見出し画像

よいアイデア・上手いアイデアの作り方、知りたくありませんか?

1.よいアイデア・上手いアイデアの作り方、知りたくありませんか?


よいアイデア・上手いアイデアの作り方、知りたくありませんか?

今回も会話調でお届けします。


2.え?!また西岡壱誠さん?!さすがに続きすぎじゃ・・・?(笑)→固め打ちです(笑)


今回ご紹介するのも、西岡壱誠さんの本だよ。

え?!また西岡壱誠さん?!さすがに続きすぎじゃ・・・?(笑)

固め打ちです(笑)

まあ、一人の著者ばかり読むのも、ラクですしねぇ・・・。

それに、実は他に、ボリュームのある本を読んでいる最中なんだ。

それじゃあ、片手間にしか読めませんね・・・。

そうなんだ。あと、西岡さんの本のパターンが見えてきたから、だんだん読みやすくなってきてね。西岡さんばかりになってしまったわけ。


3.西岡さんの本のパターンってなに?


①偏差値35の強調


西岡さんの本のパターンってなに?

まず、①偏差値35の強調。即ち自分が元々偏差値35であったことを強調するってこと。

でもまあ、彼が偏差値35をとったのは、「東大なんちゃら」みたいなムズそうな模試でしょ?

そうなんだ。普通の模試での偏差値35とはわけがちがうので、若干誤解を招きかねない表現だよね。

それでも、ことあるごとに、偏差値35だったことを強調してますよね?

まあ、そのほうが、インパクトあるしね。別に彼は、嘘は言ってないから、戦略としてはありかもね。


②才能の否定

 

次のパターンは、②才能の否定だよ。

そりゃまあ、「東大に受かる人って、単に才能だよね?」ってなったら、身も蓋もないよねー。

でもまあ、確かに、東大に入る人って地頭が違うよね、みたいな、印象はある。そこで、西岡さんは、「その地頭力は後天的にゲットすることが可能だ。なぜなら自分が偏差値35だったから・・・」、みたいにもっていくわけ。

ちょっとズルいし、上手いよね(笑)

でもまあ、ボクは、一浪して東大に入ったけれど、現役で受かった人は確かにスゴかったので、「なんか決定的な違いがあるんじゃね?」などと思ってしまったこともあってね。

どうして?

たとえば、スペイン語の講義で、単語10個覚えてください、ってのがあったんだけど、現役合格組の人たちは、スパッと覚えてしまう。ボクは、「マジか?」って思った。

他になにかある?

ボクは、司法試験受験のとき、現役合格組の人に、追い抜かれてしまうか、司法試験合格時に追い付かれてしまう。サークルの後輩の現役合格組の人にも、追い抜かれるか、追い付かれてしまう。

うーん、それはなんだか切ないね。

まあ、かなり切なかったよ。現役合格組でも、だめな人は、やっぱりいるんだけど、天才的に地頭がいい人って実際いるんだよね。やっぱり。その地頭力って、全員、後天的にゲットできたものであると言い切るのは、なんかムズいような気がするんだよね

でもまあ、それって一部の天才だけじゃないの?

まあ、「天才的ではない東大生」になることは、後天的にも可能だと思うよ。だから西岡さんの言っていることもわかるんだけどね。あと、ボクは、上を見すぎなのかもしれない。ボクでさえ、司法試験は受かったの、だいぶ早かったね、って言われるんだからさ(笑)。当時は、下手すると、合格まで10年かかるとか言われてたからね。実は旧制度司法試験ってさ、コツがあって、ボクの場合そのコツがわかるまで、思ったより時間がかかっちゃったんだよなぁ。


③東大生の偶像化


最後のパターンは、③東大生の偶像化だよ。

どういう意味?

東大生というものは、こういうもので、みたいな定型的な偶像を作っちゃうわけ。

まあ、日本人は、東大生好きだもんねぇ・・・。

世界的に見たら、20位かそこらの大学だよ?それに毎年何千人も受かるんだ。なのに、西岡さんは、東大生の、ある種の、定型的な偶像を作ってしまう。東大生はこんなにスゴいんだと。

まあ、お受験の勝ち組だから、そこはしょうがないんじゃないの?

そうだねえ・・・。合格するのムズかったし、ボクも色々工夫して受かったから、そこら辺の話は、今度出す予定のボクのKindle本読んでほしいんだけどさ。

宣伝かよ!(笑)


4.今回ご紹介するのは「東大アイデア」


で、だいぶ遅くなったけど、今回ご紹介するのは、西岡壱誠「東大アイデア」だよ。

どこが面白かったの?

スティーブ・ジョブズがさ、アイデアは点と点をつなぐものだ、みたいなことを言っていた覚えがあるんだけど、西岡さんの場合、その作業をGoogleに丸投げしちゃうってところかなぁ?キーワードを複数自分で作って、それで、検索してしまうってのが、ボク的には斬新で面白かったんだよね。

まあ、それだと、Googleが勝手に点と点をつなげてくれるもんね。確かに合理的だね。

確かに、これで1540円は高いと思うし、Amazonの評価は3.3点で低いんだけれど、読み方の問題だとボクは思うよ。Kindle Unlimitedの対象だから、安く済む、ということもある。批判されるほど、良い本だ、って見方もあるしね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?