くるりん

君のカメラが何千万画素で記録できようとも 僕はこのパンクでローファイなムーブメントを愛…

くるりん

君のカメラが何千万画素で記録できようとも 僕はこのパンクでローファイなムーブメントを愛するよ。 インスタントコーヒーを使ってモノクロフィルムを現像する「コーヒー現像」。 その戯れの日々をのんびり公開していきます。 Instagram ID : takahashikururin

記事一覧

59本目の写真

59本目はCONTAX ARIAで撮ったもの。 もうコロナは気にしないことにしよう、と発表された1年前の春の写真。 よく見返すとハイが滲んでる。 この頃からすでにレンズは曇って…

くるりん
3か月前
4

コーヒー現像 64本目

普段使っているライカ3fというカメラがオーバーホールから帰ってきました。 今回依頼したのは某「バルナック修理専門店」というお店。 3fというカメラはライカのカメラの中…

くるりん
4か月前
6

コーヒー現像 61本目

このnoteはコーヒー現像を誰かに知ってもらう手段というだけでなく、 自分のための忘備録でもあります。 先日62本目・63本目の現像をした日、前回の状況を確認しておこうと…

くるりん
7か月前
3

コーヒー現像 59・60本目

【59本目】 カメラ…Contax Aria レンズ…Carl Zeiss Planar 50mm f=1.4(フィルターなし) フィルム…Arista EDU ULTRA 100(100のまま撮影) 【60本目】 カメラ…Leica …

くるりん
1年前
6

56本目の写真

長い冬眠から目覚め、ようやく59本目・60本目の現像を完了しました! スキャナで取り込んでいる間に56本目の写真をアップします。

くるりん
1年前

55本目の写真

コーヒー現像55本目の他の写真はこちらです。

くるりん
1年前
7

コーヒー現像 57・58本目

カメラ…Leica 3f レンズ…Voigtlander Color-Heliar 75mm f=2.5(イエローフィルター使用) フィルム…Agfa APX 100(200で撮影) 【現像液】 WESTINCAFE マイルドブレン…

くるりん
1年前
7

コーヒー現像56本目

カメラ…Leica 3f レンズ…Leitz Elmar 50mm f=3.5(イエローフィルター使用) フィルム…Oriental New Seagull 100(200で撮影) 【現像液】 WESTINCAFE マイルドブレン…

くるりん
1年前
4

コーヒー現像 55本目

カメラ…Leica 3f レンズ…Leitz Elmar 50mm f=3.5(イエローフィルター使用) フィルム…Kentmare PAN 100(200で撮影) 【現像液】 WESTINCAFE マイルドブレンド 小さ…

くるりん
1年前
2

コーヒー現像 54本目

今回は53本目と同時に行ったコーヒー現像です。 カメラ…コーワ シックス レンズ…コーワ 85mm f=2.5 フィルム…フジフィルムPRO 160 NS 【現像液】 ブレンディ 小さじ6…

くるりん
1年前
3

コーヒー現像 53本目

今回はクローブ現像のリベンジです。 カメラ…コーワ シックス レンズ…コーワ 85mm f=2.5 フィルム…フジフィルムPRO 160 NS 【現像液】 クローブ 6個 炭酸ソーダ 小…

くるりん
1年前
3

過去の作品②

ひとけの少ない静かな海が好きです。 でも風景写真家ではないので誰もいない海には興味が沸きません。 静かな海に集まる人の姿やその想いが好きなのだと思います。 海はコ…

くるりん
1年前
4

ありがとうございます。

noteに投稿した写真は「みんなのフォトギャラリー」にもアップしていますが、写真をたくさんの方に使っていただけているようで、とても嬉しく感謝の気持ちを噛み締めていま…

くるりん
1年前
2

コーヒー現像52本目

今回はコーヒーではなく「クローブ」を使用しました。 そうです。肉の煮込み料理で活躍するあの「クローブ」です。 コーヒー現像仲間の音澤煙管氏から教えていただき、早速…

くるりん
1年前
3

過去の作品①

コーヒー現像を始めるまではモノクロはほとんど撮りませんでした。 自分が見ている世界には色が溢れているし、色にはその時代らしさもある。 カラーを選択することが当たり…

くるりん
2年前
8

コーヒー現像51本目

【実施日データ】 2022.5.28㈰ 天気:晴れ 室温:28℃ 水温:20℃ 場所:お風呂場 【撮影データ】 撮影日:2022年3月 カメラ:Nikon F2 レンズ:Ai Nikkor 50mm f1.4/s フ…

くるりん
2年前
3
59本目の写真

59本目の写真

59本目はCONTAX ARIAで撮ったもの。
もうコロナは気にしないことにしよう、と発表された1年前の春の写真。
よく見返すとハイが滲んでる。
この頃からすでにレンズは曇ってたんだなぁ。

それにしてもAEってすごい安定感。

コーヒー現像 64本目

コーヒー現像 64本目

普段使っているライカ3fというカメラがオーバーホールから帰ってきました。
今回依頼したのは某「バルナック修理専門店」というお店。
3fというカメラはライカのカメラの中でも人気のないバルナックタイプと呼ばれるタイプで、専門で修理されるというのは相当ニッチでビジネスとして成立しているのか心配になるほどです。
ただ戻ってきてシャッターを切った感触は「過去最高」。これまでオーバーホールをお願いしてきたいく

もっとみる
コーヒー現像 61本目

コーヒー現像 61本目

このnoteはコーヒー現像を誰かに知ってもらう手段というだけでなく、
自分のための忘備録でもあります。
先日62本目・63本目の現像をした日、前回の状況を確認しておこうとnoteを開くと…
61本目の記録がない!
あれ?確か記録したはず…という記憶自体が妄想で、実際には下書きすらない状況。
忘れないように記録を取る、ということを忘れてしまっては救いようがないのですが、
大丈夫、今日も元気に生きてい

もっとみる
コーヒー現像 59・60本目

コーヒー現像 59・60本目

【59本目】
カメラ…Contax Aria
レンズ…Carl Zeiss Planar 50mm f=1.4(フィルターなし)
フィルム…Arista EDU ULTRA 100(100のまま撮影)

【60本目】
カメラ…Leica 3f
レンズ…Voigtlander Color-Heliar 75mm f=2.5(イエローフィルター使用)
フィルム…Agfa APX 100(200で撮影)

もっとみる
56本目の写真

56本目の写真

長い冬眠から目覚め、ようやく59本目・60本目の現像を完了しました!
スキャナで取り込んでいる間に56本目の写真をアップします。

コーヒー現像 57・58本目

コーヒー現像 57・58本目

カメラ…Leica 3f
レンズ…Voigtlander Color-Heliar 75mm f=2.5(イエローフィルター使用)
フィルム…Agfa APX 100(200で撮影)

【現像液】
WESTINCAFE マイルドブレンド 小さじ6ちょっと
炭酸ソーダ 小さじ4
ビタミンC 小さじ1
水温19度 400ml

【定着液】
チオ硝酸ナトリウム 小さじ4
水温19度 400ml

【停止

もっとみる
コーヒー現像56本目

コーヒー現像56本目

カメラ…Leica 3f
レンズ…Leitz Elmar 50mm f=3.5(イエローフィルター使用)
フィルム…Oriental New Seagull 100(200で撮影)

【現像液】
WESTINCAFE マイルドブレンド 小さじ6
炭酸ソーダ 小さじ6
ビタミンC 小さじ1.5
水温20度 400ml

【定着液】
チオ硝酸ナトリウム 小さじ6
水温20℃ 400ml

【停止液】

もっとみる
コーヒー現像 55本目

コーヒー現像 55本目

カメラ…Leica 3f
レンズ…Leitz Elmar 50mm f=3.5(イエローフィルター使用)
フィルム…Kentmare PAN 100(200で撮影)

【現像液】
WESTINCAFE マイルドブレンド 小さじ6
炭酸ソーダ 小さじ6
ビタミンC 小さじ1.5
水温20度 400ml

【定着液】
チオ硝酸ナトリウム 小さじ6
水温20℃ 400ml

【停止液】
流水 25℃

もっとみる
コーヒー現像 54本目

コーヒー現像 54本目

今回は53本目と同時に行ったコーヒー現像です。

カメラ…コーワ シックス
レンズ…コーワ 85mm f=2.5
フィルム…フジフィルムPRO 160 NS

【現像液】
ブレンディ 小さじ6
炭酸ソーダ 小さじ6
ビタミンC 小さじ1.5
水温25度 600ml

【定着液】
チオ硝酸ナトリウム 小さじ6
水温25℃ 600ml

【停止液】
流水にて2分水洗
最後にドライウェル キャップ0.2

もっとみる
コーヒー現像 53本目

コーヒー現像 53本目

今回はクローブ現像のリベンジです。

カメラ…コーワ シックス
レンズ…コーワ 85mm f=2.5
フィルム…フジフィルムPRO 160 NS

【現像液】
クローブ 6個
炭酸ソーダ 小さじ6
ビタミンC 小さじ1.5
水温25度 600ml

※クローブについて
①すり潰す
②小鍋に入れ、100mlの水で1分ほど煮出す
③火を止めて冷ます
④茶漉しで漉して水を加えて600mlにする

【定着

もっとみる
過去の作品②

過去の作品②

ひとけの少ない静かな海が好きです。
でも風景写真家ではないので誰もいない海には興味が沸きません。
静かな海に集まる人の姿やその想いが好きなのだと思います。

海はコントラストが強くなるので、コントラストが弱くなりがちなコーヒー現像とはいえイエローフィルターは外した方が良かったかもしれませんね。

ありがとうございます。

ありがとうございます。

noteに投稿した写真は「みんなのフォトギャラリー」にもアップしていますが、写真をたくさんの方に使っていただけているようで、とても嬉しく感謝の気持ちを噛み締めています。
写真を使っていただいた投稿は全てしっかり拝見しています。
本当にありがとうございます。

切り取り集めた世界のささやかな一片。
それが誰かの心の中で反射すること。
誰かが紡ぐ世界の添景物・構成物として新しい役割を果たせること。

もっとみる
コーヒー現像52本目

コーヒー現像52本目

今回はコーヒーではなく「クローブ」を使用しました。
そうです。肉の煮込み料理で活躍するあの「クローブ」です。
コーヒー現像仲間の音澤煙管氏から教えていただき、早速スーパーのスパイスコーナーへ直行。

【レシピ】
水(20℃)400ml ※
クローブ(ホール)3粒(0.2g相当)
ビタミンC 小さじ1
炭酸ナトリウム 小さじ4
現像12分
定着10分

※注釈
①100mlのお湯を沸かしたあとクロー

もっとみる
過去の作品①

過去の作品①

コーヒー現像を始めるまではモノクロはほとんど撮りませんでした。
自分が見ている世界には色が溢れているし、色にはその時代らしさもある。
カラーを選択することが当たり前。
カラーは日常でモノクロは非日常。
そんな印象でした。

実際モノクロは非日常かもしれません。
モノクロを詰めると心持ちが変わります。
街を歩いていても、カラーの時とはちがうものを自然と追いかけてしまいます。
光と影のバランス、線や形

もっとみる
コーヒー現像51本目

コーヒー現像51本目

【実施日データ】
2022.5.28㈰
天気:晴れ
室温:28℃
水温:20℃
場所:お風呂場

【撮影データ】
撮影日:2022年3月
カメラ:Nikon F2
レンズ:Ai Nikkor 50mm f1.4/s
フィルム:AGFA APX 100(200で撮影)
イエローフィルター:使用

【レシピデータ】
*現像液*
水温:20℃
水量:400ml
炭酸ナトリウム:小さじ4
ビタミンC:小さ

もっとみる