見出し画像

悩みのループから脱することができる、問い??

何か失敗をした時、ネガティブなことが起きた時、なぜこんなことになったのだろう?と考えることが多いと思う。が、その先に答えはあるのだろうか??

答えは限りなくノーに近いと思う。
「なぜ?」という問いは非常に抽象的でどのような答えにも導ける。しかし、人間は一番簡単でもっともらしい答えを探してしまうので、自分の都合のいいようなことを考えてしまい、先に進むことができない。

アメリカ合衆国建国の父と言われているベンジャミンフランクリンは
「理性のある動物、人間とは誠に都合のいいものである。したいと思うことなら何にだって理由を見つけることも、理屈をつけることもできる」
と言っている。

ベストセラー書籍「Insight」によると、その代わり、何?どんな?と問うことから始めると良いらしい。これらの問いは、自然と脳が具体的なことを考え始め、具体的な解決策に結びつけやすいといということ。

「今何を感じてる??」「その時どんなことが起きていた?」「その時何ができた?」

確かに思考が前にむきそうだ!今後のジャーナリングでの問いにも生かそうと思う。

ちなにみ、あなたは今何を感じていますか??
私は早く寝ようと思います。おやすみなさーい!!♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?