マガジンのカバー画像

実体験

12
自分の体験の備忘録です
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

女装サロンの周年ポスターに応募した話

女装サロンの周年ポスターに応募した話

※女装した私の写真があります

幼い頃から、女の子の格好や長い髪に、特に派手で奇抜なものに憧れがあって、30代になってから時々サロンで女装をしたりしています。

2024年には、初めて秋葉原のユメミルさんというサロンに行きました。

かな〜り派手なメイクにもしてくれて、個人的にまた行きたいなと思っています。

先日、そんなユメミルさんが2周年記念で写真を募集していたので、せっかくなので私も応募して

もっとみる
失恋ひとり旅

失恋ひとり旅

といえば大袈裟ですが、クリスマスに振られた時の年末にひとり旅をした話です(10年くらい前)。

草間彌生の「南瓜」の展示で有名な香川の直島を目的地に、年の瀬の12月28日に東京駅発の寝台特急「サンライズ出雲」に乗って岡山で下車し、宇野港から直島にフェリーで渡りました。

失恋旅なんてベタなことしても仕方ないと分かっていましたが、あわよくば新たな出会いがあればなんて下心も含んで出かけた訳です。

もっとみる

中学生でスキンヘッドにしたときの話

中学校のときは部活で気合をいれるためという理由で髪型は3年間「坊主」にしていました。

下の記事でも書いたように、長髪への憧れを諦め始めた時期でもあります。

一方で、坊主にする時の「バリカンがおでこから入ってくる」あの感覚が好きになりつつありました。

長さはいつも5mmにしていましたが、一度3mmにしたところ、家族にも友人にも「やりすぎ」と言われてしまいました。

本音では3mm頭のチクチクし

もっとみる
私が奇抜な髪型にする理由(後編)

私が奇抜な髪型にする理由(後編)

前回までのどん底時代から、職場も変わりメンタルも回復したことで少し薄毛は改善されました。それでも太陽に照らされると頭頂部の頭皮はスケスケだし、お風呂上がりは鏡を見るのが億劫でした。

そのため、AGA治療として飲み薬の服用を始めたのですが、これがある程度効果が出て1年程度で頭頂部の毛量が回復しました。
(この辺りの治療の話は需要があれば、別で書きます)

髪を染めたりパーマしたりは頭皮に良くない事

もっとみる
私が奇抜な髪型にする理由(前編)

私が奇抜な髪型にする理由(前編)

私は、好んで奇抜な髪型にしています。
他人からは理解されない部分も多いのですが、奇抜な髪型は人生の辛い時に私を救ってくれた要素でもあります。
なのでどんな場面で、どんな思いで、その髪型にしていたのか振り返ってみようと思います。

注意!
・顔のアップの写真があります
・人生どん底時代の暗い話があります(今は乗り越えて楽しく生きてますのでご安心ください)

文章にまとめるにあたり考えてみると、現在の

もっとみる