがいくつかあり、その中でもこれは大事だなと思うもの、そして実践

          印象が必ず良くなる、会話ポジションの取り方。