見出し画像

今のトラックメイキングの最終兵器、MASCHINE JAM

発売日の翌日ぐらい?に生演奏した動画↓(6年前)

上の動画で生演奏したものをマスタリングしたトラック↓


1.今のボクのトラックメイキングの最終兵器


今製作中で、8割方できた、3年ぶりくらいの沈黙を破る、ボクの新作のEPに収録されている内の4曲が、このMASCHINE JAMで作られているという・・・。

なんか、使うのムズそうだね。

ボクも、買ったときはそうだった。でも、今作る前に、日本語のYouTube解説動画を見て、なんとなーく、理解したわけさ。(まあ、上の動画ぐらいのことは、発売日の翌日ぐらいでもできたんだけどね。)

2.発売日に予約して買った


ボクは新しもの好きだ。

以前の記事にあった、Ableton Pushなんかもそうだったよね?

このMASCHINE JAMも発売日に予約して買った。当時は5~6万円ぐらいしたので、気合は入ったな。

でも、使い方わからなかったんでしょ?

今ほどは少なくともわかってなかったよ。一応使っていたけれど、使いこなせなかったな、当時は。

3.今はだいぶわかってきて、バリバリ使っている


でも、今は、だいぶわかってきて、バリバリつかっているよ。

今度の新作が楽しみだな。

あと一ヶ月も経たないうちに、新作EPのサンプルバージョンの音源をSoundCloudというサイトにアップしようかなとか考え中なんだ。それを聴けば、だいたいの新作EPの雰囲気はわかると思うよ。

それは、ここでも、紹介するんでしょ?

もちろん。そして、それらのトラックでは、このMASCHINE JAMが、ものすごく働いてくれているんだ。本当に最終兵器といっても過言ではないと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?