文徒インフォメーション vol.156

Index------------------------------------------------------
1)【Book】貫井徳郎作品の想像力は未来を予見することが多い
2)【Publisher】マンガアラビアは、日本法人「マンガインターナショナル合同会社」の設立を発表
3)【Advertising】アイドルのファンは「応援広告」を駅構内に掲出する
4)【Digital】オンラインコンテンツはいかに儚いものであるか
5)【Magazine】「steady.」(宝島社)が8月7日発売の9月号をもって休刊
6)【Marketing】宮島未奈「成瀬は天下を取りにいく」(新潮社)の舞台、滋賀県大津市が「聖地巡礼」で賑わう
7)【Comic】「『令和のジョー』はどこに ちばてつやさんが語る創作秘話 もう一つあったラストシーン案」(川名壮志)
8)【TV, Radio, Movie, Music & More】朝はテレビよりネット動画 若者中心に視聴傾向が変化(産経新聞)
9)【Journalism】及川智洋「外岡秀俊という新聞記者がいた」(田畑書店)
10)【Person】俳優・久保新二が亡くなった
11)【Bookstore】「消える書店『寂しい』で終わらせないで」(京都新聞)
----------------------------------------2024.5.20-5.24 Shuppanjin

ここから先は

33,623字
デイリー・メールマガジン「文徒」はマスコミ・広告業界の契約法人にクローズドで配信されている。2013年より月〜金のデイリーで発行し続けており、2021年6月で通巻2000号を数えた。出版業界人の間ではスピーチのネタとして用いられることが多く、あまりにも多くの出版人が本誌を引用するせいで「業界全体が〝イマイ社長〟になっちゃったね」などと噂されることも。

マスコミ・広告業界の契約法人に配信されているクローズドなデイリーメールマガジン「文徒」をオープン化する試み。配信されるメールのうち、出版・…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?