マガジンのカバー画像

心震えた記事

38
心震えた記事をまとめたマガジン。 もう一度読みたくなる記事ばかりです。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

手持ちのカードで生きていくしかない

手持ちのカードで生きていくしかない

この記事は自分へのメッセージも込めて書きます。

産まれてきた環境も、容姿も、身体能力や、骨格も、自分が産まれ持ったものを生かして生きていくしかない。

それから、今話題のADHDや多動の人、鬱になりやすい人も、性格の問題ではなく、脳から出るホルモンや成分が関係しているという。

多分HSPもそうなんじゃないかな。

だから、産まれ持った体質によっても、
この社会の仕組みの中では生きづらかったり、

もっとみる
親孝行

親孝行

「親孝行って、何したらいいの?」

先日、小6の次男が私に聞いてきました。
机の上を見ると、宿題のよう・・・。

卒業文集で将来の夢を書くことになったらしく、そのうちの一つに「親孝行もしていきたい」と書いたみたい。

でも、親孝行って何をしたらいいのか分からなくて、書く手が止まったようでした。

(もうそれだけで充分親孝行だよ!!(泣))

「毎日元気に、健康に、楽しく過ごしてくれてたら、それが充

もっとみる
プログラミングの超基本的な考え方をド文系の人に説明した動画

プログラミングの超基本的な考え方をド文系の人に説明した動画

哲学者の東浩紀さんと思想史と近代科学史(特にコンピュータ史)の本を一緒に書いてみようという企画が今年から立ち上がった。

すると東さんがある日の生放送で、「しかし俺も最低限プログラムくらいかける必要があるんじゃないか。しかし最低限のプログラムとは何か」と言っていたところ、シラスの桂さんが「エラトステネスの篩とかですかねえ」と言っていて、もうエラトステネスと聞いたら黙ってはいられない吾輩が怒涛の勢い

もっとみる
祈りのチカラ

祈りのチカラ

新年早々、大きな災害が起きたり、重大な事故が起こったり、胸が痛くなる日々がつづいていますね。

地震や事故で犠牲となられた方々へ謹んでお悔やみ申し上げます。
また被災された方々におかれましても、心からお見舞い申しあげます。

私は当事者ではないので、その立場で書いていますが、特に飛行機事故に関しては、元CAだった人間として本当に衝撃的でびっくりしました…

こういうときはまず、心を落ち着かせて、今

もっとみる