ぶく

Twitter→@buku_t 個人https://www.youtube.com/…

マガジン

  • 数学コンテンツ

    参考書や数学のコンテンツについてまとめています。

  • ゆる群

    数学デーで行っている群論の自主ゼミ、通称「ゆる群」についてまとめています。

記事一覧

iPadさえあれば数学はできる(後編:アプリとか編)

前編ではアクセサリーなどを紹介させていただきました。この後編ではアプリなどを紹介させていただきます。2つとも独立した話なので、前編を見てないと内容がわからないと…

ぶく
3年前
98

iPadさえあれば数学はできる(前編:アクセサリーとか編)

こんにちは。前の更新からだいぶ経ってしまいました。バタバタしておりましたが、元気です。 昔からよく「紙とペンさえあれば数学ができる」という話を聞く気がします。そ…

ぶく
3年前
60

【レベル別】線形代数オススメ参考書10選

皆さんこんにちは。このページを開いてくださったということは、少しでも線形代数を勉強したいと思っておられる方だと思います。本屋さんに行くと線形代数の参考書っていっ…

ぶく
4年前
122

新大学1年生(理系)&初学者向け。オススメの数学コンテンツ。

こんにちは。新入生の皆さん、合格&ご入学おめでとうございます。このご時世ですので、外出自粛中でも楽しめる、私が個人的にオススメする数学コンテンツを紹介したいと思…

ぶく
4年前
152

第3回ゆる群まとめ(置換について)

ゆる群についてはこちらをご参照ください↓ 第3回ゆる群のツイート↓ このまとめノートを読む時の注意点です。 ・結構はしょってます ・自分なりにアレンジしてるとこ…

ぶく
4年前
8

第2回ゆる群まとめ(部分群と生成元)

ゆる群についてはこちらをご参照ください↓ 第2回ゆる群のツイート↓ このまとめノートを読む時の注意点です。 ・結構はしょってます ・自分なりにアレンジしてるとこ…

ぶく
4年前
4

第1回ゆる群まとめ(群の定義と二面体群)

ゆる群についてはこちらをご参照ください↓ 第1回ゆる群のツイート↓ ゆる群参加者は、元から群を学ぶモチベーションがあったため、自力で読めるであろう第1章〜第3章ま…

ぶく
4年前
5

自己紹介

はじめまして、僕は数学とゲームが好きな研究者です。 今後、数学について勉強したことや数学のコンテンツについてざっくりとまとめていけたら良いなと思っています。 ど…

ぶく
4年前
5
iPadさえあれば数学はできる(後編:アプリとか編)

iPadさえあれば数学はできる(後編:アプリとか編)

前編ではアクセサリーなどを紹介させていただきました。この後編ではアプリなどを紹介させていただきます。2つとも独立した話なので、前編を見てないと内容がわからないとかはないのでご安心ください。

まず、iPadでできる数学的活動についておさらいしてみましょう。

iPad でできること(復習)・ノートをとる、アイディアをまとめる(Good Notes 5)

・書籍や論文を読む(Kindle, Goo

もっとみる
iPadさえあれば数学はできる(前編:アクセサリーとか編)

iPadさえあれば数学はできる(前編:アクセサリーとか編)

こんにちは。前の更新からだいぶ経ってしまいました。バタバタしておりましたが、元気です。

昔からよく「紙とペンさえあれば数学ができる」という話を聞く気がします。それだけだと論文を読んだりTeX打ちができないじゃないかと思うわけですが、僕は最近「iPadさえあれば数学はできる」とガチで思っています。僕自身大学院生の頃はずっとiPad(修士の頃はiPad mini 2、博士の頃はiPad Pro 9.

もっとみる
【レベル別】線形代数オススメ参考書10選

【レベル別】線形代数オススメ参考書10選

皆さんこんにちは。このページを開いてくださったということは、少しでも線形代数を勉強したいと思っておられる方だと思います。本屋さんに行くと線形代数の参考書っていっぱいあってどれから読めばいいのかわかりませんよね。少なくとも大学1年生の当時の私はそうでした。今回は私の経験(私は数学専攻の博士課程を卒業し、また、博士課程在籍中には社会人向けの数学専門塾で線形代数や微分積分を教えていました)に基づいて、個

もっとみる
新大学1年生(理系)&初学者向け。オススメの数学コンテンツ。

新大学1年生(理系)&初学者向け。オススメの数学コンテンツ。

こんにちは。新入生の皆さん、合格&ご入学おめでとうございます。このご時世ですので、外出自粛中でも楽しめる、私が個人的にオススメする数学コンテンツを紹介したいと思います。

わかりやすい参考書①大学数学ことはじめ(松尾厚)

最近発売された、東京大学理系1年生用の教科書です。高校数学を意識しながら、入門的な内容を通して、大学数学のお作法について学べるように書かれています。練習問題と解答も豊富で、自学

もっとみる
第3回ゆる群まとめ(置換について)

第3回ゆる群まとめ(置換について)

ゆる群についてはこちらをご参照ください↓

第3回ゆる群のツイート↓

このまとめノートを読む時の注意点です。

・結構はしょってます

・自分なりにアレンジしてるところがあります

・証明は(全部書くと大変なので)あまり書いていません。もしわからなければどこかのタイミングで直接か間接かで聞いてください(僕もわかるとは限らないですが←)

・外出は自粛しましょう

・手洗いを念入りに行いましょう

もっとみる
第2回ゆる群まとめ(部分群と生成元)

第2回ゆる群まとめ(部分群と生成元)

ゆる群についてはこちらをご参照ください↓

第2回ゆる群のツイート↓

このまとめノートを読む時の注意点です。

・結構はしょってます

・自分なりにアレンジしてるところがあります

・証明は(全部書くと大変なので)あまり書いていません。もしわからなければどこかのタイミングで直接か間接かで聞いてください(僕もわかるとは限らないですが←)

・もし間違いがあったら至急こっそり教えてください。すぐに修

もっとみる
第1回ゆる群まとめ(群の定義と二面体群)

第1回ゆる群まとめ(群の定義と二面体群)

ゆる群についてはこちらをご参照ください↓

第1回ゆる群のツイート↓

ゆる群参加者は、元から群を学ぶモチベーションがあったため、自力で読めるであろう第1章〜第3章までを事前に読んできてもらい、初回は第4章から始めました。群を学ぶモチベーションって?と疑問に思われた方は、例えば以下の記事(数学デーの管理人さんである、鯵坂もっちょさんによるめちゃくちゃ面白い記事)を読むことをおすすめします。

群の

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして、僕は数学とゲームが好きな研究者です。

今後、数学について勉強したことや数学のコンテンツについてざっくりとまとめていけたら良いなと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。