見出し画像

アマゾンポイント15%還元!今回選んだのは茂木誠モノ

1.アマゾンポイント15%還元!今回選んだのは茂木誠モノ


アマゾンポイント15%還元!今回選んだのは茂木誠モノ

今回も会話調で。


2.今回は15%還元


今回は、Kindle本5冊まとめ買い15%還元だよ。(ブラウザ版のAmazon開いて、期間限定キャンペーンの下の「キャンペーンを詳しくチェック」を開けば、エントリーできる。ちなみに、明日まで。)

あれ?ちょっと前に、10%ポイント還元で記事書いてたじゃん?あれ、どうしたの?

実は、このキャンペーンの直前に、Kindle本5冊まとめ買い10%ポイント還元セールで買っちゃって、5%分損したという痛い目を見てね。

Amazonに踊らされたわけね(笑)

でも、セールじゃなくても欲しかった本だったから、別に後悔はしてないよ。

またまた・・・。意地はっちゃって・・・(笑)

いや、本当に欲しいものは、どんなに高い金を出しても買うべきだし、セールだからって買うのは、要らないものまで買う可能性がある。だから、こう自分に問いかけたらいい。「セールじゃなくても、買ったか?」ということをね。


3.「先ず歴史家を研究せよ」(E.H.カー「歴史とは何か」より)


今回買った5冊も、茂木誠さんだよ。

茂木誠漬けだねー。

実は、この前、歴史学を志す者なら、誰でも読むという、名著、E.H.カー「歴史とは何か」を友だちからプレゼントされてね。そのはじめの方で、「先ず歴史家を研究せよ」、というのがあってさ。茂木誠さん自体をを研究することにしたわけ。茂木誠さんのWikipediaやYouTubeもみたよ。

で、どんな人だと思ったの?

リアリズムで歴史をみるという立場だよね。地政学とかも詳しいから、自然、日本も軍隊を持つべきでは?、みたいな、右派っぽい思想に結果的になっちゃってるという・・・。あってるかどうかはわからないけれどさ。

そりゃあ、地政学的には、日本はかなりきわどい位置にあるからね。

アジアの火薬庫、朝鮮半島に近くて、その背後には、中国やロシアがいるもんね。地政学的には、軍隊を持たないとやばいんじゃ?みたいな、危機感は感じるよね。

今の自衛隊じゃ、ダメなの?

自衛隊は、軍隊じゃないから、色々行動に制約がかかってる。軍隊にしないと、まともに動けないかもね。

じゃあ、Poly Dolphinさんも、そういう立場なの?

ボクの愛する、日本の若者たちが、戦争で死んでいくのを、見たくはない、っていうのが、正直なところさ。茂木誠さんの言いたいこともよくわかるんだけど・・・。

難しい問題だね。

そうだね。だから、もうちょっと左寄りの歴史家の書いた本も読みたいんだけど、まずは、茂木誠さんの目を通した、世界史や地政学などを学びたいと、今では思ってる。


4.今回買った5冊


今回買った5冊はこれらだ。

1.茂木誠「ジオ・ヒストリア」

世界的な地球の気候の変動などが、世界史、日本史に影響を与えているという本だよね。こういう歴史の見方って、ボクも他の本で読んで、納得してるから、ぜひ読みたいと思ったわけ。

2.茂木誠「世界史を動かした思想家たちの格闘」


茂木誠さんは、思想史にも詳しいらしい。色んな思想史の本読んできたけど、自分の理解であっているか?という確認の一助にしたいかなーと思って。

3.渡辺惣樹、茂木誠「教科書に書けないグローバリストの近現代史

これ、Audibleで聴いてよかったから、買ってみたんだけどね。「国際金融資本」って、実は、世界史を語る上で、外せない視点だ。日本の教科書は、ロスチャイルドとか、「ロ」の字も書いてないけれど、大事でしょ、やっぱし。

4.茂木誠、浅香豊「「リベラル」の正体」

リベラルってなに?っていうのを、もうちょっと突っ込んで考えてみたいと思ってね。

5.茂木誠「ニュースの”なぜ?”は世界史に学べ2」

前作は、10%還元のときに、買った。ベストセラーだし。現代史は書くの難しいから、非常に参考になる。前作はAudibleになってるから、聴くことをオススメする。


5.最後に


いやー、でも、前回の5冊に加えて、今回の5冊、読むの大変そうだね。

実は、他にも、茂木誠本を買っていてね。大変だよ、ホント(笑)

でもさ、世界史の基礎が付いてくれば、読むのどんどんラクにならない?

それを期待しているところなんだけどさ。

でも、Poly Dolphinさんの、世界史への執念スゴいね。

実は、東大受けるとき、一浪したんだけどさ。そのとき、世界史がダメ過ぎたので、地理に変えたという屈辱の過去があってね。ズーッと、トラウマになってたんだ。だから、いつか、東大の世界史も解けるぐらいに、世界史をマスターしてやると。だから、執念深いのさ。


この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

#わたしの本棚

18,452件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?